
イノポイとフィールドワーク/リンノスケ
「もし実写版遊戯王をやるってなって、井上が監督するってなったら俺(リンノスケ)なんのキャラにする?」って先日井上に聞いたらダイナソー竜崎って言われました。
あまりいい心地しませんでしたが、役をもらえただけありがたいと思います。
そんな彼と、最終的に何かしらの作品にすることを目標にフィールドワークを月一でやろうとなり、記念すべき第1回目は苫小牧〜ウポポイに行ってきました。苫小牧は大好きなマルトマ食堂。いつも結局海鮮丼食べちゃうんですが、今回はカレー好きな2人ということで、それぞれ海鮮丼と名物ホッキカレーを頼みました。おいぴかった。ちなみに俺の海鮮丼は超赤貝丼(900円)
そしてお腹が満たされてから向かったのは、昨年オープンしたばかりのウポポイ。平日、そしてコロナ禍ということもあり人は少なかったです。
個人的には昨年夏頃からアイヌの勉強を少しずつ始めて、今回ようやく訪れることができました。二風谷、阿寒湖とはまた違った、あるいは新しさのある施設で、阿寒湖ではタイミング合わずに見れなかったイオマンテを見れました。
イノポイ楽しそう。施設のお姉さんに積極的に質問してたイノポイ。「ここが奥さんの座るところで、こちらが旦那さんが座るところになります。」とお姉さんが説明したので、「じゃあここは(奥さんの席)イノポイだね。」とお姉さんにも聞こえる声で言いました。男2人のカップルを装ってみました。
最後に修学旅行生が撮るであろう、ひな壇にイノポイを立たせてパシャリ。いい写真です。全然関係ないですが、NIKON生産終わっちゃうんですね〜ツラタンヒモビッチです。
こんな感じの日帰りフィールドワーク。次はどこに行くやら。そしてこれらが形になるのが楽しみです。
p.s.「3月にきっとろんどん発表があります」と何度か言ってましたが、夏頃にその報告が延期になりましたことをここにご報告致します。このご時世ですから。