見出し画像

フーパとケルディオGX、その優位性

こんにちは、きたにちです。
水のGXメタが(しかもGXポケモンで)登場するとのことで歓喜していた僕ですが、ツイッターのタイムラインでこういう投稿を見つけました。
「フーパでよくね?」
そこで、今日は両者の特徴とそれぞれの優位性について検討したいと思います。

まず、両者の画像を紹介します。
なお、ヘッダーの画像はポケモンカード公式サイト、以下の画像はフーパについては公式サイト、ケルディオGXについてはポケモンカードニュース.com様からお借りしました。
この場を借りて感謝申し上げます。

両者について、それぞれの要素ごとに比較していきたいと思います。

まず、HPについて。
フーパは120ですが、ケルディオGXは170です。
両者に50の差があるわけですが、これはワンパンされやすさに影響を与えると思います。
例えば、
・ゾロアークGXに対し、ライオットビート(最大120ダメージ)をケルディオGXは耐える。
・ジラーチサンダーに対しては、サンダーのアサルトサンダー80ダメージにエレキパワー2枚でフーパは倒れる。しかし、こだわりハチマキが追加されるとケルディオGXも倒れてしまう。さらにケルディオGXはサイドを2枚取られるため、フーパが有利か。
などが思い浮かびます。
総じて、相手のポケモンが170ダメージ以上出る場合はどちらにしろ両者はきぜつしてしまいますが、サイドが多く取られる分ケルディオGXが不利ではないかと思います。
対して、120~160ダメージ出る場合。
この場合、ケルディオGXは耐えますのでそこだけを取ればケルディオGXが有利なのですが、問題は次のターンです。
次で後ろに下げたり回復したりすることが出来なければ、結局倒されてしまいます。
ここをどう考えるかですが、
・ケルディオGXを採用するのは回復系もしくはベンチとバトル場を往来できるデッキにする
・1ターン倒されないことはエネルギーが即座にトラッシュに落ちないことを意味するので、そこを評価してケルディオGX有利とみなす
・結局倒されてしまうので、打点170ダメージオーバーの相手だと2枚サイドを取られ不利になるリスクを考え、フーパ有利とみなす
・自分のバトルポケモンが倒された後、カウンターキャッチャーなどにより相手に復讐できるデッキを組んでいるため、耐久力的により倒されやすいフーパを有利とみなす
などがありえます。
つまり、組み入れようとするデッキによってどちらを採用するべきかは変わるのではないかと思います。

次に特性です。
確かに両者はGXポケモンからのワザのダメージや効果を受けない点は一緒なのですが、ここで特性を消されてしまう状況を考えます。
まず、アローラベトベトン。
彼の特性により、両者たねポケモンですので同じく打ち消されてしまいます。
ただし、相手がこの筋を狙っている場合は1ターン前にアローラベトベターが場に立ちます。
それで相手のやらんとしている事を察知できます。
しかし、対するケルディオGXにはもう一つ脅威があります。
無人発電所です。
当然スタジアムは即座に貼り替えができますので、返しで倒れないだろうと高をくくっていたところ、無人発電所を貼られて倒されてしまうというシナリオは十分考えられます。
これを阻止できる対策は思いつきません。
できることは、ケルディオGX使いは仮に倒されてしまっても次のターンで沈黙しないように、場のエネルギー管理などを抜かりなくやるしかありません。
ただ、無人発電所はある意味貼った相手自身にメリットのないカードです。
相手のメリットを帳消しにするためのカードです。
となると、スタジアムが場の展開に重要であるデッキは、このカードに枠を割くことは難しいと考えます。
すると、これを入れられるデッキは非GXデッキか、特性に頼らず展開するブルーの探索が採用されるようなデッキではないでしょうか。
そうなれば、自然と無人発電所を相手が出してくるリスクはある程度読めると考えます。
その場合、ケルディオGXに頼らないデッキ展開をするか、貼られるまでの盾にしておく程度に出してあげる展開をすれば良いと思います。

次に打点と必要なエネルギーです。
フーパは悪無無で80ダメージが出ますので、ユニットエネルギーを活用すればまだ悪タイプでないデッキにも入る可能性はあると思います。
しかし、ケルディオGXは水水無で110ダメージのため、水タイプでないデッキに入れることは難しいと考えます。
ここで打点を考えます。
ケルディオGXはなにげに110ダメージが出ますので、あのサンダーをワンキルすることが出来ます。
相手が無人発電所を貼れなければ、延々と毎ターン倒され続けることになります。
また、ウルネクに入っているカラマネロもHP90ですので、同様に倒すことが出来ます。
この点は評価されても良いと思います。
また、ここまでする人がいるかはわかりませんが、こだわりハチマキを巻けばレシリザをワンパンすることも可能です。
おそらく、現行のGX単デッキは対策(無人発電所を貼る、非GXアタッカーを用意するなど)をしなければならなくなると思います。

最後です。
話は変わるのですが、ところで今って水タイプの環境、いましたっけ。
あまり見たことがありません。
となると、ケルディオGXは水タイプのデッキでないと入りづらいのではないかと書きましたが、どれだけ採用されるのかは不透明です。
CL京都でもフーパは成績を残しましたし、結局ケルディオGXは騒がれたものの使われずじまいになるのでしょうか。
それともこれを期に水タイプを握る人が増えるのでしょうか。
ただ、僕は水タイプを手放すことはないと思います。

以上、いかがだったでしょうか。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
またこんど。

きたにち



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?