![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137435382/rectangle_large_type_2_c1f17a1b38fd685a6fec2e704ca77e53.jpg?width=1200)
おかげさまであと8人 1334Go!
先週末に千葉に行ったときに持たせて帰らせてくれた「日本一のキムチ」。
甘いのに辛いっていう、今まで食べたことのない美味しさに感動しながら毎日食べてます。
昨日、そのキムチを真っ昼間から思いっきり食べたときに「あぁ、ボクは本当に退職したんだなぁ」と初めて実感しました(笑)
おはようございます、キムじーです。
今朝の段階で、体験コーチングの申し込みをしてくださった方が「17人」になりました。
ということで、残り「8人」です。
先着順とさせていただいているので、ご希望の方や「どうしようかなー」と悩んでいる方は早めの申し込みをオススメします。
※ 初日に申し込みをしてくださった方(noteだけのつながりの方)の中に、返信用のメールアドレスが分からない方がいらっしゃいます。
よければ再申し込みをお願いします!
ちなみに、希望してくださった方からはこんな相談内容や要望をいただいています。
◾️ アイデア整理とキャリアアップのための計画立案
◾️何を伝えればいいか迷うときがある 思っていることを飲み込むことが多いかな。
とても小さなことだなと感じるけど、きたじーには聞いてもらえそうなので書いてみた。
◾️今年度始まったばっかりで何に悩んでいるかもわからないから、沢山質問してもらって引き出してほしいです!
そして、厚かましいですがわたしのことを褒めてほしいし、きたじーから見たわたしの強みを教えてほしいです!(笑)
・・・って書いてると、話をするのが楽しみになってきました。
◾️こころがととのい、安心して自分と向き合う時間が過ごせるとうれしいです!
◾️同僚性の話をしたいです。
◾️きたじーと1on1でお話できるなんて、ほんとに貴重です。
◾️時代が変わって、保護者の考え方も変わってきました。
デジタルネイティブな保護者たちはたくさんの情報に触れています。
そのような時代の中で、子どもたちと関わる指導者はどのような心持ちでいたら良いか教えてください。
◾️今、自分の講座が作りたいという思いがむくむくと湧いているところです。
私に何ができるか、一緒に考えてもらえたら嬉しいです!
などなど、いろんな立場でいろんなことを悩んでいる方々からの相談内容や要望(厚かましいお願い含む 笑)をいただきました。
昨日のキタジマガジンにも書かせていただきましたが、申し込みをしてくださった方はボクの「無責任アドバイス」をぜひ楽しみにしておいてください。
ボクも、あなたと一緒に「そっかー」「それいいねー」って感動できるのをとっても楽しみにしています。
そんなボクとあなたをつなぐ今日のしつもん
「どんな話をしたいですか?」
きた@ 話して離そう