見出し画像

わからない を やりたいのだから

週末の買い出しで
今シーズンは最後かなぁと思いながら
西瓜すいかを買う

もう果物は季節が梨にうつっていて
林檎も少しずつ増え始めている

いつもの八百屋さんで生プルーンが美味しそうで
お店の人も「それ美味しいよ~」と教えてくれ
久しぶりに買ってみる
この八百屋さんの果物はハズレがないと私は思っていて
多分去年は買ってないから
ご無沙汰でしたの感じなのだけどやっぱり美味しい

いつ頃から果物買うようになったんだろう
以前は贅沢品のイメージがあって買えなかった
ああ 砂糖を摂らないように変えてからかな
果物で糖分を摂るようになってからだ
砂糖が入っているちょっとしたご褒美的な
スイーツやお菓子をやめて
それでも甘いものは欲するから
果物を買うようになったんだ
贅沢品だと思っていた果物たちは
食後に食べていたスイーツやお菓子に
かけてた費用とたいして変わらないか
何ならお安く済んでしまっていた
しかも添加物とか入ってないんだもの
そりゃー美味しいわな

砂糖を制限した時は目的があってやっていたけど
今はてきとーに食べたくなればケーキも買うし
ああそれでもコンビニ系はやっぱりどよーんとしてしまうのでダメだけれど


先日スーパーで油揚げを買おうと見てたら
他のは賞味期限が3~5日くらいなのに
1つだけ20日位のものがあって
いったいこの中には何がはいっているんだ?と
思わず原材料を見たけど変わり所は記されてなくて
うーむとなってしまった

だってお豆腐屋さんで油揚げ買って
20日はもたないでしょう? おかしいでしょう?

近場のお豆腐屋さんが全て閉じてしまわれたのが
本当に残念でならない
お豆腐屋さんの油揚げや厚揚げは本当に美味しかったのに


この時期にお米屋さんに買いに行くと
いつも買ってるお米の新米がいつ頃出るか教えてくれる

去年だか結構ギリで買いに行って
「あら〇日頃には届くけど量このままでいいの?」と
わざわざ声を掛けてくれた

それぞれのプロに色んな事教えて貰えて
買い物ひとつでも楽しいなーと感じられるヒトコマ



ずーっと暑すぎて動きたくなくて
食材の買い物も手抜きで散歩もしなくて
動かなすぎて大丈夫かしらと思っていたけど
9月に入って気温も少し下がり涼しい風が吹くと
不思議なことに身体が動きやすくなってきてるし
ほんと身体ってよくできてるなーと感心する

西瓜も何で今シーズン最後かなあと思ったかと言うと
単に「食べたい」気持ちが離れて来たからであって
じゃあ何で気持ちが離れて来たの?と聞かれても
それは分からない



つまりは 自分で感じてるこの気持ちが
どうしてそうなのか は 分からない

敢えて言うなら
その時 ”そう感じたから”

人ってどーしても理由や意味をつけたがるけど

それって全部 後付け だし

別に理由がなくたって
意味がなくたって いいんじゃないのかな




その時どう感じるか なんて
その時になってみなきゃ分かんないのだから

だって今までだって
そうだったでしょう?

あらかじめ分かっていることなんて
何ひとつないでしょう?



だから
ニンゲンってすごいんだし
すてきなんでしょう?

いいなと思ったら応援しよう!

kitoma
ありがとうございます。 お受けしたサポートのお気持ちは、この巡りのなかで循環させられるよう、ありがたく使わせて頂きます。感謝致します。