![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153061080/rectangle_large_type_2_17b248a027a14ba5759522b1c18db928.png?width=1200)
Eden×風のガーデン アルバムシリーズ「TRIP」コラボ~これから行く人編~
こんにちは!たのしいなです。
ついに待ちに待ったEdenのアルバムシリーズのコラボがスタートしました。
◆アルバムシリーズTIRPコラボ概要
【開催概要】
Eden×風のガーデン
【開催場所】
新富良野プリンスホテル内『風のガーデン』
https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/kaze_no_garden_2024/
(風のガーデン自体は8:00~17:00)
【開催日程】
2024/8/31(土)~2024/10/14(月)
フロンティアワークス
どこにでも飛んでくから日程はよ!と思っていましたがまさかの北海道(喜)
旅好きの友人が富良野いきたーい!と一緒に来てくれることになったので、初日からお邪魔してきました。
開幕初日からapocalypseな豪雨に見舞われたり、デジカメのデータが飛んだりして大変でしたが、
①これから行く人編
→次回への覚え書きもかねて敷地内のご案内
②行ってきた人用ネタバレあり感想編
→行ってきた人、いけないけど人の感想が読みたいという人に思い出と感想をまとめたもの。ボイスにも触れたいと思います。
今回はこれから行く人向けにまとめたものになります!目安にでもしてください。
極力この記事にはコラボのネタバレのような写真はのせません。
ただしコラボ場所まとめたgoogleマップには写真を載せているのでご自身の判断でご確認ください。迷って自分で散策するのも楽しいとは思いますが、何かのお役に立てれば幸いです
読むのめんどくさい人のために大事なことだけ最初に言っておく
・イヤホン持ってきて!!!!!!!!!
・虫は耐えて!日焼けどめちゃんとぬって!
敷地内コラボ関連の場所について
今回のコラボでEdenを楽しめるのはこちらになります。取りこぼさず行きましょう♪
①いつぬい&アクリル&ポスター展示(ホテル内2階フロントロビー)
②特典受け取り&ポスターパネル&コスマス展示(ガーデン受付)
③モビリティ関連情報 byナビタイムさん『NAVITIMEマップ』コラボ
(ハイキングコース内)
④サイン展示(小さな資料館)
⑤看板とQRコード(風のガーデン入り口)
敷地内のコラボポイントとおすすめスポット↑
(新富良野プリンスホテル付近のgoogleマップが開きます)
![](https://assets.st-note.com/img/1725378861-v0P2qgkjn6VFW5b3EQYOdIXc.jpg?width=1200)
①いつぬい&サインアクリルパネル&ポスター展示
駐車場を背にして左側に新富良野プリンスホテルが見えます。
2階フロントとなっておりお土産屋さんを抜けたひらけたロビーにあります。
パン屋の入り口から入った際はまっすぐ進んで階段を上がりましょう。
駐車場上左側からそのまま2階フロントにいくこともできます。
派遣いつぬいさんたちに失礼のないようにしましょう。(dont touch!)
お花も状態によっては変わっているみたいなので皆さんの行ってきた投稿を見るのが最近の趣味です。
初日はジュン君が遙かなる空を仰ぎ見る姿勢だったので今後が気になります。
②特典受け取り&ポスターパネル&コスマス展示
![](https://assets.st-note.com/img/1725379272-qM8VxyTAwzpFbLJGjan1K9Cc.jpg?width=1200)
駐車場よりお土産屋さんをまっすぐ進むと風鈴の回廊が見えてきます。こちらを下ると風のガーデン受付となります。8周年衣装のコスマスがぶら下がってます。かわいいね。
【風のガーデン入場チケット】
・大人1000円(現金のみ)。※宿泊者割引もあるそうです。
・チケットは当日のみ有効
初日はなかったのですが、2に目以降受付のところに(多分)ホテル内のと同じパネルが飾られています。ガラスが反射しちゃうのが惜しいけどやっぱこのアルバムジャケット最高なんですよね…と再確認できます。
ここから常にピストン運行している送迎車にのって風のガーデン入り口まで行きます。結構ゆれます。(なぜか石川ナンバーの車…)モビリティさんのコラボ壁紙をもらうにはこちらの車ルートではいけないようなのでご注意を!※追記後述しました
※特典について
ドラマの聖地なこともあり一般のお客様も多くいらっしゃいます。
コラボ目的の方以外にはクリアカードは渡してないそうですが、確認したりしてなかったりという雰囲気がみれるので、「コラボのカードまだありますか?」とお尋ねするとスムーズかもしれません。
※雨天時について
コラボ初日の話ですが早朝から雷雨豪雨に見舞われ天候はさながらDance in the apocalypse状態でした。
この日は12時についた時に風のガーデンの歩道が川のようになっていたのと雷の影響で、チケットは買えるけど一時的にガーデンには入ることはできませんでした。(QRコードは別途用意した写真から読み込ませていただきました!)
スタッフさんが水はけをよくしてくださったりおがくずまいたりしてくれたおかげでほどなくしてガーデンには入れましたが、屋外コラボなのでお天気のことは覚悟していきましょう…!
ガーデン内部参考(新富良野プリンスホテルHP)↓
③モビリティ関連情報 byナビタイムさん『NAVITIMEマップ』コラボ
地図アプリとのコラボでアプリを入れ、任意の場所でスタンプを押すと壁紙がもらえるそうです!(すっかり忘れていたので次回やろうと思います)
他Pの方の投稿を参考に先程のgoogleマップに目安を記しているのでがんばってみつけましょう!
やってきました!(無事ゲットできました)マップのピンの位置がずれてるようなので、とりあえず手順①を試してみてください。(それでもだめだったら②をやってみましょう)
方法①(これで取れました9/20現在)
・とりあえず送迎車にのって風のガーデンに行く
・降りたところでアプリ起動(特に赤ピンの位置確認せず)
・ここへ行くなどの操作をし、確認すると進捗100%になってました!
→壁紙ゲット!
ぶっちゃけあまりマップを見ずに手順だけ踏んで画像もらいました。とりあえずこっちを試してみてください;;
方法②
試してないので何ともですが、実際に赤ピンのところへ行くか、気球乗り場近くでもとれたというつぶやきも見たので…参考に…してみてください…しし😿
おそらく風のガーデン自体が新富良野プリンスさんの敷地内にあるためうまく座標が取れていないのではないでしょうか…。コラボ位置を表示するマップと赤ピンマップも表示結構違いそうですし…。方法①でスムーズに取れることを祈ります。
https://x.com/navitime_mck/status/1829641244189811151
/
— モビリティ関連情報 byナビタイム (@navitime_mck) August 30, 2024
Eden×風のガーデン
本日【8/31(土)】開始🍎
\
「あんさんぶるスターズ!!」アルバムシリーズ発売記念 地図アプリとの特別コラボのチェックインラリー「Eden×北海道!!」も実施中!!
『NAVITIMEマップ』をチェック!!
👇詳細はこちらから👇https://t.co/fATKwa76I7#あんスタ https://t.co/MQVlIWay2V pic.twitter.com/8UaqNcorc2
④サイン展示
②で送迎車に乗った場合運転手さんの案内を聞きながら1~2分ゆられて(結構ゆれます酔いやすい人は注意)風のガーデン入り口で下車します。送迎車特に時間は決まっておらず待ってれば来るという感じです。
サインは下車してヤギを左とするなら右側にこのような小さな小屋があります。ドラマで使われていた花言葉などの資料館となっているので覚えていくのも楽しいかもしれません。
サインはちょっと探したので見つけてみてください(笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725380814-AOXyu8dSEnxF4wPbL7z9KR0f.png)
⑤看板とQRコード
先に進むと風のガーデンに今咲いている花々の紹介と今日のラッキーフラワーなどが書かれている看板の隣にEdenのコラボ看板があります!そちらのQRコードを自身のスマホで読み取るとEdenの4人が今回のTRIPコラボについて話をしてくれますよ。
他にも訪問客がいる場合のために、イヤホンがあると良い!ということでした。内容的にも、庭にいる間か行く前に聞いてみてほしいな。と思います。
最初にボリュームを上げ過ぎると耳にダメージを食らう可能性があるのでボリュームは中程度で。
なにか察した人はもう大音量で聴いてください💚
(URLさえしっかり保存しておけば帰ってからも聴けます。コラボ終わってからも聴けるかは不明です。)
車で流しても楽しかったです。
コラボを楽しむための注意事項
今回お庭とのコラボなのでいくつか注意点を。
1)靴・服装
舗装された道ばかりではないので、ヒールより歩きやすさを重視した靴が一番です。
服装は北海道はお盆を過ぎると突然秋です。日が出ていない時間帯は結構寒くなるので(15℃とか)長袖の上着があるとよいでしょう。
2)虫
います。自然だもの。もうトンボがたくさん飛んでます。
蚊、蜂、蝶々、トンボ、そして…蛾!
今年はスクサンという大型の蛾が元気に発生する年で…見た目はかなり枯れ葉なんですが…苦手な人は気を付けてくださいね。(気にしすぎないほうが幸せ化も)
虫よけスプレーあるとよいでしょう!
3)日焼け止めぬって~日傘さして~
言われて気づいたのですが、ガーデン、隔てるものがなく空が、とても広いです。日中の日が出てる時間帯は直射日光まっしぐら。目が弱い人はサングラスもあるといいです。
4)お花について
![](https://assets.st-note.com/img/1725382653-sxtB7AMjzkb1JZolCgaOfcNv.jpg?width=1200)
風のガーデンはイングリッシュガーデンで自然体の雰囲気を重視したお庭になります。春には負けますが、北の大地で控えめですが凛とした美しさを持つ小さな花たちをこの機会に間近で観察し、お気に入りを見つけていただければ嬉しいです。キャラの色で探してる方も多く見受けられました!
薔薇園はさすがに薔薇というより”ローズヒップ(薔薇の実)”を楽しむ庭園になっていますね(笑)
ラムズイヤーや、オレガノなど、看板に「触ってみて」「嗅いでみて」と書かれている花は沢山触れてみてください(優しく♡)
・圧巻の花の大軍を見たい方はファーム冨田や、色彩の丘をお勧めします!
・他にも薔薇が見たい方は札幌の(札幌かい)白い恋人パークや
・恵庭のエコリン村ではダリアの時期となっておりおすすめです。
ここまでがこれから行く人へ向けてのまとめになります!
下は完全に補足なので読みたい方はどうぞ。(札幌から来られる方にはお得な情報など載せています)
ぬいちゃんたちや、P様たちのお写真を眺めるのが最近の楽しみです。どうかお天気に恵まれた良い旅になりますように。
北海道、へその街、花の街富良野、たくさん楽しんでくださいね。
おまけ
札幌から富良野にバスで向かう方へ
【バス】
昨今、札幌駅は新幹線開通に向けて工事をしており、バスの乗車場所が変わっている可能性があります。
富良野に往く方は「旧赤レンガ道庁」を調べてください、その建物がそびえたつ前の道路の②番が富良野行きです
しかも道庁今は実写写真の張りぼてになっているので…ご注意ください。
こちらのサイトの写真、向かって右側にバス停とインフォメーションがあったと記憶しています。
札幌から富良野にJRで向かう方へ
これお得!日帰りでも便利そう
札幌駅からフリーエリアまでの往復特急列車自由席に、
フリーエリア内の普通列車・快速列車の普通車自由席の乗り放題がセットになったおトクなきっぷ。
札幌発 7,400円 [こども3,700円]
発売期間:2024年3月29日(金)~2024年10月11日(金)
ご利用期間:2024年4月29日(月・祝)~2024年10月14日(月・祝)
※2024年10月11日(金)ご利用開始分まで
JR北海道- Hokkaido Railway Company
9月24日くらいまでは富良野まで乗り換えなしで行けるJRも運行してそうなので便利に使ってみて下さい。
また何かあれば追記します。
良い旅を。