ウイスキー検定見直し②
<第7回 2018年9月>
語源
アクアヴィテ・・・生命の水(ラテン語)
ウシュクベーハ・・生命の水(ゲール語)
スランジバー・・・乾杯
アイラ島のピート
全島の約1/4
人名
ジョン・ヘイグ・・・・・・ヘイグ(ディアジオ)、ファイフにキャメロンブリッジ蒸留所設立
ジョン・ウォーカー・・・・ジョニーウォーカー(ディアジオ)、創業者
ジョン・デュワー・・・・・デュワーズ(バカルディ)、創業者
ジョージ・バランタイン・・バランタイン(ペルノリカール)、創業者
ジェームス・ブキャナン・・ブラック&ホワイト(ディアジオ)
ローランドモルト(下に行くほど南)
オーヘントッシャン・・西ローランド、3回蒸留、ビームサントリー
アイルサベイ・・・・・西ローランド、カーヴァンと併設、WG&S
ブラッドノック・・・・西ローランド、最南端
キングスバーンズ・・・・東ローランド、
グレンキンチー・・・・・東ローランド、ディアジオ
インチデアニー・・・・・東ローランド
アイラのフロアモルティング
ラフロイグ、ボウモア、キルホーマン
ボトラーズと所有蒸留所
ベンロマック・・・フォレス、GM社、
タムドゥ・・・・・スペイ川中流、イアンマクロード、
グレンゴイン・・・南ハイランド、イアンマクロード、
エドラダワー・・・南ハイランド、シグナトリー
グレンカダム・・・東ハイランド、アンガスダンディー
ロイヤルワラント
ラフロイグ(ビームサントリー)・・・・チャールズ皇太子
ロイヤルブラックラ(バカルディ)・・・ウィリアム4世
ロイヤルロッホナガー(ディアジオ)・・ビクトリア女王、現在はなし
ロイヤルハウスホールド(ディアジオ)・エドワード7世、現在はなし
ロイヤルサルート(ペルノリカール)・・
ワラントではないが、エリザベス2世戴冠式への敬意
クラウンロイヤル(ディアジオ)・・
ワラントではないが、イギリス国王がカナダ訪問を記念、カナディアン
ロイヤルアーチー・・・・・ワラントではないが、ヘンリー王子とメーガン妃の第一子を記念、イングランド
ガス直火焚き蒸留
グレンファークラス(JGグラント・家族経営)
スプリングバンク(JAミッチェル・家族経営)
グレンフィディック(WG&S)
マッカラン(エドリントン)
※間接蒸留・酒質軽め<<<直火蒸留・酒質重め
※石炭直火は余市蒸留所のみ(竹鶴の研修先ロングモーンでは94年まで石炭直火だった)
3回蒸留(アイリッシュスタイル)のスコッチ
スプリングバンク(JAミッチェル)・・・ヘーゼルバーンが対象
オーヘントッシャン(ビームサントリー)
ローズバンク(イアンマクロード、閉鎖中だが復活?)
花と動物シリーズ
ブレアアソール(カワウソ)
ティーニニック(ネズミイルカ)
ストラスミル(野鳥?)
マノックモア(グレイト・スポッテッド・ウッドペッカー)
グレンロッシー(ロッシー谷の野鳥)
ベンリネス(黒ライチョウ)
インチガワー(ミヤコドリ)
オスロスク(ツバメ)
リンクウッド(白鳥)
グレンスペイ(キクイタダキ)
ダフタウン(キングフィッシャー=カワセミ)
クライヌリッシュ(山猫)
クレイゲラキ(サーモン)
ローズバンク(バラ)
グレンモーレンジのシリーズ
キンタルバン=ルビーポートカスク
ラサンタ=シェリーカスク
ネクタドール=ソーテルヌカスク
ソナルタPX=ペドロヒメネスカスク
シグネット=チョコレートモルト、深煎り麦芽
アスター=デザイナーカスク
スピオス=ライ麦ウイスキーカスク
ボトラーズと製品
シグナトリー、アンチルフィルタードコレクション、銀箱円形
GM、コニサーズチョイス、穴あき箱四角形
ダンカンテイラー、ビアレスコレクション、灰箱縦長ラベル
イアンマクロード、チーフダンス、黒箱白ラベル
ダグラスレイン、オールドパティキュラー、銀箱円形
アイルランドと蒸留所
<北アイルランド(首都:ベルファスト)>
・ブッシュミルズ(ホセクエルボ、蒸留免許1608年、蒸留所1784年)
<アイルランド(首都:ダブリン)>
・クーリー(ビームサントリー、1829年)
・グレートノーザン(ジ・アイリッシュウイスキー)
・スレーン(ブラウンフォーマン)
・キルベガン(ビームサントリー、内地、1757年)
―――ダブリン以南―――
・タラモア(WGS、内地、1829年)
・ティーリング(ティーリング)
・ウォルシュ(イルヴァサローノ=イタリア)
・ウォーターフォード(同)
―――コーク周辺―――
・ミドルトン(ペルノリカール、1829年)
・ウエストコーク(同)
※古参5社(BM、KP、MD、TU、CO)以外は2010年代の創設
ブレンデットW世界売上高(2020年)
マックダウェルズ、オフィサーチョイス、インペリアルブルー、ロイヤルスタッグ
―――2000万ケース≒2億リットル 以上―――
JW、JD、ジムビーン
―――1000万ケース≒1億リットル 以上―――
ジェムソン、クラウンロイヤル、バランタイン、角瓶
―――500万ケース≒0.5億リットル 以上―――
シーバス、グランツ、ブラックニッカ、デュワーズ、J&B
―――300万ケース≒0.3億リットル 以上―――
B&W、ラベル5、トリス
禁酒時代の俗語
ブートレガー=酒密造者
ムーンシャイン=密造酒
スピークイージー=もぐり酒場(闇酒場)
スマグラー=酒密売人
国内蒸留所沿革
山崎(1923)→余市(1934)→軽井沢(1956)→西宮(1959)→
石和(1960)→宮城峡/川崎(1969)→知多(1972)→白州/富士御殿場(1973)→
羽生(1980)→信州(1985)→秩父(2008)
2014清州桜
2015倉吉/岡山/
2016額田/安積/津貫/静岡/長浜/厚岸/
2017海峡/嘉之助
2018遊佐/養老/桜尾
2019新潟亀田/尾鈴山/御岳
2020八郷/鴻巣/井川/京都
2021ニセコ/六甲山/久住
国内ウイスキー沿革
白札→角/トミー→ニッカ→トリス/オーシャン→
スペシャルブレンド/オールド→ロバートブラウン→軽井沢→
山崎→響→富士御殿場→白州→エバモア→竹鶴12年→余市10年
調べる単語
ボーネス:グレーンウイスキー専門の蒸留所。エジンバラ
コールバーン:エルギンの蒸留所、閉鎖
ダラスドゥー:フォレスの蒸留所、閉鎖
パークモア:ダフタウンの蒸留所、貯蔵庫として使用?、閉鎖
アビーモア:インバネスから南、山の方の地方
エンザイム:??
マッシュレイシオ:糖化時の麦芽と温水の割合(1:8くらい)
スピリッツセイフ:アルコール濃度を測る密閉器
ハイドロカット:??
ブッシュパイロット:カナディアン、フレーバーリング、ポッター蒸留所