【聖地北見で体験】カーリングサポート隊がレクチャー!『カーリング体験プラン』のご案内!
『カーリングの聖地』北見市でカーリングを体験しませんか?
参加者特典は、この体験会でしかGETすることが出来ない、
特別なカーリング体験証明書を進呈します!
10:15~10:30 現地集合・受付
アルゴグラフィックス北見カーリングホールは10:00より開館しています。10:30頃から着替えや準備体操を行いますので余裕を持っての集合をお願いします。
10:30~11:00 着替え・インストラクター紹介・準備体操
シートに入る前に、事故防止としてヘルメットやプロテクター(肘、膝)を装着しましょう!!防寒着をレンタルした方はここで着替えとなります。 そして次に準備体操を行います。体験中にケガをしないようにしっかりと体を伸ばしましょう!!
11:00~12:00 氷(シート)の上に移動してカーリング体験
いよいよ氷上でカーリング体験スタートです!!!
まずは氷に慣れるために、インストラクターと一緒に移動してみましょう!ブラシを氷につけながら移動すると安定しますよ!!
次にストーンを投げるフォームを確認!
前の足はおへその真下に来るように、後ろ足はつま先をピンと立てて、 膝をあげましょう!これがストーンを投げるフォームです!!
フォームを覚えたらストーンを二つ持って滑ってみます! 二つのストーンは離すと重心がずれまっすぐ進めないので、離さずに滑ることがポイントです!!
いよいよストーンのショット体験!
目指すは、ハウス(円)にいれること!ハウスのど真ん中に入ったあなたはセンスありかも!?
次はブラシで氷をこするスイープ体験! 氷の表面にペブル(氷のつぶつぶ)があり、こすることでぺブルが溶け 潤滑油の役割になりストーンがより前に進みます!
最後はみんなでミニゲーム体験!!
チームに分かれてみんなで「ヤップ!」「YES!」「ウォー!」みんなで声を出しましょう!! ※「ヤップ」「YES」氷の上を掃いてという意味。
「ウォー」掃くのをやめてという意味です。
ミニゲームの最後にはみんなで点数を数えてみましょう! 相手のチームのストーンよりハウスの中心に何個ストーンを止めたかによって点数がもらえます。相手が中心に近かったら自分には得点は入りません。 下の画像で中心に近いのは赤が1個なので、赤が1点で黄色は0点です。
最後にシートで記念撮影!! カーリングの聖地北見市で体験した思い出もお持ち帰りください!
12:00~12:30 着替え・体験証明証進呈・現地解散
カーリング体験終了後、体験証明書を進呈します!
カーリングの聖地北見で体験した証として体験証明書をプレゼント!! 最後に着替えて、体験会は終了となります。
皆様の申込をお待ちしております!
体験会のお申込みをいただく前に、
以下の内容を必ずご確認いただき申込ください。
北見の観光パンフレット/デジタル版より、
カーリング体験のイメージ動画がご覧になれます!
予約の前にまずは動画をご覧ください!!
旅行企画
一般社団法人北見市観光協会(北海道知事登録旅行業第地域-754号)
国内旅行業務取扱管理者 石井 義和
〒090‐0040北海道北見市大通西2丁目2‐1大通ビル1F