【転用】お通しを顧客のリピートに繋げるには メモ魔特進科 学級日誌(#15 kento)
―――――――――
メモ魔塾特進科
学級日誌 とは
―――――――――
こちらの記事も合わせてご覧頂けると嬉しいです。
**気になったモノ.コト.ヒトから1つを抽象化転用**
【気になったコト】
サーティワンでミニダブルのアイスを購入すると、提供される直前に頼んでもない味のアイスを店員さんがスプーンで一口分取り、それを一番上に乗せて提供してくました。
※しかも店員さんは僕に何も言わずに笑
→ただ以外にこれが良いと個人的には思いました。
【抽象化】
・一口程度のおまけをサービス
→これは宣伝効果になってるし、お客様さんとしても嬉しい
・新しい味の宣伝になり、もし美味しければ次食べてみたいと思い、足を運ぶ可能性が上がる
【転用】
居酒屋のお通しも普通にあるメニューの2,3口分を提供した方がお通しを考えなくても良いし、
次の顧客のリピートにも繋がる可能性がありそうな気がする。
(是非この案をお通しに自信がない居酒屋には取り入れて欲しい😊笑)
※個人的に居酒屋のお通しは2/3ぐらいの確率でそこまで美味しいと思う事が無いのでこの様な考に至りました笑
もし何かプラスで増量させる時には購入したものとは別の商品(又は食べ物他)を提供するのはとても良い。
特にメニューが多いお店では他の商品を広める為にも、それをやるべきだと思う。
稀にこれと似た事をしている会社はサービスと同時にPRをしてくる事が多い。
しかし無言で何事も無く、この様な事をされると店員さん自身のサービスなのかな?と考えさせられる。
また特に時間を奪われて、押し付けがましくPRされるているとも感じる事もなく、人によっては勝手に別のアイスを乗せられて迷惑だと、意見は別れる行動ではありますが僕はアリだと思いました。
―――――――――――――――――――――――――――――
以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「スキ」の評価、宜しくお願い致します。