
花園も大詰め!
「今日は、高校ラグビー日本選手権”花園”の最後の試合(準々決勝第4試合)、よかったですね。」
「東福岡ー東海大大阪仰星な!すごい試合だったなぁ!!!」
「ゴールラインを背負うと、デフェンス力が5割上がる感じで、どちらも!」
「ねじ込んでくる敵FWをさらに下から、壁ごとめくり上げるように押し返す。」
「鍛え上げられたもの同士のせめぎ合い!高校生の頃にしか見せられない煌めきが随所に散りばめられていたよな。」
「準決勝は、京都成章(京都)ー東福岡(福岡)、大阪朝高(大阪)ー桐蔭学園(神奈川)となりましたね。」
「昔からの強豪校残ったなぁ」
「30年前だと、神奈川の相模台工と大阪の大阪工大高が、東西の横綱!」
「名勝負だったなぁ・・・。敵のドリフトしてくる綺麗なディフェンスを、大阪工大高の練り抜かれたシザーズパスが切り裂いたり、相模台のフォワードの重厚なドライビングモールが敵FWを粉砕したり、な。」
「京都も負けていませんよ。闘将、山口監督の”伏見工”(現、京都工学院)の奔放に見えて、きちんと計算されたバックスAT。」
「福岡に限らず、九州は、昔から、ラグビーは盛んだよな。」
「基本的に、格闘系のスポーツの強い地方ですからね!」
「公立でも、しっかり鍛え上げてくるしな。」
「福岡県は、球技盛んですね。」
「ラグビー、サッカーの東福岡。バスケは、福岡第一、福岡大大濠。」
「混戦乱戦、って言われてきたけど、今季も、残るとこが残った印象です。で、ズバリ、決勝戦予想は?」
「京都成章ー桐蔭学園」
「東福岡は、石見智翠館、東海大仰星とタフな試合を長いロスタイムまで戦い抜いて、かなり、FWが消耗しているように見える。」
「京都成章のピラニアタックルが突き刺さると、後半、大変そうですよね。」
「高校生でも、ラグビーの試合、フルタイムで戦うのに、中1日では、大変じゃよな。」
「桐蔭学園は、横綱の風格さえ感じさせる出来ですしね。」
「第一試合の流経大柏ー大阪朝高がまた、凄まじい試合!」
「柏のワーナーくん。もっと暴れてもよかったんだけどなーーー!」
「綺麗に仕事してましたね。」
「最後の最後な、『俺が決めてやる!』って感じで、何度も行ってたけどな。」
「大阪朝高の壁に跳ね返されて・・・。」
「もっと上の世代の試合、トップリーグとかなら、”もう少し、攻めに工夫があっても”って言いたいところだけど、高校生らしいなんつーのかな?煌めきがあった。」
「流経大柏のマネージャーの女の子が、一つ前の常翔学園の試合の時から、しょっちゅうJ-Sportsの画面に写るんですよね。」
「あははwwwww、そうそうそう!可愛い子が祈るような目つきで、じっとグラウンド見てた子じゃろ!w」
「あれ、その、J-SPORTSのカメラマンが好みの美少女なんじゃろな!wwwwwwww」
「ま、そうなんでしょうね。でも、絵になってました。」
「綺麗だな、可愛いな!って思う人が撮るから、ますます、綺麗に映るんじゃろな!」
「プロが本気で撮ってる、と!www」
「アートとしての本気!」
「それ以外に何があるんですか?」
「それ以外の本気はいかんぞ、逮捕じゃ逮捕!!!www」
「あはは!とにかく、見どころ満載です!www」
「いいですね、J-Sports!月2500円程度、払う価値がありますねw!」
「ま、とにかく、明後日じゃな!www」
「楽しみです。」
参考映像: