コラム04 「古参」
たまにTwitterのDMで、
「たくろうさんは◯◯さんの古参のファンの方ですか?」
っていうメッセージがきます。
正直ね、「はっ?」って感じなんです。
(実際は丁寧にお返事してます)
僕、古参とかそういうのすげーナンセンスっていうか、嫌なんですよ。
もしそういったメッセージを送るなら、
「たくろうさんも◯◯さん好きなんですね。」
とかにしてほしいです。
古参とか言われても、どこからが古参なのかの線引きも分からんし、古参だと何なのかもよう分からんし、正直音楽に限らず、芸術作品を楽しむうえで、「いらない言葉」だと思ってます。
たとえ、僕があなたの言う「古参」の部類に入ったとして、明日になれば僕は◯◯さんのファン止めてるかもしれんのに..
僕はその人の作品だったりが、ただ好きで、その好きの期間が少し長いだけです。
だから、古参新参問わず好きという気持ちはあなたと変わらないのです。
もし、古参だから~みたいな風潮が今も根強く残っていれば、たぶん僕は昔の作品に出会えてません。
僕なんかに、そんなメッセージをよこすくらいなら、大好きなそのアーティストさんに直接、あなたのありったけの想いを注いであげてください。
たぶんアーティストさんは自分を知ってくれたその事実だけで、とても嬉しいと思いますよ。
今回はそんなお話でした。
じゃあ✋