ユースでの利用者さんとスタッフのつながり
皆さんこんにちは!!
北九州市立ユースステーションのアルバイトスタッフのはぎおです。
11月に入ってだいぶ秋も深まり、少しづつ寒くなってきましたね…
そんな肌寒い季節にぴったりな心温まる出来事がありましたので皆さんに紹介したいと思います。
私が何者かはこちらの記事でご覧ください!!
北九州市立ユースステーション
高校の頃の後輩と再会しました!
11月のある日、私は受付で業務をしていました。すると「はぎお先輩ですか?」と声をかけられました。そこには、高校の頃の1つ下(現在高校三年生)の後輩がいました。
彼と私は高校の放課後に有志で探究活動をするグループで出会いました。そこで一緒に探究活動をしていました。後輩たちは最後の探究活動の日に色紙とプレゼントを送ってくれました。
私は中学校では外部のクラブチームに所属しており、高校の頃に部活動に参加していなかったので、学校の後輩から色紙などのメッセージを送っていただいたのは初めてのことだったのでと手のうれしかったし、高校生活の中でも特別な思い出として残っています。
しかし、廊下ですれ違って会釈するなどあまり深く会話をすることはありませんでした。そのうえ、私が高校を卒業して以降は一度、後輩たちが遊びに行っているのに遭遇しましたが、それ以降は会っていませんでした。
その中での再会だったのでとても驚きましたし、彼が私のことを覚えてくださっていたのがとてもうれしかったです。
先ほどの通りあまりにも急で久しぶりの再会だったので、後輩が近況報告をしてくれました。
その時に、大学受験に合格したことを報告してくれました!!
有名な国立大学に合格したそうです。去年、私の同級生からその大学の受験方法はとても難しいものだということを聞いていたので、とても驚きました。
そのようなことも、ユースステーションで再会しなければ、知らないままだったので、とても素敵な機会となりました。
彼は、今後同級生に勉強を教えるためにユースステーションに来てくれるそうなので、これから会うのをとても楽しみにしています。
今、紹介した彼以外にも、ユースステーションではスタッフにたくさん話しかけてくれる利用者の方がたくさんいます!!
中には、学校でのことを話してくれたり、お勉強の息抜きに受付まできて話しかけてくれる利用者の方もいます。
そんなフレンドリーな利用者さんたちにスタッフもとても元気をいただいています!!!!!!
先日には、施設をほぼ平日は毎日のように利用してくださっている顔見知りの利用者さんが、修学旅行のお土産に生八つ橋を持ってきてくださいました。これにはスタッフもとても驚きました!!!
利用者さんにとってより身近な存在になれているような気がしてとてもうれしかったです!!お土産はスタッフのほうで美味しくいただきます♡
北九州市立ユースステーションは勉強以外にも、おしゃべり・趣味の活動など気軽にどなたでもご利用いただける施設です。もし、目的がなかったとしてもふら~っと立ち寄ってみてはいかがですか?
ユースステーションのスタッフはいつでもお待ちしております!(開所時間・休館日だけはご注意くださいね笑)
さいごに
北九州市立ユースステーションでは、様々なイベントを開催しております。ぜひこの機会にご参加頂けると嬉しいです😊
各種お問い合わせは下記をご参考にされてください。お待ちしております!
【お問合せ】
北九州市立ユースステーション
TEL 093-621-0132
FAX 093-621-0133
E-mail info@kitaq-youth.com