
東京から3時間!式根島への家族旅行 その2
前回式根島に行くまでの経緯や持ち物などご紹介させていただきました。
いよいよ旅行のレポートです。
1日目
まずは自宅から竹芝客船ターミナルへ向かいます。
7時半集合だったので家を5時半ごろ出ました。
私は小心者なので夜中何度も目を覚ましました。
竹芝客船ターミナルに7時半ちょうどに着き、列に並びました。

乗船

高速船は記憶にあったよりも広く感じました。
飛行機のエコノミークラスと同じくらいの間隔でしょうか。
子供たちは5時起きだったので結構寝てくれて、あっという間に到着。
3時間飽きないかな?と思いましたが全然大丈夫でした。


式根島に到着

港には泊まる民宿の方が車でお迎えにきてくれていました。
他の民宿の方もたくさん車でお迎えに来ていました。
宿までは車で5-10分。
ランチ
まずはライフジャケットとシュノーケルのマスクを借りに池村商店へ。
レンタルサイクルのげんべいさんは電話をすれば車でお迎えにきてくれて、お店に連れて行ってくれ、そこで自転車を借りました。
子乗せ電動自転車1台1日1,500円。
2台2日間借りたので、1,500円×2台×2日=6,000円でした。
まずはランチを・・ということで、レストラン大師へ行きました。

岩のりを使った料理とかイカを使った料理とかあったのに生姜焼きを頼んでしまった・・

泊海水浴場へ

ライフセーバーの方もいるので安心です。
浅いし波も穏やか。
夫と私はシュノーケルをやりました。子供たちはシュノーケルはできず、魚を見せることができず残念!
次に海へ行くことがあったら予めシュノーケルの練習でもして魚を見せてあげたいと思いました。

うちは浮き輪は家から持っていき、ライフジャケットは池村商店で借りましたが、泊海水浴場でも借りれます。ただ、ライフジャケットなどは池村商店の方が安かったです。
小の口公園
海で泳いだ後は宿で休憩し、小の口公園へ。
景色を見に来たのですが、遊具があり、子供たちは遊具で楽しんでいました。
正直「わざわざ島に来てまでその遊具で遊ばなくても」と大人は思ってしまいますが・・

満点の星空
そして、星を見にまたもや小の口公園へ。
どうやらそこは外灯が少なく星がよく見えると有名なのか、私たち家族以外にもたくさんの人が。
私は今までモンゴルとかサハラ砂漠とか絶対に星がよく見えそうなところに行ったことがあるのですが、よりによって満月の時で月が明るすぎて星が見えませんでした・・
しかし今回は月もそこまで明るくなく、天気も良く、最高のコンディション!
今までの人生で一番たくさんの星を見て感動!!
写真は上手く撮れなかったので、観光協会のツイートを。
【式根島観光協会】
— (社)式根島観光協会 (@shikikyo) July 20, 2023
星空観察スポットの問い合わせが、増えてきました。
星空観察が出来るスポットとして、この口公園をオススメしています。
良く晴れた夜空は、私は星が多すぎて星座が見つけられません。天然プラネタリウムだなぁと思ったりします。
島へ訪れたら、是非夜空を見上げてみてください。 pic.twitter.com/iTEUKeI0th
しかし、その価値に気づいていない息子は「早く帰ろうよ〜」と催促。
今年の目標の一つが「子供たちと綺麗な星を見る」だったので、達成することができました。やった!
2日目
この日も晴れ。
まずは神引展望台へ

中の浦海水浴場

こっちの方が昨日の泊海水浴場よりも透明度が高く、魚もたくさん見れました。ダイバーもたくさんいました。
ウニもたくさんいて踏まないかドキドキしました・・


この海で義実家が式根島だと言う人と話したのですが、小さい子だと泊海水浴場の方が浅いのでいいけど、圧倒的にこっちの方が海は綺麗とのことでした。人も多かったです。
温泉に行くはずが・・
この後本当は温泉に行きたかったのですが、
息子が自転車で寝てしまい断念。

スケジュール通りにいかないのが小さい子連れの旅行ですよね。
うちは行けませんでしたが、式根島には露天の温泉が3つあるとのこと。
詳しくはこちら
めちゃくちゃ気持ちいんだろうな〜!!
夜は宿の近くで手持ち花火をしました!

3日目
朝、民宿の人に港まで送ってもらい、船に乗りました。
帰りは寝ず、ドリルなどをやっていました。

天気にも恵まれ、最高の旅行となりました。
最初は一泊の予定でしたが、一泊だったらもっとスケジュールがキツキツになっていたかと思うので、二泊にして正解でした。子供は疲れちゃうしね。
島だからのんびりしたいし。
自転車で回れるっていうのが本当にいいなと思いました。みんな水着で自転車乗って、ボサボサの頭のままお店で買ったアイス食べる…みたいな、フリーダムな感じとか最高でした。
子供達はどう思ったかな。普段人が多いところでそんなに自然がないところに住んでるから、自然の心地よさとか感じてくれたらいいなと思います。
温泉に入れなかったのと、夕飯の時間とかぶってしまっていたので夕日を見れなかったのが後悔なので、また行きたいです。
そして、他の島にも行ってみたいです!