![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87615899/rectangle_large_type_2_8b9ea3296e5aa5bd33e2db2ff13b1c9f.jpeg?width=1200)
初・グランピング!稲毛海浜公園内 small planet CAMP & GRILL
グランピングって何?
グランピング、知ってる?
グランピング、、
そう、
キャンプでもない、、ホテルでもない、、
グランピング=「グラマラス(魅惑的な)」+ 「キャンピング」
近年、アウトドア愛好家の間では快適さを兼ね備えた新しい体験型旅行が注目されています。それが雑誌やテレビなどですっかりおなじみになったGlamping(グランピング)です。これはグラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」に与えられた名称です。世界を席巻するこの新しい流れは、もはや止めることはできません。
http://glamping.or.jp/about-glamping.html
グランピングに対してのイメージ
子供が生まれてから
普通のキャンプは、何回か行ったことがあるんです。
キャンプって、
・虫との触れ合い
・大自然の畏怖を感じる(整備されたとこしか行ってないけど)
・苦労してテントを立てる=達成感
・炭を起こしてバーベキュー=達成感
などなど、
わざわざ苦労を楽しむものでしょ?
(私の偏見)
と思っていたんです。
なので、
「グランピング、、?
ちょっと中途半端だな、、」
と
敬遠していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めてのグランピング
なんでグランピングに?
そう、あれは忘れもしない
今年の夏の あの一言、、、
子供がぼそっと言ったんです。
「夏だってのに、どこも連れて行かない気なの?」
ひゃっ!!
そんなこと思ってた?!
だって
ゲームばっかりやってるじゃん?
(しかもすごい楽しそう)
どっか出かけるより
ゲームをやりたいんだと、、
人の気持ちは、聞いてみないとわからないですね!!
どこに出かけようか、迷いました。
お手軽で、、、
今までにない体験、、
そういえば、
稲毛海岸公園(千葉県)に、グランピング施設ができてたな、、
できたばっかりだし、、
いっちょ見てきてやるか、、、、(上から目線?)
そんなノリで、
初グランピング、やってみることにしました!
(心の奥底では、ちょっと気になってたのかな 笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこのグランピングに泊まった?
稲毛海岸公園のグランピング <small planet CAMP & GRILL> こちら。
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1664018593070-OsvMP2m2c1.jpg?width=1200)
いつ行った?
2022年の夏。
オープンして2年ちょい。
施設もとってもキレイ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泊まってみた感想
総合
炭をおこしたりする手間が全くないので
達成感は何も感じない、、
けれど
自然に程よく近く、
BBQも気軽に楽しめて、
スタッフさんが優しいのでちょっとウフフな気分(どんなだ)
キャンプをするほどの気合はないけど
ホテルに泊まるより緊張感が欲しい、、
そんな時に、、
これはこれでアリだっ!!!
★★★☆☆(星3つ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこが良かった?
・なんと言ってもまだ施設が綺麗!
・程よく自然が味わえる
・テント内に、床置きエアコンがあって、すごい涼しい!快適!
・スタッフさんたちが丁寧で、程よくフレンドリー
(機嫌の悪そうな方が1名いましたが、、
まあ、誰でもそういう時ありますよね笑!)
![](https://assets.st-note.com/img/1664077753969-bfODKHyzXl.jpg?width=1200)
テント内は、そんなに広くない。
トイレも綺麗。
(離れの建物内)
![](https://assets.st-note.com/img/1664022844813-41twfuPdra.jpg?width=1200)
シャワー
シャワー室にある備品(シャンプーなど)
・SDG'Sを意識して(?)
ニュージーランドのエコブランドで揃えられていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1664079893304-kWNMBbqaya.jpg?width=1200)
食事は?
夜はバーベキュー、
朝は、お重に入った朝ご飯。(洋食)
まず、夜。
BBQ場の入り口。ムーディーでしたよ〜
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1664077771913-AVRZ12cmJl.jpg?width=1200)
BBQ、美味しかった。。
食材は地産地消を意識して、千葉県産のものがほとんど。
おしゃれに切られた食材が、
タッパーに入れられて、
でっかい保冷バックの中に入っていました。
私たちは焼くだけ!
楽ちんでしたー!!
そして、結構お腹いっぱい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1664077787421-0I5il4dffB.jpg?width=1200)
こちらは朝ご飯。(パン部門)
![](https://assets.st-note.com/img/1664023108353-81lzxw0NaJ.jpg?width=1200)
朝ご飯(お重に入ってる部門)
![](https://assets.st-note.com/img/1664023611991-NDV2RBk8gk.jpg?width=1200)
ロケーション良し
海近し!!
![](https://assets.st-note.com/img/1664023874200-RQDOUopHcG.jpg?width=1200)
(夜は吊り下げライトがたくさん点いて幻想的)
![](https://assets.st-note.com/img/1664078415020-AWeCjwuSpD.jpg?width=1200)
(ここからダイブしないよう、注意書きが。)
(この場所は海が浅いそう)
![](https://assets.st-note.com/img/1664024155015-thjMtFkuHr.jpg?width=1200)
夜は、グランピング施設と、海の間に
”おしゃれ屋台”が出ていて
楽しそうに騒いでいる若者たちの声が聞こえました!
ここが惜しい!
■値段が高い。。。
こちらのグランピング施設は
<シンプル&気楽さ> がウリかな、と。
となると、
ちょっと値段が高いかな〜。。。
食材が良いものなので仕方ない、、?!
■防犯面が心配。。。
公園内の施設なので、
グランピング施設の柵の外は
一般の方も歩いています。
貴重品は持ち歩く必要あり!!
■飲み物の値段が高い。。。
良品だし、仕方ないのか、、?
気分が上がって、つい飲み過ぎちゃいます(自分のせい)
うちは今後、飲み過ぎ注意!
■テントから海が見える場所だと更に気分が上がるかも。
こんなふうに高いところにテントがあったら
海が見えるかも、、
![](https://assets.st-note.com/img/1664081502010-rTjH0Zkxku.jpg?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小ネタ
30年くらい前はヤンキー(的な人?)が
稲毛に多くいて
稲毛海岸の夜は、
結構、危険だったとか。
地元出身の友人が申しておりました。
今は、とってもオシャンティな海岸に変身。
それから、
今回のグランピング施設がある
稲毛海浜公園は広く、整備されてて美しい公園なんです。
天気の良い日にはコスプレの方々が撮影会をされています。
色とりどりの格好をされた方々が
楽しそうに撮影しているのをみるのはほっこりします。
趣味の合う友達と遊ぶのってサイコーですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食事は外なので
秋、冬は、寒いでしょうけれど、
それはそれで
「寒いね!!」
と言いながら外でBBQするのも楽しいよね、、
冬も行ってみたくなりました!
さ、あなたも、そろそろ行きたくなってきましたか?
千葉・稲毛海浜公園内グランピング施設
<small planet CAMP & GRILL>
詳細はこちらです♪
↓