見出し画像

Apple pencil proは高いけど裏切らない

iPad mini 7と一緒に購入したApple Pencil Pro
それまでのiPad Proで使っていたApple pencil 2が使えないなんて、なんてアコギな商売してんだよと呟きながら購入したことについて

互換ペンシルも検討したけど
純正ペンシルよりもはるかに安い互換ペンシルも検討しましたが、諸先輩の情報を総合すると「これ買っとけば間違いない」的な決定版がないようなことが判明。悩んだ末、数千円であっても使いごごち微妙な互換ペンシルに回すなら、それを純正買う方に回してしまおうということで思い切ってApple Pencil Pro買いました。

高い、高いよ
Amazonブラックフライデーセールで2万は切ってましたけど、それでも高いよ〜と嘆きならがポチりました。それでもApple Pencil 2をフリマで1万円で売れたのでまだ出血はマシな方だったかな。しかし高い(しつこい)

使い心地は悪くない、というより良い
どうせ、Apple Pencil 2におまけ機能がついたくらいなんだろ、的な思いで使ってみましたが、これがまたいいのです。私は仕事でPDF校正をよくします。アプリはgood noteを使っています。赤入れをする時に、複数の太さや色を使っているのですが、今まではペンを変えるたびにツールバーに戻っていたのですが、pencilをギュッとつまむとその場にツールパレットが出てくるのです。これが便利この上ない。ツールバーに戻ると文書の外側、つまりリング外に出る感じになってしまうのですが、それがないので、文章に集中できるのです。校正作業が早くなったことを実感しています。

これが心地よい

しかもこのツールに触れないで上で動かすだけで、ポコポコとボタンに触れる感触がくるのです。いやあまいった。一度純正使ったら戻れません。

クリエイティブな人専用かと思っていたけど
このpencilはすごい絵を描くような人向けなのかなと漠然と思っていましたけど、メモや校正作業をガッツリする人も十分恩恵受けられますね。
思い切って買って良かったです。無くさないように気をつけてガッツリ使い倒してやろうと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!