見出し画像

「ザ・プリンス パークタワー東京」に宿泊してみたPart2

2024年11月20日 東京✈️高松


昨日激混みで2回も撮影を断念した地下道へ
なんせ撮影待ちの行列が坂にずらっと並んでいました💦

朝は2人いただけ

昨夜諦めていた撮影スポットを朝のお散歩がてらに寄ることが出来たのはここのホテルに宿泊できたからだと改めて思いました
歩いてすぐです!
部屋から例の豆腐屋さんが見えるのです😂


朝食はインルームダイニング

バスローブのままで食べた😂

部屋で朝食をいただきました
お願いしたのはアメリカンブレックファースト
スタッフがテーブルごと部屋に運んで下さいます
なんとトースターまで設置して下さいました

完璧なオムレツ
ジャムは全部開けた😂
どれも美味しいフルーツ

ストロベリー・ブルーベリー・マーマレードの順にジャムの瓶を開封していきます
ちょっともったいなかったかなー😂

造花かと思っていたお花はなんとホンモノ😂
ミニバラとカーネーションでした


バスルームのアメニティ

ReFaのドライヤー
ロクシタン


冷蔵庫の中
ネスプレッソ
味は2種類のみ
大概家にあります
ネスプレッソの下に隠れていました
デロンギのポット



食後は「スパ」に出かけてきました

右上の客室棟から左下のスパまで地下道を結構歩きます


ホテルからの連絡地下道には高級ブティックからローソンまでお店が連なっています!

ローソンが!


港区芝公園の地下2階にショップや1600m掘削した天然温泉施設があるのにはびっくり❗
ボーリング場もありました❗

誰も歩いてない


スパに到着
正面のガラス扉を開けようとしたけど開かなくて実は左の茶色のドアが入り口でした💦

天然温泉のあとはサウナにチャレンジ!
今日は35分がんばりました😂
あまり熱くなかった😂😂


ホテルの内観を撮影させていただきました

プレミアムクラブラウンジ入り口
1階のセキュリティを通過すると未来感たっぷりの扉が開きます
奥にエレベーターホールがあり客室に上がれます
エレベーター内でもカードをかざさないと動きません😂
1階宿泊棟の中央から見上げてみた
万華鏡のような宿泊棟のデザイン
エレベーター内
地下1階には敷地内の滝からの水辺が
レセプションがある向き


そろそろチェックアウトの時間
会員(または選んだ部屋で?)でレイトチエックアウトが無料なのを知らずに早めの飛行機を予約してしまい残念でした😢️

チェックアウトではフロント責任者から丁寧なご挨拶をいただき恐縮💧️

その後浜松町まではホテル専用のシャトルバスで送っていただきました

前日いきなり!ステーキ寄らなければ行きもこのシャトルバスを利用したかったな〜

東京モノレールで羽田空港到着

慣れない第一ターミナル

ランチは「雪あかり」で
もういいかな😓
JALグランドスタッフのおすすめだったのにすいません💦


今回は帰りもJALなのでスーパーフライヤーズの効き目はありません
ランチの後は第一ターミナルの「POWER LOUNGE SOUTH」で搭乗まで過ごしました
キレイだけどほぼ満席💧
あーやっぱりANAラウンジがいいなー


高松到着〜

東京タワーとともに過ごした2日間
ずっとそばにいるような感じが今でも心に残っています
いつもと違う空間で時間を過ごしお陰で撮影もいっぱい出来ました

また機会があれば東京を楽しんでみたいですね

最後までご覧いただきありがとうごさいました😊



いいなと思ったら応援しよう!