![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100919361/rectangle_large_type_2_74d1ce4ffaa75a42565258ec2b71610a.jpeg?width=1200)
慶びと現われと
WBC日本優勝おめでとうございます
特段興味もなくTVもないので追っていたわけではないのですが、この盛り上がりに準決勝からネットでダイジェストをひろってました。
選手たちもほぼ知らずの申し訳なさですが、なーんでそんなに食いついたかと言うと。
![](https://assets.st-note.com/img/1679492290498-Tenv4XVFgC.jpg?width=1200)
準決勝の9回裏の大谷選手の振る舞いを文字でニュースを見て、その後その時の映像を見て、涙出てきました。
2塁ベース上からチームベンチへ向かって「カモン!」と3回叫ぶ姿。彼の本気エネルギー。来い!と。本気出せ!と。
栗山監督がどこかのインタビューで「大谷は野球小僧になるほどすごくなる」みたいな事言われていて。
野球小僧。肩書も足跡も関係なく単純に野球そのものが楽しくて楽しんでるとき。そうなるほどすごくなると。
そして決勝前のチームへの言葉「今日だけでも(アメリカメジャー選手らに対して)憧れるのをやめましょう」。これはメジャーで活躍している彼しか言えない言葉で。
カモン!と叫んだ時も憧れないでと言ったときも、その裏にはチームメンバーへの100%の信頼がみえて。それがなければ空を舞う言葉になってしまうもので。
![](https://assets.st-note.com/img/1679492400110-XTkJlYe7O1.jpg?width=1200)
この現象を見ながら別視点で
大谷選手とか取っ払って超訳すると
本気を出してこっちへ来る時だよ
あなたが本気を現わせばそうなることを知っているよ
本来そのチカラがあるのだから
外側の何かへリスペクトするのではなく
同じものが自分の中にあるという事に気付いてね
意識を向けるのはそっちだよ
あの2塁ベースからの姿をみて
どれだけの人が無意識にでも
スイッチを入れられた事でしょう
彼の 本気エネルギー は
世界を駆け巡った事でしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1679492523853-WcLtMCyvvN.jpg?width=1200)
そしてもう一つ。
準決勝9回裏で周東選手が代走で出ました。
打つでも守るでもなく、代走の為にWBCに呼ばれた選手です(違ったらゴメンナサイ)。走るために。そしてそのお役目を十二分に発揮されました。
野球に限らずですけど、団体競技ってすごいなーと思うのです。
たいして野球知らない者からしたら、守って打てなければダメなんじゃないの?とか単純に思ってしまったりするのですが、それぞれの場で必要な特質でひとつのことを創り上げるゲーム。
走ることに特化している人はその場面で生かされ、どの競技でもそれぞれのポジションに合った人がいて。大谷選手のように二刀流が素晴らしいという事ではなく、あの走りは周東さんにしか出来なかったもので。
この世の中の現われを見せて貰ったなーと、思ったりしたのでした。
それぞれがそれぞれ持つ個性特質を
最大限発揮して生かして楽しむと
おのずと結果という形が現れてくる
どれが良くてどれがダメではなく
どれも良くてどれもなくてはならないもの
ひとつ欠けても成り立たないもの
![](https://assets.st-note.com/img/1679492732980-sQQvGLLgvV.jpg?width=1200)
本質はみんな それ で
ただ個性特質が違うだけで
違うからこそいいわけで
その本来持っているものらを
本気で目覚めさせるときだよ と
そんなのを感じながら
楽しませてもらったこの二日間でした
おりしも春分と新月
もうこの現象だけでも
充分感じられる 始まってるよ 感
![](https://assets.st-note.com/img/1679492798158-bbAaD1lbmS.jpg?width=1200)
思わず笑っちゃいます
いいなと思ったら応援しよう!
![kitoma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74875558/profile_812398aefb4594b32192f187b3ba0402.jpg?width=600&crop=1:1,smart)