![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99590454/rectangle_large_type_2_476f66975fc8e0e5225958b99aed3b71.png?width=1200)
タンパク質不足を補うのは、コオロギではない。と思うのですが❓
NHKスペシャルを見ての感想
パプアニューギニアパプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか⁈
腸内細菌が私たちの栄養と健康に関係しているのは間違いない。解決しなければならない課題は多いものの、タンパク摂取量の足りない人には、食生活の指導とともに、母体から受け継いだ腸内細菌でダメなら、目的に応じた腸内細菌移植(糞便)サプリが役立つかも❓と思うのですが❓
腸内細菌の相性が合うと恋人になれるかも❓と思うのですが❓
喜多重左衛門—思う
いいなと思ったら応援しよう!
![喜多重左衛門](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33357921/profile_e8f12e9e5067485011c1ddd75c1d701e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)