
【ステマ規制】みんなの対策を紹介します(コピペでOK)
この記事は、アフィリエイト広告の利用とCNA Ordinalsのプロモーションをしています。
・ステマ対策ってなにをすればいいの?
・広告表示の具体的な書き方がわからない…
そんな悩みを解決しますね。
10月1日から、ステマ規制が始まりました。
とわいえ「ぶっちゃけみんな対策しているの?」と、感じているはず。
そんなあなたの為に、寝る間を惜しんで各メディアをパトロールしましたYo(だらだらスマホを見てただけw)
結論を書くと、みんなステマ対策をしています(マジです)
このnoteでは、わたしのパトロール内容を共有するっす。
・X(Twitter)
・ブログ
・note
・stand.fm
・Kindle本
以上5つのプラットフォームで、広告表示の例文を紹介します。
ステマ対応をやらないと、アフィリエイト案件の提携を解除される可能性も…
副業でガッツリ稼ぐために、いますぐ対策をしましょう!
声で聞きたい方はこちらから⤵
ステマ規制とは?

SNSやブログなどのステマ(ステルスマーケティング)は、景品表示法で取り締まっています。
詳しい説明はこちら⤵
広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。
景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
ザックリ説明すると、こんな感じです。

おこづかいをもらったことを隠しつつ、盛りに盛ったレビューを書くとステマ規制に引っかかります。
キタノドロップのステマ対策

以下のプラットフォームごとに、具体的な例文を紹介しますね。
・X(Twitter)
・ブログ
・note
・stand.fm
・Kindle本
コピペして、あなたのメディアにも使ってください。
X(Twitter)
X(Twitter)で広告を投稿する場合、こちらのハッシュタグを書きましょう。
・#ad
・#PR
・#広告
具体的なポストはこちらです。
【Kindle本のプロモーション📢】
— キタノドロップ|Kindle作家 (@kitanodrop) October 12, 2023
『ChatGPTを使って副業ブログを高速化!』が、50%OFFで購入できます。
値段:199円
期間:10月13日~26日
Kindle11周年キャンペーンに参加中です。
いまなら、お得に本が読めるっす!#adhttps://t.co/rzQRJ4w43u
コインチェックのキャンペーンを紹介した、修行の身さんのポスト。
/7 #PR
— 修行の身@WEB3好き不動産営業マン (@ShugyouNft) October 11, 2023
【無料で貰えるビットコイン情報①】
コインチェックで口座開設するだけで1,500円分のBTCもらえます😎
2025年にはビットコインは13万ドルになるという説も
(現在の約4倍以上)
よし!今すぐ始めよう!!
↓↓↓(画像をタップ)https://t.co/9H7rnuZY6l
宣伝をするときは、ハッシュタグをつけましょう。
ブログ
わたしのブログでは、記事の最初に「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」と書きました。

<コピペ用>
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
WordPressを使っている方は、一括で文字を追加できます。
詳しい設定方法は、ゆかさんの記事を参考にしてください。
note
noteでアフィリエイトをしている方は、記事の最初に広告表示を書きましょう。

<コピペ用>
この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
本記事にはPR広告を含んでいます。
コードブロックを使って、書いている人もおりました。

noteでは、すべての記事を一括で編集できません。
わたしは”永遠”と思える時間を使い、記事を修正しました(いい方法あればアドバイスください)
なまら時間はかかったけど、いい経験でしたよ。
stand.fm
音声配信の概要欄にも、広告表示を書きましょう。

<コピペ用>
このチャンネルは、OOのプロモーションをしています。
念のため、広告コーナーも作りました。

スタエフで大人気のハラペーさんは、#PRと書いています。

音声配信は、ステマ対策を忘れがちです。
1度確認してくださいね。
Kindle本
わたしのKindle本では、CNA Ordinalsの宣伝をおこないました。

すっかり対策を忘れていたので、急いで編集作業をしています…
Kindle本を使って商品を宣伝するときは、広告表示を入れてくださいね。
まとめ&広告コーナー

本記事の内容は以上です。
ステマ対策の最新情報が入ったら、またnoteで紹介しますね。
さいごにガッツリ宣伝をさせてください。
stand.fmをテーマにしたKindle本が、絶賛発売中。
読書の秋に手にとっていただけるとうれしいです♪