YOASOBIANNXを振り返る(3)
YOASOBIANNXを振り返る3回目。今回はYOASOBIANNXのゲスト回を振り返ろうと思う。
第1回ゲスト 星野源
記念すべき第1回のゲストは星野源さん。YOASOBIANNXが放送されている火曜日の深夜1時からANNのメインパーソナリティーを務めている。
はじめてのゲスト、しかもアーティストの先輩である源さんを前にかなり緊張した面持ちの二人。その中で少しぎこちないながらもパーソナリティーとして頑張って進行をしていた。
話の内容は主に音楽活動に関することであり、YOASOBIの二人はどっちも曲を作るので、源さんの音楽観に聞き入っていた。
「深海」リリース記念 森七菜
Ayaseさんが楽曲提供し、森七菜さんが歌う「深海」。これのリリースを記念してゲストに登場。このほかにも森七菜さんが出演するahamoのCMソングに「三原色」が使われるなど何かと縁があった方ですね。
ikuraちゃんとはあまり面識がなかったようですが、このラジオで仲良くなりました(?)ちなみに、先に帰ってしまった森七菜さんの連絡先を聞くためにikuraちゃんがアフタートークを抜け出して追いかけるシーンも。
そういえば、一緒に餃子作ったのかな?
バブルサッカー対決!やまもとひかる
YOASOBIバンドでベースを務めるやまもとひかるさんがラジオに登場。ikuraちゃんとバブルサッカー対決を繰り広げました。
しかし、ikuraちゃんがミドルシュートを連発してしまう展開に…。大反省していましたね…。
ちなみにこの回Ayaseさんは実況を担当。ラジオで聞いている人々に、一生懸命伝えていました。でも音声だけじゃわからん…
アフタートークではYOASOBIマネージャーの屋代さんのお誕生日を祝うなど、YOASOBIチームの結束の強さを再認識した回でした。
ANN0担当のCreepy Nuts
アーティストデーと言われている火曜日のオールナイトニッポン。その2部といわれるANN0を担当しているCreepy Nutsの二人が登場。
ここでの話題は大きく2つ。まずは、R-指定さんと仲良くなれるのか。Ayaseさんが喫煙所であった際も、話してくれないというR‐指定さん。
結局仲良くなれたのかというと…。ちょっと微妙な感じです。まあでも、「あの夜を覚えてる」の主題歌企画で仲良くなったんじゃないかなと思っています。
次の話題はおいしいトマトの食べ方。これは野菜大嫌いAyaseさんのためにおいしいトマトの食べ方をDJ松永さんが持ってきてくれたもの。
その方法はトマトに砂糖をかけるというもの。砂糖の種類は三温糖とのこと。果たして試食の結果は…
Ayase氏の答えは「もう二度と食べません」。やはりAyaseさんの野菜嫌い克服は遠いようで…
ちなみにトマトが少し苦手はikuraちゃんはこの食べ方をした結果、おいしいとのことだったので、間違った食べ方ではなさそう。
思わぬ縁が… アーティスト 怜
幾田りらが作曲した「宝石」を歌ったアーティストの怜さん。実はAyaseさんとはAPEXを一緒にやるゲーム友達だったようで。
APEXは怜さんの方が強いようで、この日はAyaseさんがわりといじられた日でした。
問題発言連発 霜降り明星 粗品
お笑いの帝王と呼ばれる(?)粗品さん。今までアーティストの方がゲストに来ることが多かった中で、初のお笑い芸人。しかし、話題は結構しっかりめの音楽談義。
ミクについても語る場面もあり、お笑い芸人とは思えない結構貴重な音楽トークが繰り広げられた。それだけならよかった。
なんと粗品さん、唐突に下ネタをぶち込みました。一度外でSONYの大男に首根っこつかまれたみたいですが(笑)、ikuraちゃんが全然大丈夫というと、また下ネタをぶっこみます。ikuraちゃんの「まいった、まいった」で和やかな雰囲気に戻りましたが…
清楚なイメージのあるYOASOBIのラジオで下ネタを突っ込む粗品さん度胸あるなあ…(笑)
Ayaseさんの友達! Reol
Ayaseさんの友達というReolさんが新年初ゲストで登場。二人の出会いなどについて語られました。
これまでのゲスト回と違い、かなり親しみある雰囲気で進んだラジオでした。やはり、友達ということでやりやすかったのでしょう。
ちなみに少し調べてみたところ、二人はけっこうTwitterとかでもやり取りをしており、プライベートでかなり仲良さそうです。
ライブ音源を聞こう! ミソハギザクロ
YOASOBIバンドのキーボードとコーラス担当にして、YOASOBIのお母さん的存在であるザクロさんを迎えた回では、ライブ音源をラジオで流そうという企画。
「KEEP OUT THEATER」から「夜に駆ける」、「SING YOUR WORLD」から「群青」、「NICE TO MEET YOU」から「ラブレター」が流されました。
通常、音楽を流す時はsmash.ではいつも映像が流れないが、今回はスタジオの様子をそのまま放映。
また、トークでは武道館ライブのザクロさんの涙についても取り上げられ、YOASOBI愛が溢れるザクロさんを見ることができたように思います。
この回のアフタートークでは、新曲「ミスター」のTeaserに挿入するikuraちゃんの朗読を撮るという新たな取り組みもあり、とても聴きごたえある回でした。
ふか〜い音楽トーク 鈴木雅之
紅白の「ツバメ」で共演し、「怪物」をカバーした鈴木雅之さんが登場。
音楽界の大先輩ということもあり、2人は大恐縮しながら深いトークを繰り広げました。
特に印象に残ったのが、武道館の話題。鈴木雅之さんは「初ライブが武道館?ファンキーだよね」と雅之さんらしい言葉で2人を讃えていました。
ちなみにこの日は「スーパー猫の日」ということで、Ayaseさんが狙ってもないのに(?)猫さんの服を来ていたことも印象的な回でした。
YOASOBIバンドの男性陣 AssH&仄雲
YOASOBIバンドのギタリストAssHさんとドラムス仄雲さんが登場。これでYOASOBIバンドメンバー勢ぞろいとなりました。
なお開始前からTwitterでは大荒れになると予想されましたが…。
結果的には、バンドメンバー結成の経緯や出会いについての話が中心となり、思い出話会となりました。
ただ、Ayaseさんの振りに仄雲さんが耐えきれていない面もありましたが(笑)
あと、「ikuraちゃんの観察」と言った仄雲さんがちょっと怖かった(笑)
最後に
ここまでゲスト回を振り返ってきましたが、やはり名場面がたくさんありました!
必聴会、特聴会盛りだくさんでしたが、皆さんはどの回が好きでしたか?
2人の恐縮している様子や、以外な関係性などが垣間見えた回ばかりでした。
さて、YOASOBIANNXも残すところあと2回。最後までYOASOBIらしさ溢れるトークを展開して欲しいです。
ではまた。