見出し画像

私立VRC学園 17期 副担任あとがき


私立VRC学園とは 「~記事を読む前に~」

まず大前提として、学園系イベントの一つです。
VRchatというSNSを楽しく遊ぶ上で必要な事を学びます。

〇コミュニケーションを身に着けつける事
〇生徒達が知らない文化・遊び・情報を知ろうという事

実は、この二つとっても難しい事なんです。
話しにくい、輪に入りにくい、そもそも何をやっていけばいいか
「わからない」
きつねは5年ほどプレイしていますが、フレンドはほぼおらず、イベントも知らない、楽しみ方もしらない、コミュニケーションの取り方もわからないと、浅い見識と薄い情報や知識により上手に楽しめていませんでした。
早く私立VRC学園に入れていればもう少し変わっていたなと思う事が
今でも良くあります。

イベント自体は約2週間という活動期間中、毎日顔を合わせるクラスメイト・担任、教えて貰えるVRchatの事。会話の楽しさを知り、コミュニティー活動を知り、アバターやワールドを作成したり訪れたりする技術を知る。
何かが出来るようになるための準備ができるイベントだと感じます。

ただし、この私立VRC学園は、学園としてのコミュニティーを作っていく場ではありません。(これは一つ大事なことです。)
生徒達の「自主性」を重んじるので、来る事・来ない事すらも自分たちの意志で決めて大丈夫です。例え来なくてもそれもそれとして大事なことです。

私立VRC学園17期の始まり

きつね、「副担任」になって、生徒達を受け持つ事になりました!!
12/20.23  講師希望者向け説明会
1/13~1/16 第17期生徒説明会
1/17    応募締め切り
1/25~2/8  開校期間

担任・副担任 初顔合わせ
担任・副担任 くぷぅの部屋出演用写真
副担任用写真

開校期間 1/25~2/8

入学式

多くは語れません、こんな授業があったとかこんなに面白い事をしたとか!
一つ言える事は、自分が良く考え・良く悩んだ事でしょうか。
ただただ、イベントという時間に流される事なく多くの事を学ばせて頂きました。

卒業式

卒業式まではあっという間でした。
多くは語れませんので、気になる方は是非私立VRC学園の門戸を叩いてみてくださいね!

誰もいなくなった校門~最後の授業後~

最後のあとがき

とても充実した、ひと時でした。
いろいろな粗相はあったかと思いますが、様々なスッタフ様に助けられながら、何より生徒達のパワフルさ・熱量に当てられながら自分の創作意欲が湧いていく感覚がありました!
本当にありがとうございました。

人生の中で、学園生活はリアルでも仮想現実でも変わらないくらいに駆け抜けていきますね。そうではない人も何かしらの糧として、経験として処理して大人になっていきます。
そこに居て良かったのだろうか?とふと立ち止まり後悔することもあるでしょう。でもそこだから居て良かったんだと思いますよ。

それでは、皆さんさようなら。次お会いする時はフレンドとして!
VRchatで遊びましょう!

2025.02.09 れもんきつね

学緑祭 くぷぅの部屋 ポスター

いいなと思ったら応援しよう!