![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19908251/rectangle_large_type_2_c1c4f91c9a4e5c546d26fb7f91458f6a.jpg?width=1200)
【5/365 共育プロジェクト本格始動!!】
「共育プロジェクト」が本格始動!
今週の月曜日、白坂さんの「がんばり坂の家」で
チームミーティングがありました!
.
.
「子育てって親がするものでしょ?」
.
私のこのような子育てのイメージを
変えさせてくれたのは、
.
医療事務の仕事をしながら、
シングルマザーとして
奮闘しているまっきーさんでした。
.
まっきーさんとは、
11月に挑戦した第7回リノベーション
@浜松で出会い、
.
それ以来、ユニットBのメンバーとして
一緒に活動してきました。
.
.
まっきーさんには、
夢があります。
.
それは、
「子育てママの居場所を作ること」
.
そして、
「まちのみんなで子育てできる
環境を作ること(共育)」
です。
.
.
20代前半で結婚と出産を経験し、
孤独な育児を経験したまっきーさん。
.
子育ての情報をどう入手したら
いいか分からない
仕事を早退することがあるので、
職場で気まずい雰囲気になる
子育てのことを相談できる相手がいない
など、子育てをするときに
様々な苦悩を感じたといいます。
.
.
「こんな想いを誰にもさせたくない!
子育てママを助けたい!」
.
このようなまっきーさんの強い想いに
心を揺さぶられた私は、
「共育プロジェクト」に参画することに
決めました。
.
まちのみんなで子育てできる
環境を作る(共育)には
どうすれば良いのか?
.
子育てをしたことのないので、
模索中ですが、
ひとまずイベント開催に向けて、
「発信」に力を入れていきます💪
.
.
ps.
今年は選択と集中の年にします。
なので、中途半端な関わり方は
しないようにします。
やるからには本気で取り組みます。
pps.
この家、2290万円で売り出し中!