
好奇心の先はどこまでも
先週仕事始めで疲れた身体を3連休でゆっくり休める
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は成人の日ということですが、私は成人式に出席しませんでした
(行くべき魅力や理由が分からなかったことと、同級生たちと会いたくなかったことが原因)
それでも成人は成人だし。と割り切っていた記憶があります。
本日、成人を迎えられた皆様には、これからの活躍に期待をしていきたいと思います。成人おめでとうございます。
さて、話は変わりまして
先日、とある施設のバックヤードツアーに行ってきました。
その施設では、バックヤードツアーというのは今回初めてやると言うことで、期待を持ちながら参加しました。
普段入れないような場所って、なんでこんなにワクワクするんだろうか
と、大人の社会科見学のようなそんな気持ちで行っていました。
その場所は、基本的に撮影禁止なので写真はありません。
そして、細くて狭くて階段の段差が高い場所も通らなければならないツアー
バックヤードツアーに行き、話を聞いた上で通常展示を見るとまた違った世界感や視点から見れてまた新たな発見をしたような
そんな気分でした。
時代や家庭環境等もあり、学生時代はあまり工場見学などはあまり行けていなかったりします。
行く・行けるようになってきたのは、20代後半かそのぐらいからのようにも思います。
地元では、工場などの見学を行っている施設が少なく、観光施設もさほど多いわけではありませんので、知る機会があまりない
という現状もあるのは確かです。
自分という人間が好きかと言われたら、嫌い。大っ嫌い。
でも、様々な物を見て・感じて、更に様々な好奇心が湧いてきて
一先ず挑戦してみよう
そうなっている時の自分だけは好きだと思えるようになってきています。
何でもっと早くと言ったところで、過去は変えられないので、未来を変えられるように邁進していきたいと思います。