見出し画像

火葬場本当に混んでる

 父が先日亡くなりその日のうちに北海道から千葉に駆けつけました。

その時のことはまたいずれゆっくり記していこう思いますがとにかく今現在で1番驚いたのは火葬場の混雑具合。

1月2月は特に季節柄亡くなる人も多く長いと火葬してもらえるまで10日とか2週間とか待つこともあるとか!!!

うちは幸い4日程度で済みましたが長いと10日と聞いたらもう絶句でした。

あまりにも長いからその場合一旦帰宅する人達もいると聞きました。

私の場合流石に当日購入の目玉が飛び出るチケットなのでとてもじゃないけど一旦帰るという考えは持てませんでしたが。

おかげで火葬までの間に少し時間ができたので手続き関係をその間に淡々とこなしていこうと思います。

それにしても4日でも葬儀業者さんに言われた時一瞬

「えっ!!!」と声が出てしまいました。

安置する場所も本来は火葬してもらう所にお願いする予定でしたが空きがないとのことで業者の所で預かってもらえることになり一安心。

小ぢんまりとしたプランで2日間まではドライアイスは込みですがそれ以降は1日11000円追加なので2週間なんてことになったらもう・・・目も当てられません。

とはいえ火葬の順番までは遺族にはどうすることもできないですね。

父が亡くなりとても悲しいけど母はケアマネさんやヘルパーさん看護師さんに助けてもらいながら短い期間とはいえ介護をなんとかやり切った安堵感と解放感からとても落ち着いています。

近くに住む叔母も来てくれてみんなで父の話をしたり楽しい話をして過ごし母は母であんまり悲しむもんじゃないんだよと昔からのサバサバしたところが発揮され介護関係の人より気落ちしてないのが相変わらずです。

いいなと思ったら応援しよう!