![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75184187/rectangle_large_type_2_c66dafc65c86ef831b7403f9db97f1af.png?width=1200)
ジュビロ磐田とミツカン社
皆さん、こんにちは。
NTTデータの北代です。
今日は長野までJリーグ観戦に
行ってきました。
天候を読み違えてしまい、寒くて、
途中で帰ろうかと本気で考えて
しまいましたが。。
さて、今年のJリーグ開幕前の話
ですが、J1のジュビロ磐田に
調味料製造で有名なミツカン社が
エールを送っていたのをご存じ
でしょうか。
ミツカン社は特にジュビロ磐田の
スポンサーというわけでもなく、
端から聞くと不思議な感じがする
出来事でしたが、簡単には以下の
ようなことが起こっていました。
2022シーズン、ジュビロ磐田は
ユニフォームサプライヤーを
これまでのプーマ社から
アドミラル社に変更しました。
このアドミラル社のロゴと
ミツカン社のロゴ、上下反転
させるとよく似ているんです。
それに気づいたサポーターが
twitterでざわつき始め、
当のミツカン社がtwitterの公式
アカウントでエールを送った、
ということなんです。
微笑ましい話ですよね。
ただ、それで話を終わらせては
勿体ないのでもう少し。
私が小学校の時に所属していた
サッカーチームでアドミラル社の
ユニフォームを使っていたのですが、
当時、同じようなことをみんな
言っていました。
ここから考えられることは、
数十年前から、国内でサッカーを
やっていた人の多くが、この
二社のつながりに気づいていた
はずなんです。
ただ、当時は有名企業の広報担当を
動かすほどの大きなうねりを
生み出すようなことは、間違いなく
ありませんでした。
それが現在、twitterをはじめとする
SNSの普及により、「個の発信力」が
大きな力を持ち、企業活動に新たな
つながりを持たせるほどになって
いるということなのだと思います。
ただのつぶやき、がですよ。
大きな驚きですよね!
私もしっかりとマケプレについて
発信し、多くの方に販売パートナー
各社の商品を知っていただくことで
新たなつながりを生み出し、皆様の
事業を支援しなければならないと、
あらためて身の引き締まる思いを
しました。
という話はありますが、
次の大会、ミツカンのユニやぞ!
(讃岐弁)
というサッカー少年たちのくだらない
会話が、数十年経って陽の目を見た
というのが一番の驚きですね。(笑)
マケプレは以下のURLから。
記事に関するコメントなども、
「お問い合わせ」からどうぞ。
https://nttdata-mp.com/
私の所属していたサッカーチームは
こちら。