見出し画像

そのちゃんとこ、起業2年。 そして副業を本業に   (ヨガ前編)

当ブログにはプロモーションが含まれています。

また、全ての画像について
掲載許可をいただいています。

    子育て・共働きをしながら
   大好きな 我がふるさと三重の      美味しいもの・素敵なお店・魅力的な場所
  たくさんの方に知ってもらえたら 
と思いを込めて ブログを運営しています。

尾鷲で ヨガインストラクターをされている
そのちゃんとこ  owase_lovers_ 

看護師資格をもち、ヨガだけでなく
リンパドレナージュなど さまざまな活動を
尾鷲・紀北を中心にされています

さてさて話です。

私も大好き(^^) ヨガとは


 ヨガと聞くと
「ポーズをとること」をイメージしませんか?

ヨガのポーズ どれも カッコイイですよね。


おもしろいことに、ヨガはポーズだけのことを指しているわけではないそうですよ♪

ヨガという言葉には
「つなぐ」   「調和」   「結びつける」
という意味もあるそう。

心とカラダを調和させることを目的として
生まれたってよく聞くけれども
なるほど、言葉にもそういう意味があったんですね〜。 興味深いです(^o^)

エクササイズ的な要素が注目されがちですが
心とカラダの両方を整えられたら
それは、すごく嬉しいですよね。
むしろ、それがヨガの本来の良さなのかも。

難しく考えることはないカモ!
むしろ、難しく考えない方がイイ!
心をまっしろにして、なーんにも考えずに
ゆったりとした気持ちで
ポーズ(アーサナ)をとって
呼吸を整えてみる

簡単にいうと、これが ヨガ なんじゃないのと
素人の私は思っています 

そして、これができると
「すごく気持ちがいい」ということも実感済み。

そして、グッと良い実感が深まったのが
インストラクターの指導を受けてからなんですよ

ヨガを始めたころは、
「呼吸」  このフレーズをよく聞きました。

「吐く」 「吸う」 
普段 無意識にやっていることを
意識してやるのは中々難しく感じました。
ぎこちなくなるというか、吸うことを意識しすぎると、吐くのを忘れちゃうんですよね(笑)
息苦しくなって、"あ!吸うの忘れてる"
って気づいたりして^^;
かえって、リラックスできてへんやん
ってこともしばしば^^;
でも、インストラクターの先生の指導で 
随分と出来るようになりました
呼吸が整うと 気持ちイイ!
これね、普段の生活でも結構役に立ちますよ。
子供をちょ〜っと叱りたくなった時とかね(^^)
呼吸を整えるワケです。 スーッと します。



「心をコントロールし、考えをクリアにする」

言い換えてみると、
ヨガは幸せになるためのツール 
という風に考えてみるといいのかも!
ヨガと出会って自分自身を見つめ直せたり、
人生をラクに、かつハッピーになっていく人が
たくさん増えたらいいですよね

呼吸を意識しながら、ポーズをとって
心とカラダをいたわってあげる
自分を自分で大事にしてあげる
そんな魅力が ヨガにはあるのかもしれません。

子育てをしていると、
「疲れたァ〜」
「もう怒りたくないなぁ」 
ってこと、よくあると思います。
(私は ほぼ、毎日あるかも 笑)

頭と心を少し休憩させてあげる
そんな時 ヨガ という選択肢が
自分にあってもいいんじゃないかと
そう思って、始めてみるのもいいかもしれません

ヨガは 特別な道具や能力も特に必要なく
誰にでも、すぐに始められる と思います。
これも ヨガの魅力のひとつ ですよね

そのちゃんとこ  owase_lovers_ 
では オンライン授業もあるそうです。

これなら、自宅で始めることも叶っちゃいますね
便利で、素晴らしい(^^)


これからも三重の美味しいもの・素敵なこと
たくさんご紹介していきたいと思います。

よろしくお願いします

#そのちゃんとこ
#owase_lovers_
#尾鷲
#三重県
#ヨガ
#リンパドレナージュ


いいなと思ったら応援しよう!