
ダブルスクール始めました。
先程、キャンプファイヤーを通して"NOVUS"というオンライン学校に入学しました。(入金して自己紹介しただけで大袈裟。)
今日はなぜダブルスクールを始めたのか、
そして、なぜ"NOVUS"を選んだのかについて綴ります。
なぜダブルスクールを始めたのか?
端的に言うなれば
①現在社会で活躍している方のお話を聞きたい。
②社会で働いている方のリアルな声が聞きたい。
この二つが大きな理由です。
大学での学びや書籍・論文からの学びだけではなく、インプットできる場を増やしたいなとずっと感じていて、
今回、大学の授業が落ち着いてきたのでこの機に参加してみようと思って、入学しました。
なぜ、"NOVUS"を選んだのか?
堀江さんや、西野さん、箕輪さんや、田端さんなど、
現在活躍されている様々な方がいろいろなコミュニティを運営していますが、その中で"NOVUS"を選んだ理由を3つ紹介。
1つ目:アイデアと企画だけでなく、デザインについても学ベるから。
コミュニティに参加する上で、まずアイデアや企画について学べることを必須条件として考えていた際に、"NOVUS"はこの二つに加え、デザインについても学べるということがとても魅力に感じました。
デザインについてこれから専門的な職業に就く予定はないのですが、
デザインーの方と企画を創る機会が現在あり、今後もあるので、
一流の方からデザインについても学ぶことができるのはとてもポイントが高かったです。
2つ目:インプットに特化したコミュニティである。
"NOVUS"の説明として
NOVUS(ノウス) は、最高峰のクリエイターを招いてトークするクリエイティブスクール。企画・デザイン・アイデア・創作の苦しみや喜びなど。優れたクリエイターはなぜ優れたクリエイターなのかを解き明かし、そのエッセンスを抽出、インストールすることを目的としたコミュニティです。
と記されている通り、インストール=インプットすることが目的であり、私が求めていたインプットの機会として最適だと感じられたからです。
大学・インターン・課外学習・オンラインコミュニティでの活動
それぞれ本気で取り組みたいと考えた際に、オンラインでインプットする機会として気軽に活用できる"NOVUS"はとても適していると思いました。
気軽と言っても、もちろん真剣です。
3つ目:牧野さんのファンであるから。
この文字だけみるとちょっと引かれるかも知れないですが、昨年、Twitterで牧野さんの投稿を見てからずっとファンなんですよ。
鋭い視点と冷静な分析が本当にいつも「すごいな!」と思っていて、
牧野さんの運営するコミュニティに参加して、その能力を盗みたいと思ってたことも今回入学した大きな理由ですね。
本当に牧野さんの物の捉え方や分析・表現力はとても勉強になるので是非、みなさんにもおすすめです。
このような理由から本日"NOVUS"に入学させていただきました。
先程、コミュニティにてご挨拶させていただいたのですが、
本当に、強強な方々が揃っていて少しビビっております。
皆様何卒よろしくお願いいたします。
以上!本日の投稿でした〜
最後までご覧いただきありがとうございました。
**********************************
ずっと、"NOVUS"入りたいと思っていて、本当は諸事情によりもう少し先になる予定だったのが、今日入ることができて....
良かったぁぁぁあああ!!
強強な方々多すぎて、
一瞬どころか今も「え???すごくない??」ってなってる。
頑張るぞいっ!
ばいちゃ👋
いいなと思ったら応援しよう!
