見出し画像

イスラエルとガザ地区の歴史的背景

イスラエルとガザ地域の歴史的背景は非常に複雑で、多くの政治的、宗教的、文化的要因が絡んでいます。以下にその主要な出来事と背景をわかりやすく説明します。

### 1. **オスマン帝国時代(1517年 - 1917年)**

オスマン帝国が中東を支配していた時期、現在のイスラエルとガザ地域はオスマン帝国の一部でした。この時期、地域内の住民は主にアラブ人で、ユダヤ人の割合は非常に少なかったとされています。

### 2. **第一次世界大戦とイギリスの支配(1917年 - 1948年)**

第一次世界大戦後、オスマン帝国は崩壊し、イギリスがパレスチナ地域を支配することになりました。この時期、イギリスは国際連盟から「パレスチナの委任統治」を受け、地域を統治していました。また、イギリスは「バルフォア宣言」(1917年)を発表し、ユダヤ人国家の建設を支持するとともに、アラブ人にも独立を約束しました。これが後の紛争の原因の一つです。

### 3. **ユダヤ人移民とアラブ人の反発(1920年代 - 1940年代)**

イギリス支配下でユダヤ人移民が増加し、ユダヤ人国家の建設に向けた動きが強まりました。一方、アラブ人はこれに反発し、土地を失うことへの恐れから暴動が発生しました(1929年のヘブロン暴動や1936年の大反乱など)。こうした対立は激化し、ユダヤ人とアラブ人の間で血みどろの戦闘が繰り返されました。

### 4. **第二次世界大戦と国際的な影響(1940年代)**

第二次世界大戦後、ホロコーストによるユダヤ人の大量虐殺を受けて、ユダヤ人国家の必要性が国際的に強調されました。これにより、ユダヤ人の移民はさらに増加し、アラブ人との対立はますます深刻化しました。

### 5. **イスラエル建国(1948年)**

1947年、国際連合(UN)はパレスチナ分割案を提案し、地域をユダヤ人国家とアラブ人国家に分けることを決定しました。この提案に対して、ユダヤ人は受け入れたものの、アラブ人側は拒否しました。1948年5月14日、ユダヤ人はイスラエルの独立を宣言し、これに反発したアラブ諸国(エジプト、ヨルダン、イラク、シリアなど)がイスラエルに侵攻しました。これが「第一次中東戦争」(1948年戦争)であり、戦争の結果、イスラエルは領土を拡大し、ガザ地区はエジプト、ヨルダン川西岸地区はヨルダンの管理下に入りました。

### 6. **ガザ地区とエジプトの支配(1948年 - 1967年)**

1948年の戦争後、ガザ地区はエジプトの支配下にあり、アラブ人の難民が多く住んでいました。ガザ地区の住民の多くは、イスラエル建国により家を失ったパレスチナ難民です。

### 7. **1967年の六日戦争**

1967年、イスラエルはエジプト、シリア、ヨルダンなどと戦い、「六日戦争」に勝利しました。この戦争でイスラエルはガザ地区、西岸地区、東エルサレムなどを占領しました。これにより、ガザ地区はイスラエルの占領下に入りましたが、エジプトの影響力も残りました。

### 8. **オスロ合意とガザの自治(1990年代)**

1993年、イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)はオスロ合意を締結し、パレスチナ人の自治権を認めることに合意しました。これにより、ガザ地区や西岸地区でパレスチナ自治政府が設立され、ガザはパレスチナ自治政府の管理下に入りました。しかし、和平は安定せず、暴力の再発や対立は続きました。

### 9. **ハマスの台頭とガザの支配(2007年以降)**

2006年、パレスチナで行われた選挙でイスラム過激派組織「ハマス」が勝利しましたが、これを受けてFatah(パレスチナ解放機構の主導組織)との対立が激化しました。2007年、ハマスはガザ地区を完全に掌握し、ガザ地区はハマスの支配下に入りました。一方、ヨルダン川西岸地区はFatahが支配しています。

### 10. **現在の状況**

ガザ地区は現在、ハマスが支配しており、イスラエルとの間で度重なる戦闘や衝突が続いています。イスラエルはガザを封鎖しており、ガザ地区内での経済的困難や人道的危機が深刻化しています。また、イスラエル側はハマスをテロ組織と見なしており、ガザからのロケット攻撃や自爆攻撃などが頻繁に発生しています。平和への道は非常に険しく、国際的な仲介努力も続いていますが、解決には時間がかかると見られています。

この歴史的背景は、単純な善悪の対立ではなく、民族的、宗教的、領土的な複雑な要因が絡んでいます。

いいなと思ったら応援しよう!