![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82216179/rectangle_large_type_2_2ef10a47f33d3c21e50b25fce1a1f8b3.jpeg?width=1200)
Nice to meet you!
はじめまして。
NPO法人KIVこども国際村にて副代表理事を務めております、Natsukiです。
私たちの団体のことは、KIV(キブ)と呼んでください♬
このnoteでは、私たちKIVの活動をみなさんに知っていただくために、スタッフ目線で活動内容をお届けしたり、スタッフの日記をお届けしたり、皆さんとKIVがもっと身近につながれるようなnoteにしたいと思っています。
そもそもKIVって?
![](https://assets.st-note.com/img/1657196887792-V2tOPzD4J4.jpg?width=1200)
活動を知ってほしい、なんて書いてますが、そもそも私たちのことをご存じない方もいらっしゃるかと思うので、簡単にご説明すると
「すべての子どもたちに、様々な文化をもつ人々との交流を通じて多様な価値観を知る機会を提供し、「勇気をもって」自分の言葉で話せるこども育成に寄与すること」
を目的として活動しているNPO法人です。
日本のこどもたちが、外国語に対して大きな壁を感じず、人とコミュニケーションをとるためのツールとして外国語を使って、ゆくゆくは国籍・人種・性別など多様性を受け入れる社会を作ってほしいと願っています。
もちろんそれは私たちの願いではありますが、「いつか大きな挑戦をしてみたい!」と思ったり、「世界中に友だちを作りたい!」と思ったり、「周りの人を大切にしたい!」という気持ちが芽生えたりと、たくさんの交流の中で、こどもたちがどんな小さなことでも気づき、世界を広げてくれたら…私たちはこんなに嬉しいことはないのです!
長々とお伝えしていますが本当にざっくり言うと、国際交流でこどもたちを幸せにしたい!ということです。
私たちはこの思いを胸に、日本での国際交流をもっと身近にするための活動を行っています。
もう既に私たちのことをご存じの方も、そうでない方も。
このnoteを通じて、私たちのことをもっと知って頂けたら嬉しいです!
KIVこども国際村 副代表理事 Natsuki