見出し画像

AKIBA活動報告2025/01 Meiji様のイベントにxR Castが、サントリー武蔵野工場、ほか

こんばんわ。kiwami 三鴨です。

あけまして!とはいえ、はや1月も末です。いやぁ、寒いですね。実は今朝から、有楽町の駅前でMeijiさんのイベントに向けて機材のセッティングなどしていました。
日曜には雪が降るかも?という事で、けっこう冷え込んできましたが。皆様、体調など大丈夫でしょうか?
と。今月もギリギリ更新で、月内更新を目指すため、いま帰りの中央線の中で書いていたりしまして、誤字脱字諸々すみません。(汗)

さて。今月は冒頭のMeijiさんのお話から・・・

■有楽町の交通会館にてMeiji様のイベントにxR Castが利用されています!
扉絵にもしたんですが。本日1/31から明日2/1にかけて。銀座のど真ん中、交通会館のエントランススペースにてMeijiさんのイベントを弊社xR Cast がお手伝いしております。

今回は、多言語同時翻訳のシステムもアピールさせていただいております。
裏側の中の人、、にも中国語に堪能なスタッフも配置させていただいて、道行く中国人観光客の方に母国語でお声掛けもしています。

交通会館前

イベントは明日までなので、もし?銀座にお立ち寄りの際はぜひ寄って行って下さい。

■サントリーさんの武蔵野ビール工場さまでxR Castが利用されています!
はい。僕と同年代の皆様にはおなじみの曲が口をついてでてくるはずです。
荒井(松任谷)由実さんの名曲「中央フリーウェイ」に出てくる有名な工場の、、新たな取組として弊社xR Castを導入いただいております。

でっかい50インチ縦型のものと、21インチ横型のものそれぞれ置かせていただいております。

おしゃれな工場で無粋さが出ないように、造作などもいれています。多言語でのご案内や、FAQ等の対応、様々なことに活用して行ければ良いなと。

■(考)退職代行は本当の本当にピュアホワイトなのか?(続き)
今年の冬休みは空前の9連休。休み明けには、退職代行も盛況で、Yahooニュースなどでも取り上げられておりました。ただなぁ、理由が・・
 「緊張の糸が切れた」
てのは頂けません。その程度のことで、いちいち仕事辞めてたらホームレスになっちゃうよ。
さて、このシリーズも今回が一旦〆かなと思いつつ。気が向いたら続編も書きます。
退職代行についてはポジティブな事を言う人も増えたんですけど。隣国の方は鼻で笑っておりました。そりゃそうだ、彼の国じゃトップスターですら兵役から逃れられないのだから。退職代行なんてスイーツな所業は「どこの星の話だよ!」って感想も然り。そりゃ国民1人あたりのGDP順位でも抜かれるわけだよ。
で。前置きはこのくらいにして、今回は「退職代行」の転職市場における経済的な側面から考察してみます。まず、大概のビジネスというのは・・・
  1.物やサービスを提供して対価を得る
  2.仕入れたものを高く売って差額を得る

の2つだと思うのですが。転職サービスや人材紹介サービスっていうのは実態としては1.というより2.に相当しているわけです。つまりは、
  ・求職者を集める(仕入れて)
  ・企業に紹介して報酬を得る(売る)

という、シンプルな構造に置き換えられます。彼らが人身売買なんて揶揄される所以ですが。まず「仕入れ」のところ。広告やらイベントやら様々な手段を使い、転職サービスに登録したり、エージェントと面談して実際に紹介先の企業に面接に行くまでの人を獲得するためにかかる費用ですが。ぼくの妄想で概ね・・
  ・登録して履歴書や経歴書を登録 5〜10万円/人
  ・実際に紹介先企業にエントリーして面接 10〜30万円/人

くらいですかね。仮に1人あたり10万円で仕入れたと想定しましょう。この人を色々サポートして企業に紹介して得られる報酬が、だいたい理論年収の35%くらい。年収500万円の人を企業に紹介して人材紹介サービスが得る手数料が175万円程。
仕入値が10万円、売価が175万円ですから原価率は7%かそのへんです。うまく回せれば、なかなかの美味しいビジネスと言えます。
ここで・・商売人はある妄想をするわけです・・・
 「仕入れたものが何回も売れねぇかな(遠い目)・・」
先般から話題にしている「退職代行を使う人」というのは、嫌な事があれば安易に離職する可能性の高い人と言われています。一度超えたハードルはとても超えやすい。
企業にとっては、たまったものではありませんが。エージェントにとっては美味しい案件になります。なにせ、10万円で仕入れた売り物が175万円で売れて、2ヶ月もしないうちにタダで手元に戻る。うまくやったら何度も売れる。もはや「金の卵を生むニワトリ」と言っても過言ではないでしょう。
ぼくが、もし腹黒エージェントなら何をするかというと、退職代行を使うような求職者を言葉巧みに労働環境の悪い企業に紹介して、2ヶ月かそこらで退職してくるのを待ちます。まかり間違っても、職場環境が良く、社員がハッピーで、定年まで安心して働ける離職率の低い企業には紹介しません。なぜなら、エージェントにとって退職代行を使う人というのは・・・
  ・金の卵を生むニワトリ
ですから。何度も卵を生んでもらいます。まともに企業に書類が通らなくなりエージェントからも見捨てられた頃に・・たぶん、求職者の人は思うわけです。ここまで自分に合う企業が無いのは、これはもしかして・・
  ・世の中が腐っているか?自分が社会不適合者なのでは?
たぶん、違います(笑)。自分の職歴が汚れるたびに、エージェントには100万円、200万円と高額のお金が入っていること。逆に、面白い事象としては、企業側も・・・
  ・最近やたら転職回数が多いやつばっか紹介されてこねぇ?
と思ったら。それはエージェントから”そういう先”と見られている事を一度は疑ったほうが良いかもしれません(笑)。
かのような事情ですので。誰もが「金の卵を生むニワトリ」は欲しい。そんな個人情報があったら喉から手がでるほど欲しい。前回のネタですが、ほんとにピュアホワイトなら大手は無償でも良いから、自分たちでやりたいでしょう、退職代行。
なので、最近まことしやかに囁かれている噂としては、代行利用者の名簿が出回っている。まあ、見ていると本当にいい加減で嘘まみれのステマを書き散らかしている会社も多いですから。お金になるなら、売れるものは売ってしまうでしょう。
火の無いところに煙は立たず。ぼくら採用する企業側は1000人かそこらの情報が手に入ってもヒットする確率が低そうですが、人材エージェントにとっては「金の卵を生むニワトリ」リストですから、欲しがるでしょうね。
どのみち、緊張の糸が切れて、人生をサボったツケはどこかで払わないとなりません。大変ですが一旦は他人の力を借りず、頑張りましょう。

■閑話休題
いやはや。あっというまに1月も終わってしまいました。連休もあったので余計に短かったですかね。
年始早々に、リリースやイベントなども立て込んでおりまして。最近よくご相談を受けるのがエンタープライズ企業さま内でのインターナルの展示会みたいな取り組みです。社内の色々な部署でやっている新しい取り組みをグループ企業を含めた社内でけっこう大きめに共有するような取り組みですね。
社内報やイントラのページとか・・あんまり見ないので、そういうお祭り?的なイベントはすごく良い取り組みに見えますが。けっこうお金もかかるので、経営陣的にはどうなんだろう?とか思ったり。
と。今月、転職市場についても諸々書きましたが。求職者の人がやりがちなミスとしてエージェントの人がなんとかしてくれる?親身になってくれる?って思いがちですが。彼らとコミュニケーションするときに、ちゃんと意識しないといけないのは次の2点。
  ・自分は値札をつけショーケースに並べられた商品になる
  ・エージェントは善意ではなく、お金のため商売としてやっている
その2点を理解した上でエージェントを活用されるのが良いかなぁと思います。転職なんて主体性が大事なので、そのへんを理解しないと。まとまる話もまとまらなくなるので。他責にせず、使えるものは使い倒してやりましょう。
そんな。我が社では、引き続き全方位でメンバー募集中です。業務も人員も増えてきたので、増床も考えていたりします。われこそは!という方から、ちょっと会社の雰囲気見てみたいという方まで、ぜひコンタクトください。

では。まだまだ寒い日が続きますが、皆様もお体など気を付けて冬を乗り切りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!