
6月シマイ半年オワリ
あれ? 今日は月末日なんだ。
そんな感じで6月がオワルということを気が付きました。
これだけ暑いと「夕方29℃」と聞いて「お、少し涼しくなるなー」とか思うから笑っちゃいます。ぜんぜん涼しくないですから!と自分で自分に突っ込み入れます。
まったく何を基準に「涼しい」とかやってるのか、コイツはかなりのいー加減さのようです。
朝の散歩も何となく続いており

それはどうやら、朝しか見れない光の加減や美しさに、誘われているようです。

ほんとはもうちょっと早く(5時前くらい?)出て「静けさ」を味わいたいのですが、なにぶん暑さもあって寝るのが遅くなるのと、日の出が早いから朝焼けが早すぎる~!(笑)

いつもの神社にも立ち寄り、朝ならではの空気感を楽しみます

今日は夏越大祓でもあるので、地元の人も朝から茅の輪くぐっていました。

そして樹々たちが元気なのです。こんな日照り続きなのに、ワッサワッサと葉を揺らして、太陽の強い光を喜ぶかのようにキラキラと輝いて。

もう嬉しくてたまらないような、何かを待っているかのような、そんな囁きが聞こえてきそうです。

ああまた空気感が変わるのだなと、感じます。でも何だかぜんたいがウキウキしてるようなそんな感じなのです。
今まで蓄えてきたものが熟成されはじめて、中からわき上がるものがあるような、そんな感じです。
何だか神社いったいがヨロコビ漂っていました。

鮮やかさが増す季節に入ります。
まーしばらくは暑くてそれどころではないかもしれませんが(笑)。
クーラーのもとで暑さ対策はもちろん必要ですし大切ですが
でもやっぱり
木陰で風が吹くと気持ちがいいし
水辺の音には癒されます
無理のない範囲で
自然にも触れたいなと
感じます
「暑い~!」だけで持ってかれた感のある6月がシマワレます。
取り敢えずは
お疲れさまでした!
くれぐれもご自愛を!
いいなと思ったら応援しよう!
