![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166956920/rectangle_large_type_2_fb0bf68eb7c45630a92602c0d6da6ef5.jpeg?width=1200)
私ってどんな人?自分の断捨離
私ってどんな人?と考えて、よくないなと思う習慣は改める。
自分の断捨離をするといいよ!ってアドバイスをいただいたので、ここに残しておこうかと。
ただ、改めたい習慣が思いついてしまい、いいところはあまり思い浮かばず。
あとで見返して、加筆修正!
やってみて思ったけど、『お徳が正義』という価値観や『損したくない』という思いに囚われているかも。そのせいで疲れてしまっていることが多そう。
『損したくない、値段が安いから決める』のはそこそこにしたい。それゆえに逆に考える時間を浪費していたり、体力使ったりで、損をしていることもあるのでは?と思った。金銭的な損ではなく、時間や労力も考えないと。
話し方
だるい
『ちょっと〜』で始めることが多い
嫌なことが多くなるとグチっぽくなる
あいつとかちょっと汚い言葉遣いかも
⚪︎⚪︎しなあかん
⚪︎⚪︎したらあかん
⚪︎⚪︎したほうがいい
つかれた
→ 微妙だなと思った口癖はやめる。
『あかん、〜の方がいい』系は、本当にそうなのか多面的に見れるのさようになりたい。
疲れに気付いたなら休もう!笑
考え方
ダメなところに目が行きがち
自分のできないことに目が行きがち
こうあるべきという意識が強い
心配性すぎる
不安症すぎて不安を深掘りしてしまう
誰にでも親切にしなきゃ
いい子でいなきゃ
迷惑かけないようにしなきゃ
知っておかなきゃ
損したくない
きちんとやりたい完璧主義
疲れていても考え続けてしまう
→全般的に、『まあいいか!』『なんとかなるわ〜!』を覚えた方が良さそう。
性格的に気楽に生きるのも、自信を持つのも苦手なタイプ。
その分、我慢強くて、気力があるから、人よりも色んなことができると思うのだけど、それに自信持ちなよって自分でも思う。自信を持つ、幼稚的な自信じゃなくて、ちゃんと周りが信頼できる自信の持ち方ができるようになりたいな〜。
お金の使い方
人にプレゼントだと気前がいい
自分のことになるとケチってしまう
疲れていてストレス発散のために消費してしまう
基本的にはそんなに使わない
刺激が欲しくてガツンと使いたくなる
欲しくなくても、ラスト1つ、期間限定に弱い
野菜とかも、安いと目的なく買ってしまう
旅行は旅費が高くても行く
そのままの保険
→お得や低価格に弱いけど、欲しいものだけを買うようにしよう。それがメンタルにも健康的な気がする。
欲しいものを普段から考えていないと思いつかない。思いつかないのは、お金もかからず良いことだと思っていたけど、本当にそうなのか?欲しいものを考えないようにしているだけなのかも。セールシーズンに不要な無駄遣いしてしまうのも、これが理由かな?と思った。
保険は見直さねば、営業と話すのは面倒で後回しにしてしまっている。店舗契約系は全部やめてweb契約にしよう。
食事
基本的に自炊でヘルシー
無性にピザ、マクド、ケンタッキーに取り憑かれる日がある
無添加過激派になる時がある
ポテチが好きで取り憑かれる日がある
→ 家で簡単に作れるグラタンとか、ジャンクな味のレシピを仕入れておこう。それを作り置きして常備しておきたい。
ポテチは1回半袋にしたい、全部食べると胸焼けする時ある。大人って内臓も衰えるよな、内臓の機能にあった質と量になるのはええことかもしれん。
住んでる環境
散らかってもいない、けど物が多い
キッチンをスッキリさせたい
ソファーでゴロゴロしてしまう
本が多すぎる
もう聞かないCDも多すぎる
クローゼットの中もパンパン
化粧品のストックが多い
時々埃や髪が落ちているのが気になる
→ トキメキ断捨離やろう!使っていないものはメルカリかリサイクルで捨てずに活用してもらえるところに。
キッチンは調味料は棚下に直して剥き出し収納はやめよう、油つくし嫌だなと思っていたの。
朝イチ掃除機かけるのも良いかも。
休日の過ごし方
平日と同じ時間に起床
習い事にいく(お茶、ピラティス)
メンテナンスに行く(エステ、マッサージ)
月一回の大神神社参り
月1〜2回は友達と遊ぶ
掃除したり、ぼーっとしたり
つくおき(冬はきのこスープか粕汁か筑前煮)
本か漫画を読んでる
月1〜2回は遠距離彼氏と電話
→時間がないなと思っていたけど、やることが多いわ。
ピラティスとエステの休日参加は減らそうかな。
マッサージも疲れた時だけにしよう。通わなきゃっていう意識を減らしたい。
平日の過ごし方
時々早起きして朝ラン
ダラダラ仕事
web漫画を読むというストレス発散法
時々お風呂キャンセル
ピラティス週2
→ピラティスは週1にしようか。最近筋トレ要素多くて逆に疲れてしまっている。マイペースに家でやって、パーソナルで正してもらうのがいいのかも?安くてお得だから週2のコースにしてたけど、疲れるなら意味なくない?通い方を見直さねば。
メンタル健康時はテキパキ定時退勤が基本だったけど、今はダラダラしてしまって余計に疲れてる。定時に上がる意志を持とう。
web漫画もおもんないやつがほとんどなんよな、面白いものだけ読んで、本の割合増やしたい。
おわり。