
四国1周!【2泊3日国内旅行】
1 四国1周最初は愛媛県のソウルフード
稀に見る2日続けての連続投稿ですが、今回は11月の旅行記を今更上げていこうと思います。今回のターゲットは四国。2泊3日だと到底すべての地域をめぐることは不可能でしたが要所要所を絞っておけば、旅は可能でした。(ただ移動距離はだいぶありました。)

まず初めは本州のしまなみ海道を経て、愛媛県に上陸。(おてつたび日記から読んでいただいてる方はご存じかもしれませんが懐かしい生口島や大三島も高速で通りました!時間の関係上、島の中のほうにはいきませんでしたが。)


四国最初は愛媛県のソウルフード?焼き豚卵飯を白楽天というお店で食べました。平日でしたがお客さんもたくさんいました。ただとても回転率のいいお店でした。
普通盛で注文しましたが、これ以外と量がありました。(笑)
2 今治のタオル美術館



おひるごはんを食べた後は、今治のタオル美術館に行きました。
タオル工場を間近でみることもできましたし。ムーミン展やピーターラビット展などもありました。(夏はちいかわ展もあったので見に行きたかったです。。)
3 下灘駅とおびただしい数の人
そのあとは結構移動してSNSで一躍大バズりした【下灘駅】にいってきました。


ちょうど夕方前くらいでかつ夕焼けもあったので、おびただしい数の人がいました。(自分も1人)ただこの時間は電車はきてなかったので電車が来る時間はとんでもなく人がきそうだなと思いました。

ここは無人駅なので駅に駐車場はなく、駐車場も少し歩いた坂の上(多分観光客が多いから作ったんだろうなて感じのもの)でした。大分細い道をいくので運転のスキルが必要です。(なお私は運転できません泣)おそらく観光バスの駐車場?的なものもありましたがこの隙間にどうやってとめるんだ?みたいな感じでした。運転技術、欲しいですね。
4 道後温泉のホテルとミカンジュースの蛇口
1日目の宿泊場所は道後温泉。道後温泉本館の目の前、【ホテルパティオ・ドウゴ】というところに宿泊しました。駐車場が少しわかりにくかったですが、それ以外は綺麗なロビーと客室でとても素晴らしいホテルでした。

特にいいなと思ったのが、お部屋に羽織、雪駄、浴衣全部準備されていてみなさんそのまま道後温泉のほうに行っていました。
道後温泉は日本最古の温泉の1つとされ、国の重要文化財にも指定されている温泉です。泉質はアルカリ単純、効能は本当に数えきれないくらいかいてありました。


道後温泉の商店街を散歩しているとなんかみたことある蛇口からみかんジュースが出るお店を発見。20以上の蛇口があった気がします。自分の飲み比べしたいジュースを次いで最後にレジに持っていくスタイルでした。(閉店前だったので結構空いてました。)今回はこちらの5つを飲み比べましたが全部全く味が違い驚きました。愛媛に行った際はぜミカンジュースの味比べやってみてください。面白い。


朝7時ごろのお散歩の写真です。ちょっと坂を上ると道後が一望できる足湯がありました。

5 ひろめ市場では〇〇〇のたたき&桂浜&室戸岬
2日目は大移動をしていたので観光地はすくなめですが、まず愛媛から高知へ下りお昼はひろめ市場にいきました。そこではこちらを食べました。でかい!!


そのまま桂浜というとこにいきました。お土産屋さんとかレストランとかすごくきれいに整備されていてビックリでした。



そのまま東へ東へ進み、なんとか日が沈む前に室戸岬まで行くことができました。


2日目の宿泊先は香川市内だったのでここからも大分移動しましたが、、、
6 くるくるなる道の駅と〇〇発祥のうどん屋さん


3日目はまず最近できたばかりのくるくるなるとというなんともかわいらしいネーミングセンスの道の駅に行きました。日曜日だったのもあって人はたくさんでした。印象的だったのはこのオブジェ。かわいい。最近できただけあってごはん屋さんやらお土産、などなど本当に充実していました。


おひるごはん?は香川ということでもちろんうどん。ここ【うどんバカ一代】さんは釜バターうどん発祥らしいです。さすがは人気店1時間ないくらい並びました。待ち時間はツムツムしてましたね。(笑)
7 四国水族館のここがすごい!!


最後はここ【四国水族館】この写真をSNSで見たことがある方も多いかもしれません。
水族館巡りは結構好きですが、この水族館の特徴はなんといっても【飼育員さん手書きの生き物たちの説明?ボード】。伝わるかどうかわかりませんが、水族館に行くとよく水槽や展示の横に生き物の説明みたいなやつ、ありませんか?あれです。何がすごいのかというとまずここ入社試験画力あるんじゃないのかレベルの絵の上手さと説明もおもしろいです。(下のほうにみんなペンネームで、by〇〇)みたいな感じでかいてるのでこれは誰がかいたのかをあてながら楽しめました。
(なのに1枚も写真とってなかったです。ぜひ、いってみてください。。。)
8 おわりに。
今回も閲覧いただきありがとうございました。実は四国はまだまだいってみたいところがたくさんあります。(大塚国際美術館とか)2泊3日だと車移動だとしても移動時間が思ったよりかかりました。3泊4日くらいがのびのびできそうだなと個人的な体感です。年内はあと2本(今年振り返り系&来年やりたいこと系)を出す予定です。では、また。