作家志望、オムレツサンドにはまる
お疲れ様です、北原です。
めちゃくちゃ暑い日が続いていますね。梅雨とは、まだ七月とは、いったい……。八月はどうなってしまうのでしょうか……。
さて、そんなわけで、七月はじめの二日間です。
7月1日(月):オムレツサンドにはまる
私は現在、実家暮らし(というより母と暮らしている)状態です。
ですが、高校生の頃から我が家の朝食はセルフ方式を採用しており、各々あるものを好きに調理して食べます。
そして私は最近、オムレツサンドというものにはまっています!
その名の通りオムレツを作って食パンで挟むだけなんですが、と〜っても美味しいです。朝にタンパク質の多い卵を食べられるのも嬉しいですよね。
もともとは韓国料理? みたいなのですが、ケチャップで味付けするとさらに美味しくなりますよ。
我が家は米を作っている(売りに出していないけれど田んぼがあるので自給率100%)ので、あんまりパンを食べないんですよね。たまに食パンを買うと、それだけでウキウキしてしまいます。
7月2日(火):プロットを考え出すと止まらない(5・7・5)
七月に入ってから、3000文字毎日チャレンジはお休みしています。そうというのも、プロットを考え直していて。じっくり時間を取ろうと、8日の月曜日まで考えることにしました。
私は文章が綺麗な小説より、プロットが面白い小説に惹かれるものがあります。もちろん文章表現や技巧を磨きたい気持ちもあるのですが、ベースとなる『何を描くか』の『何』もやっぱり大事だと思うので。
そういうわけで、一週間期間を取り、プロットに取り組むことにしました。もともと見切り発車でカクヨム連載を始めたこともあり、ここの伏線、具体的にどう回収しようかと、うんうんと頭を悩ませています。
果たしてプロットは無事終わるのか!?
それではまた次の記事で。