西浦博さんのこと。
%記事の前に、メタコピのデータを書いとくね!!!
メタコビURL:
youtubeでの使い方ガイド動画:
twitter: @metacovi19
https://twitter.com/metacovi19
よろしくお願いいたします!<(_ _)>
ーーーーー私の記事はここからーーーーー
「妾、西浦先生にあったことあるんだよね!」
「へー!どこでですか?」
「まだ、札幌におられた頃だな!? 年一で、参加者自身に具体的な作業と研究発表を伴う、短期間(1週間程度)の勉強会形式のセミナーなどを行われていて、参加したことがある。京大の医学部に移られても、継続されているはずだよ。」
「あ、西浦さん、ユトレヒトが長いからね!ヨーロッパのメディカルスクールでは、そういうセミナーたくさんあるんでしょうね!」
「メディカルドクターは、Ph.D(ドクター・オブ・フィロソフィーの略)に比べて、歴史は浅いがその分、実学としての伝統がある。特に、欧米の社会は、こういう理屈はうるさいよ!しかしながら、理屈にあったことをきちんとするための方策の策定も、歴史がある。」
「なるほど、”知ってるだけでは意味がない、ちゃんとやれてなんぼ”の世界なんですねぇ・・・。」
「陽明学の世界に似ているよな。実学は、中国的でもある。中国ってのは、実は、もともと多民族国家で、堯・舜・禹の頃から、8民族の寄せ集めだ!」
「上古八大姓ってやつですね!この note でも、少し前に、まとまった記事書きましたよね!」
「ああ、中国はこういうの長い歴史があるくせに、文革以後、あんまり表に出さなくなっている。」
「それでも、先祖がどこからきたかとかは、日本人より、はるかにきちんと知っていますよね!」
「沖縄なんかでも、古代に、中国のどこからきて、いつ頃、どの島に渡ってきたか?などのことはきちんと書き残されたものを持っているね!」
「この辺、私たちには、感覚としてわかりませんよね。」
「わからない!ま、それのどっちが良いかは、問題によるので、いいか悪いかではないけどね!」
閑話休題
「西浦博さんの話に戻りましょう。」
「ああ、これを書き始めたのは、西浦さんを始め、政府の感染症対策委員会の主要メンバーが有志で集まって、各個の個人で、感染状況を報告するサイトを立ち上げられたんですよね!」
「ああ、”国が新型コロナウイルス感染者の全数把握を簡略化したことを受け、京都大の西浦博教授(感染症疫学)らのチームが9日までに、感染に関する情報を個人から直接集めるウェブサイトを立ち上げた。”とのことなのでな、妾も、ちょっとだけ宣伝ならぬ、情報の提供!」
個人がメールアドレスを使って登録する仕組みで日常の行動歴に当たる接触情報、感染した場合の罹患情報、後遺症に関する罹患後情報―の3種類を集める。データは個人が特定できない形に加工して利用する。
「とのことですね。”メタコピ”で検索すると、出てきます。」
「モンスターファームに出てくる”モンスター”にメタコピってのがいるけど、無関係らしい。」
「理論疫学は、正確なデータとそれの確実な処理に、その信頼性がかかっているのでな。こういうデータがないと始まらない。」
「今まであったのに、これからなくなる、っていうよなデータ状況が起こると、以後、解析結果の信頼性が落ちますね!」
「それを少しでも、緩和したいんだろうな。しかし、いいことだから、ぜひ、皆さん、ご協力を!www」
「政府広報みたいですよ。」
「バカヤロー、政府は、こんな広報してくれんわい!www」
「西浦さん、おもろい人なんですよね。」
「そうそう、例の勉強会のときも、暇を見つけては、ジョギングしたり、時には、追い込むような走りをして、アッセだくになって、マイク持って、クセのある英語で、主催者としての注意を、セミナーで、話したりする。」
「あー聞いたことあります。西浦さんって
This quantity is a kind of quite important for our purpose, ですよねー!
みたいに、付加疑問文の ""isn't it"" 部分が日本語になったりする。」
「すっごいはっきりした発音の英語で、日本人の英語としてはとっても、内容が伝わりやすいって評判ですよ、オランダで、現地の講演聞いたときも、ネイティブの評判もよかった!!!」
「妙に口先で、ネイティブの発音真似すると、返って、聞き取りにくいらしいね、ネイティブたち。」
「根本的に違うんでしょうね、でも、我々にはわからないから。」
「ユトレヒト仕込みですね!面白い!!!」
「実体験に基づいて、練り上げた経験主義者って感じが好感触ですよね。まさに、メディカルドクター」
「お!そこへ落としたか?ちょっとハラハラしたぞ!!!w」
「で?」
「久しぶりに西浦さんのWEBサイト見に行ったら、やっぱり走ってた!」
「これ、2011じゃん(藁」