韓国の非常戒厳(非常戒厳令)とその歴史
韓国の非常戒厳(非常戒厳令)は、国家の安全や治安が脅かされる状況で政府が発動する緊急措置で、軍隊が治安維持を主導し、通常の市民権や法律の運用が制限される特別な状態を指します。韓国の歴史の中では、特に軍事独裁政権時代に政治的な目的で利用された例が多くあります。以下では、韓国における非常戒厳の主な歴史を詳しく解説します。
---
## 1. **朝鮮戦争(1950~1953年)**
朝鮮戦争中、韓国政府は非常戒厳令を全国的に発令しました。この間、軍事的な統制が優先され、市民の自由は大幅に制限されました。国家の存亡がかかる戦時下であったため、政府は言論統制や市民活動の制限を正当化しました。
---
## 2. **1961年の5・16軍事クーデター**
1961年、朴正熙(パク・チョンヒ)少将が主導した軍事クーデターにより、戒厳令が宣言されました。このクーデターは「腐敗した政治を正す」という名目で行われましたが、実際には朴正熙を中心とする軍部が権力を掌握するための手段でした。その後、朴正熙は韓国の大統領となり、長期的な軍事独裁体制を築きました。
---
## 3. **1972年の10月維新(維新体制)**
朴正熙政権は1972年に「10月維新」を発表し、再び非常戒厳令を利用しました。このとき、朴正熙は大統領制を大幅に改編し、無期限の独裁体制を合法化する「維新憲法」を制定しました。戒厳令の下で国会は解散され、反政府的な活動は徹底的に弾圧されました。
---
## 4. **1980年の光州事件(5・18民主化運動)**
1980年、朴正熙暗殺後に混乱していた韓国で、全斗煥(チョン・ドゥファン)将軍が実権を掌握する過程で非常戒厳令が再び発動されました。全斗煥政権は戒厳令を利用して政治的な反対派を弾圧し、光州市では民主化を求める市民と軍が衝突しました。この「光州事件」では、軍による暴力的な弾圧で多くの市民が犠牲となり、韓国現代史の中でも最も暗い時代の一つとされています。
---
## 5. **戒厳令の終焉と民主化の進展**
1987年、民主化を求める国民の圧力が高まり、韓国は戒厳令を含む非常措置を利用した政治体制から転換しました。この年に実現した直選制改憲によって民主主義が進展し、以降、非常戒厳令は発動されていません。
---
## **戒厳令の特徴と影響**
- **特徴**: 戒厳令下では、軍が治安維持を主導し、司法・行政の一部または全部が軍の統制下に置かれる。言論の自由、集会の自由、移動の自由など、市民の基本的な権利が制限される。
- **影響**: 非常戒厳は国家の安定に寄与する一方で、権力の濫用や市民の弾圧の手段としても使われました。このため、韓国社会では戒厳令が「軍事独裁の象徴」として記憶されています。
---
## **まとめ**
韓国の非常戒厳の歴史は、国家の危機管理手段としての側面と、政治的弾圧の道具としての側面が共存しています。特に軍事独裁時代には、戒厳令が民主主義の妨げとなり、多くの市民が犠牲となりました。現在の韓国では、戒厳令の濫用を防ぐための法的枠組みが整備され、民主主義が定着しています。