見出し画像

【ダイジェスト版】東京都北区の保育園見学レポート#1

こんにちは。

北区ママです。

東京都北区王子神谷周辺の保育園を見学したレポート【ダイジェスト版】を書きました。

公開してからも途中で編集・追加する予定です。

このダイジェスト版では、見学をして「よかった点」を中心に書いていきます。

通われている方や園の関係者の方も読まれることがあるかもしれませんので、「いまいちだと思った点」については限定公開にするかもしれません。(そんな需要もあるのか謎ですが…)

見学した保育園一覧(区立保育園・公設公営)

・東十条東保育園

・王子保育園(外から見学したのみ)

・王子北保育園

・堀船南保育園

・栄町保育園

見学した保育園一覧(区立保育園・公設民営)

・東十条保育園

・桜田保育園

・西ヶ原東保育園

見学した保育園一覧(私立保育園)

・にじいろ保育園王子

・としま みつばち保育園

・豊川保育園

・クラブ保育園

・ふくし保育園

・王子隣保館保育園

・あい保育園王子

・木の実保育園

・田端聖華保育園

・まごころ会保育園

・おうじ絆保育園

・MIWAたばた保育園

・ココファン・ナーサリー田端保育園

・王子神谷雲母保育園

見学した2~3歳までの保育園一覧(私立保育園)

・ポピンズナーサリースクール王子保育園

・グローバルキッズ王子園保育園

見学申し込みをした保育園の基準

①見学OKだったところ

②自宅から自転車で20分くらいまで、3駅くらいまで

③王子神谷から東京方面寄り(職場から遠くなる方面は×)

④祖父母の協力を得るために、JR王子~JR田端駅の近くも検討

⑤友人からあまりよくない評判を聞いたところは、そもそも見学の申し込みをしなかった

見学レポート(東十条東保育園)

・王子神谷駅から徒歩5分の近さ!

・延長保育がないため、お迎えに遅れそうな場合(電車遅延を含む)は、お迎えにいってくれそうな家族や近所の知り合いを確保するのも一つの手ですねという話が園長先生からあった。

・紙おむつを園で処理してくれる。

・園内は古く、木の作り。

・園庭に鉄棒、滑り台などあり。

・園庭は広い。(先生は狭いとおっしゃっていたけれど、園庭があるだけ素晴らしい!!)

・すべてのクラスが1階にあり、各クラスから園庭へアクセスすることが可能。園庭と接しているため、部屋の中が明るい。

・調理や掃除は民間に委託。給食は株式会社が行っている。(のちに知ったが、直接保育園が調理職員を雇用している場合もあり、その場合は卒業するクラスの子たちの好きなメニューを作ってくれたり自由度や食育に対する熱意が高いと感じる。今後また保活をする場合には保育園に確認したいポイント。)

・野菜を栽培している。

・全園児上履き使用。

・家庭で用意するもの、運動会、ホールでの遊び、散歩で行く場所、誕生日会等については【詳細版】に記載します。

見学レポート(王子保育園)

・毎年人気の保育園

・王子神谷駅から徒歩3分!

・人数が多く、マンモス保育園。

・見学は叶わず。外からのみ見学。

・横長の園舎で、送り迎え時は前の垣根のところに自転車を並べて送迎する。

見学レポート(王子北保育園)

・説明がとても丁寧で、素敵な先生だった。園児への接し方も優しく、こんな先生だったらいいなと思った。

・古いマンションの1階にあり、建物は古い。

見学レポート(堀船南保育園)

・乳児と園児で園が分かれている。

・0歳~2歳→本園(今まで堀船南保育園だったところ)、3歳~5歳→分園(堀船幼稚園だったところ)、分園はできたばかりで中は新しい。


・紙オムツ、持ち帰りなし。


・本園のテラス、園庭が広い。分園の園庭、ホール(3~5歳は一斉にホールでお昼寝)、設置されたプールが広い。すぐ前にあるフェンス広場でも遊ぶことができる。分園の中も広く、外側から見るよりもずっと新しくきれい。


・給食は株式会社が園内で提供。アレルギー食対応。おいしそう!


・母乳預かりなし。


・延長保育は乳児は3人まで。(例えば見学当日はスポットの空きは乳児2名、幼児8名と記載されていた)前月25日から受付。補食のみ提供。(おにぎり、おやつ、ふかし芋など)


・ミルクは明治ほほえみ。


・保育料以外に負担するのはスポット料金のみ。


・親が用意するもの、土曜保育の人数、園長先生の雰囲気、体育指導の内容、途中入園の入れ替わりの頻度については別レポートで記載。

・自転車は給食室の前に置く。送迎の時のみ置いてOK。ベビーカーも同じ。

見学レポート(栄町保育園)

・こじんまりとしている。


・異年齢交流がさかん。園庭では0歳~2歳が一緒に遊んでいた。


・園庭が土になっているので、転んでも痛くない。(園庭が土なのは珍しい!)


・園の特色として、「命を大切にする仕組み」を行っている。


・お誕生日会は行っていない。お誕生日の人はバッジをつけてみんなからおめでとうと言われる。


・哺乳瓶訓練はしなくてOK,慣らし保育は1週間程度。2時間飲まず食わずの子は慣らし保育が伸びることもあり。


・おじいちゃん・おばあちゃんのお迎えOK。(口頭で連絡)


・お迎えは37.5度以上。個人差があるので一律ではない。兄弟がいても別々のお迎え可能。感染症の場合は「門対応」になる場合あり。


・給食はFという会社が提供。1日~15日で1サイクル。後半月同じものが提供される。


・紙オムツ。オムツは持ち帰りなし。


・お布団は貸し出し。布団カバー・防水シート・バスタオルは家から持参。


・コップは家から持参。


・年中と年長が同じ教室。


・連絡帳は紙。2歳はノート形式、3歳はおたよりメモ。


・幼児は上履きで過ごす。


・ふれあい公園で毎日外遊び。


・アレルギー食の対応は、完全除去食となる。事故防止のため、見た目がはっきりとわかるように分けている。(うずらの卵→星形の人参)


・ベビーカー数台分については常時置いておくことも可能。自転車は常時置くのは禁止。


・父母会なし。

ちょっと長くなってきたので、レポート#2に続きます。(続く)


いいなと思ったら応援しよう!