![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141426927/rectangle_large_type_2_f537f8134e35bf2e8543d262fd982381.png?width=1200)
感謝を出し切れば新しいワクワクがあふれ出てくる
25年目のリスタートに25人の方との「2525(ニコニコ)体験コーチング」をスタートさせてもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。
今回紹介させていただくのは、北九州の歌姫「よっちゃん」こと山科 佳子さん。
高校で音楽の先生をしながら、ご自身もソプラノ歌手として現役の最前線で活躍しているよっちゃんは、先日アニーバーサリーコンサートを成功させたばかりです。
そんなよっちゃんからセッションの感想をいただいたので、みなさんにもお伝えします(本人からは了承をいただいています)
【 今回どんなことを話しましたか? 】
うだうだとたわいもない事を、きたじーはずっと笑顔で聞いてくれました。
【 どんなヒントや解決(具体的な一歩など)に繋がりましたか? 】
改めて、きたじーをはじめきたじマニアのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん共演の黒川先生や原先生や圭くんにも。
たくさん感謝したら、あと5年頑張ってみようと言う気持ちになりました。
そして原さんと対等に歌える私になる。
【 コーチングを受けてみてどうでしたか? 】
きたじーと2人っきりでこんなに長い時間話が出来て嬉しかった。
みんなのきたじーを独り占め出来て最高でした。
中身のない話をうんうんって聞いてくれてありがとう😊
先月末に大きな節目となるアニバーサリーコンサートを終えたよっちゃんから、それまでの壮絶な(?)レッスンのことやこれから先の夢をたっぷり聴かせてもらいました。
実際にコンサート会場でよっちゃんの歌声を聴かせてもらったからこそ、分かることもあれば、それでも簡単には「そうだよねー、分かるよー」なんて言えないこともありました。
そんなボクに、少女のような笑顔で楽しそうに話してくれたよっちゃんはとってもキラキラと輝いていました。
一曲一音に込める思いはさすがプロだなって思ったし、でもそんなことはよっちゃんにとっては当たり前で、その先にある「みんなに音楽を楽しんでもらいたい」っていう思いがビンビンに伝わってくる時間でした。
アーティストでもありデザイナー、ボクもそんなよっちゃんのように「プロ意識」と「楽しさ」を忘れずに自分を磨いていきたいと思えました。
そんなボクとあなたをつなぐ今日のしつもん
「その先にある思いは何ですか?」
きた@ 楽しませるために楽しむ
#次世代リーダー育成コーチ
#コーチングセッション
#無責任アドバイザー