見出し画像

アメリカ初古着屋|I just can't keep up with the class

お買い物🛍withホストマザー

古着屋さん

ホストマザーが私をお買い物に連れ出してくれた。

LINEを返そうと思いながらも余裕がなくしっかりと返せてなかったの私だったのにも関わらず色々とLINEを送ってくれていて、前からおすすめしてくれていた古着屋さんに、選択肢のひとつとして行くのはどうか、と提案してくれていたのだった。

ホストマザーに会いたかったのはもちろん、そろそろ秋が近づいていて寒くなってくるだろうから冬服をいくらかゲット出来ればと最近思っていて、また古着屋さん純粋に行ってみたかったので、ちょうど授業がオンデマンドだった今日、連れていってもらうことにした。

古着屋さんはとにかく安く色々な品が取り揃っていて、(ホストマザー曰く2年以内のものしか取揃えていないお店だったからか値段の割に目に留まるものが多かった)気がつくと大量にカゴにいれていた。

試着をして冬服と運動用衣類など合計10点1万4千円分ほど購入した。
日本からも家族に送ってもらっているのもあるので今年の冬はこれらで十分だろう。
大満足だった。

ホストマザーは私が選んでいる時も試着している時も笑顔で待ってくれて、お会計時には25パーセント引き(確か)になるようにしてくれた。ほんとにありがたかった。

アメリカの古着屋さんはサイズごとにずらーっと並べられてあるのとサイズの幅がとにかく豊富でそういった日本との違う点を見ることが出来て面白かった。
あとは都会でない街の古着屋さんだからか、日常で使うには何ら問題ないものが安価で手に入るのはお財布にも優しく環境にも優しくいいと思った。(着なくなった服を気軽に持って行けそうな雰囲気だった)

カジュアルな雰囲気
GetWild

TARGET

TARGETに来た。
国内50州全てにお店があるらしい有名な大型スーパーだが、来たことがなかった。
歯磨き粉や歯ブラシなど日用品を購入した。

TARGET

スポーツ用品店

ずっと履いてきたスニーカーがダンスの授業で遂に寿命を迎えていたので、Amazonで購入するか…と思っていたら、TARGETの横にこれまた大型スポーツ用品店(色んなブランドが入ってる)があったので立ち寄らせてもらった。
服もそうだが靴は特に実際に履くのが一番ということでネットではなく実際にお店に来れてよかった。
サンダルで来たので試し履きをする際、ホストマザーが靴下を貸してくれた😭優しすぎる😭
試し履きをした末、また長く履けそうな履き心地のいいものに出会えたので購入した。

アウトレットと同じ

とにかく午後私のお買い物に喜んで付き合ってくれて、今日もまた明るく陽気で(風が吹いていた時には台風きたのかってくらい大袈裟な反応で笑わせてくれた)穏やかなホストマザーだった💝
また、よかったらお友達と食べてねとヨーグルトもたくさん渡してくれた。
Brianが仕事の関係で無料でゲットしてきてくれたらしかった。
沢山感謝だった。
また会った時には沢山笑って話せるように頑張ろう〜

課題ついていけてない件

特にChristianity and Other Religionsのクラス、内容×英語のダブルパンチ…で完全についていけていない。

週に3回授業がある分課題も多く中間テストも来週に迫っていて目を瞑りたくなるところで、2人の友達が手を差し伸べてくれた…。

1人目は普段から仲良くしているウクライナ出身の友達。

2人目は寮が一緒のマレーシア出身の留学生仲間。

2人ともクリスチャンで内容に関しては絶対に私よりも理解が深いはずなので心強かった。

1人目の友達は私がほぼ毎回会った時に宿題を大量に抱えていることを聞いていたからか個別に連絡をくれたのだった。
チューター制度使ってる?と前から聞いてくれてたが使えてなかった私に、申し込み方を教えてくれて授業のフォローはチューターにするといいとアドバイスをくれた。また、翻訳機とか使って内容理解して課題を終わらせて私たちと遊ぼうと言ってくれて嬉しかった。また、どこかでやるならちゃんとやらないと、と完璧主義に捉えていた自分にも最近気がついていたが友達の言葉で改めて「ああ、溜まっていく一方だと放置してしまうよりもやっぱり内容理解して進めていくことが大事だよな…(もちろん英語でしがみつくに越したことはないが)」と思えて心が楽になった。何にせよありがたすぎた。

2人目の友達はたまたま構内であってお昼を食べるタイミングでテストに向けてのポイントを口頭で分かりやすく教えてくれた。こういうこと?と聞くと「そうそう🤩」と反応してくれてなんかもうありがたすぎて笑ってしまった。

そんなこんなでなんとかしがみついていきたいと思う。

今日も読んでくださってありがとうございました😊
こんな感じでアメリカ留学生活の日々をゆるく書いていますがもしよろしければフォローといいね、よろしくお願いします!
それではまた別の記事でお会いしましょう。
おやすみなさい😪

Instagram:kiwayto

いいなと思ったら応援しよう!