![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75602316/rectangle_large_type_2_f181be7f29333772c4d9b73e01169682.png?width=1200)
エースとテリトリーのイラスト別人ですけど【ビルディバイド】
※全文無料記事です。
みなさんこんにちは キタショーです。
Twitter @KITA_MK_BD です。
【MK】 というビルディバイド調整チームに属する者です。
これから不定期に、【環境デッキ】【没デッキ】【ネタデッキ】
【ロマンデッキ】【使われてないカードの使い方考案】【その他】
を note にしていこうと思います。
【環境デッキ】とか以外は基本無料です。
もちろん今回も無料です。
金取れるもんじゃないです。
はじめに
始まりました!4弾環境
今回で増えた新カードは結構好みのカードが多いのでnoteを書く頻度が少し多くなるかなって思ってます。
そして、新弾の中でも1番 見た目が好みのカードから記事にしていこうと思います!
それでは
本編
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75527081/picture_pc_377b8d16d9b9f003a5e03efbd5b318f8.png?width=1200)
エースカードとテリトリー 別人ですけど!?
人の方がバケモノを生み出した生みの親的なストーリーかな?
って思ったけど 生み出したバケモノに自分と同じ名前を付けるか普通?
新種の生物を見つけたら名付けていいって決まりもあるし それで苗字とかを使う人もいますよね
でも フルネームまんまいくか?
ん?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75527590/picture_pc_1572c993befea441c5a030f7daa31d9d.png?width=1200)
IMUKAMIへとその姿を変えた。
なるほど、変化したから名前がそのまま
理解。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75527838/picture_pc_732e3db1bcffe17da6a67ae1e96e08cc.png?width=1200)
つまり この取り込まれてる人がアルケルード本人ってことですね
並べてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75528085/picture_pc_728437d31b59460676906a133188db09.png?width=1200)
右目隠したいのか 左目隠したいのか
どっちかにせーよ
おまけ
こっからはアルケルードのデッキ紹介になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75528832/picture_pc_2332333f26265304f4eecce314e6d8ca.png?width=1200)
アルケルードでベストーラを雑蘇生しまくれば強いやろ構築
そこそこ決まりやすく 普通に強い
しかし 手札枯渇や序盤の墓地肥し、ユニットの出し方など気にすることが少し多い印象です。
窓は強いけど 取引は打つほど試合は伸びない
マーギュリスデッキの癖でベストーラ4のデッキの取引は無限リソース理論だったのですが アルケルードは少し様子が違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1648959867440-faGkIZHonQ.png)
堕ちたる極光 アルケルード
今回の主役
行動済みのユニットを破壊し蘇生させる 破壊と創造の神。
珍しく蘇生させたユニットにバーサークを付与させないので、ブロッカーとして立たせてエンドできる。
今後も『破壊された時』『登場時』で強い黒ユニットが現れるたびに強化されるので持ってて損はないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1648961869516-4s2Yp7Fqnv.png)
死に微笑む者 ベストーラ
1弾最強のカード。
性能 相性 言うこと無し。
アルケルード ベストーラ と並べて
ベストーラで攻撃
アルケルードで攻撃
その時アルケルード効果でベストーラ破壊
墓地ユニット回収とオーラ1を得て
ベストーラを未行動状態蘇生
という黄金ムーブを主としたデッキだが、
1回目のベストーラの攻撃で除去ショットを踏んでアルケルードが破壊されることが多々ありプラン崩壊。
しかし、それはどうしようもないので割り切り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75529540/picture_pc_33edb43fce7c10e98c5a4270e9c0d1f0.png?width=1200)
フィニッシャーとして良さそうに見えたんですが、
対イシュタルテ戦でテリトリーの効果で増えたバスター確定のライフを削っても意味がないし 2枚とも手札に来たし 嫌いになりました。
ちなみに、上の方の能力であるオーラを持たないと何もしないデメリットは気にすることないです。
テリトリーの効果でオーラをデスガロンに移す を宣言し忘れてアタックフェイズに行かない限り この能力のせいで動かなくて負けた は無いと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75530084/picture_pc_0eb1a7f80d542c5b1eafbb5806e99faf.png?width=1200)
ゼルダの伝説
〜滅びゆく深淵〜
えー、舐めてました
めちゃめちゃ強いです
増やしましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75530449/picture_pc_c57b8456bc72e625caa6b5b4fb438980.png?width=1200)
アーゼルダを4枚にしたり
アンビションイーターを入れたりしました。
ここで、アーゼルダの主な使い方を説明します。
さっきのアルケルード・ベストーラとほぼ同じですが、アルケルードが場にいる状態で墓地からアーゼルダを自身の効果で出します。
↓
エンドフェイズに破壊されるアーゼルダで攻撃
↓
アルケルードで攻撃時、アーゼルダを破壊しアーゼルダを出します
↓
アルケルードの効果で出たアーゼルダはエンドフェズに破壊される効果を持っていないので場残りする
という感じです。
やはりどうやっても最初の攻撃で除去ショットを踏んでアルケルードを破壊されると何もできないのが弱みですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75530961/picture_pc_bf8d62c7e1109700584290250254ce29.png?width=1200)
そこそこ強い アタッカー
アルケルードの効果で出たグラウカはオーラを持っておらず弱いので相手目線 除去する優先度は低いが、他のユニットが破壊されるとオーラを持ってしまうので強くなる前に除去しないといけないっていう やっぱりちょっと除去優先度が高い めちゃくちゃ美味しい訳ではないけど全然不味くない他人の家の味噌汁みたいなカード
![](https://assets.st-note.com/img/1648960861788-Au4rG4ip7v.png)
待ち受ける蝕み
墓地を肥やしつつ除去ができるコマンド。
不確定要素を入れるのに抵抗ある人も多いと思うが、相性の面では最適解に近い。
アルケルードデッキの一番の弱点はやはり手札枯渇だと思います。
ベストーラとアンビションイーターが入っていても1ターンに2体展開とかするデッキタイプなので手札の減りは早いです。
黒のユニットが破壊されないとオーラが貯まらないギミックですので 青のドローするコマンドを入れてみるのもいいと思います。
相性の良いカード
今回は少ないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75609895/picture_pc_53a39be80024adef410f11e3c46b3ae9.png?width=1200)
破壊された時効果が強い黒ユニットは基本的にアルケルードと相性がいいです。
ハンデスは申し分ないが 5000というパワーと6コストというところに少し不安を感じるがテリトリー効果でオーラを移して7000くらいにすれば何とかなるラインまでは行くかな?って感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75610152/picture_pc_3d789f3dac144c65b73d049380ff0e96.png?width=1200)
墓地にユニットを貯めないとオーラが付けれないので序盤の墓地肥やしは必須
1回でも出せれば楽になると思います。
1〜2枚採用は全然あり。
総括
新弾で出たカードが自分好みのカードが多くいろんなデッキを触っているので、アルケルードをずっと触ってるって訳ではないのですが、大会もアルケルードで出たり友達と対戦してまだまだ調整のしがいがあるデッキだなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75610866/picture_pc_eed899ec86b841733d87765f9cf69dbc.png?width=1200)
記念撮影
ゼルダとリンクを勘違いしてる民ではないです。
note や Twitter @KITA_MK_BD のフォローとか色々
よろしくお願いします。
ではまた、気が向いたら。