![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122599112/rectangle_large_type_2_c0ce3a111a571a2511c2003e2a499c40.jpeg?width=1200)
【12/10 Sun.】パンとコーヒーと本のマルシェVol.11を開催します!
第11回目の「パンとコーヒーと本のマルシェ」を12月10日(日)に開催します。
今回は17店舗がkita.に集まります!パンやコーヒーのお店はもちろんのこと、お菓子やキッチンカーではチャイなど温かいドリンクも。
長野からの出店もありますのでお楽しみに!
スペシャル企画のワークショップは「クリスマスとお正月に2wayリースを作ろう! 」を開催します。
週末のお出かけにぜひお越しください!お待ちしてまーす!
![](https://assets.st-note.com/img/1701501269549-gc8SFJMsPb.jpg?width=1200)
マルシェ概要
日程:
12月10日(日)11:00〜15:00
会場:
LOCAL BOOK STORE kita.【Google Maps】
住所:
横浜市中区北仲通3-33 mass×mass関内フューチャーセンター
アクセス:
みなとみらい線馬車道駅6番出口より徒歩3分
JR/市営地下鉄関内駅北口より徒歩10分
主催:
LOCAL BOOK STORE kita.
協力:
パンとコーヒーマルシェ
出店するお店のご紹介
横浜でマルシェやローカルイベントの企画運営をする『パンとコーヒーマルシェ』の臼井さんがコーディネートしたお店が出店します。パンやコーヒーはもちろんのこと、kita.の書店も参加します。
【お知らせ】
今回出店を予定しておりました、ベーカリー保時鳥さんですが都合によりキャンセルとなりました。ご了承ください。また次回以降、どこかで皆様にお届けできればと思います!
faire
![](https://assets.st-note.com/img/1699606796112-q3FNXgYf7A.jpg?width=1200)
鎌倉の小さな工房で自家製酵母のぱんとお菓子を焼いています。
パンとお菓子には全粒粉やライ麦を使い、甘すぎず、朝にはもちろん、ランチやお酒のお供にも合うように仕上げてます♪
オンラインショップ、配達やマルシェに参加したり、鎌倉や都内のレストラン、はたまた千葉や軽井沢のカフェや宿泊施設にもお届けしてます♪
Stollen・発酵バターの全粒粉スコーン・Pain de Campagne ・マスカルポーネぱんなどがおすすめです。
https://ordinarydays.net
Oven
![](https://assets.st-note.com/img/1699587084888-CKYsixc3WV.jpg?width=1200)
体にやさしくおいしいベーグルとマフィンの専門店
ベーグルは北海道産小麦を使用、天然酵母でゆっくり時間をかけて醗酵しています。もっちりとした食感で小麦本来のおいしさを味わえます。
マフィンはよつばバターを使用、きび砂糖で優しい甘さに焼きあげています。
ドライフルーツたっぷりのシュトレンマフィンもおすすめです。
https://oven-work.jimdo.com/
ベーカリー保時鳥
![](https://assets.st-note.com/img/1699587312197-4IxJT2zjfx.jpg?width=1200)
全て長野県産の粉を使用した薪窯のパン屋です。
40代から夢を叶え長野県の小諸に移住し優しくのんびりした時間でパンを焼いています。薪火で焼いた保時鳥のパンを口にした方がそっと目を瞑り深く息をするように心が満ちるパン…
小さな幸せの積み重ねが人生や心を豊かにしてくれるようにこの時間のお手伝いができたらいいなと想いを込めて小諸でパンを焼いてお待ちしています。
保時鳥オリジナルのシュトレンや、冬限定のバゲットもご用意します。
https://www.instagram.com/hototogisuuu
コモロノ
![](https://assets.st-note.com/img/1699587238603-Xx4ns8GCA2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699587264279-ECkIrtdAQo.jpg?width=1200)
浅間山の麓にある長野県小諸市。小諸には、肩の力を抜いて、気取らない暮らしを楽しむ「余白」があります。今回は小諸を中心に、生活がすこし心地よくなるコモロノ素敵なものを集めました。
りんご家さんのりんごジュース、中華鍋で自家焙煎したコーヒー、tentendotさんの作り手が見える「オリジナルスパイスキット」、naturaviaのグラスフェッドギーなどをご用意します。
https://www.instagram.com/komorono_/
テンパーニュ
![](https://assets.st-note.com/img/1699587353408-i5ji65XNsf.jpg?width=1200)
長野県東信エリアと東京の2拠点で活動しているハード系パン屋です。
■シンプルなパン作り フランスの伝統的な製法で作っています。小麦と水だけで発酵させたパン種を使い、長野県の農薬不使用もしくは国産有機の小麦とライ麦、塩、水だけで作るシンプルなパンがメインです。
■味わい 乳酸菌が発酵の手助けをしてくれているので、一般的なパンよりも酸味と旨味があります。 その酸味・旨味が重要で、一緒に合わせる素材を引き立ててくれます。同じ発酵食材の生ハム、ワイン、発酵バターなどは特に相性が良いです。 焼き立てよりも、数日経つ方と風味が増します。
https://www.instagram.com/tempagne_/
hibi plus
![](https://assets.st-note.com/img/1699606854445-rZejW3a57z.jpg?width=1200)
日々すこしずつでも前に歩を進めようと思えるよう、やさしくおいしいものでお手伝いできたら。バターや牛乳などの乳製品、たまご、白砂糖を使わず純植物性の材料を使ってパンを作っています。
使う小麦は地粉=うどん粉と呼ばれる国産中力小麦または北米産organic強力粉/薄力粉。 これらに、ゆうきぱんこうぼ、海塩、豆乳、アガベシロップなどを加えて長時間熟成発酵させて旨味を引き出してしあげています。
hibiplusのシュトーレン
原材料にこだわりplant base でorganicなものを使うように心がけています。
なんといってもラムの代わりにつかう、奄美大島黒糖焼酎山田門(掛田商店取り扱い)がまろやかな旨味をドライフルーツから引き出し生地にコクを加えてくれています。
生地の同量以上のドライフルーツやナッツを入れています。
生地にはレーズン スライスアーモンド かぼちゃの種を混ぜ込み、成形する際にイチジク・アプリコット・クランベリー・伊予柑ピール・アーモンド・くるみ・カシューナッツなどをvegiのマジパンと共に巻き込みます。
ナッツ ドライフルーツはnova社とアリサンのorganicを。
粉は九州産チクゴイズミ、酵母は白神こだま酵母 オイルはココウェル社のorganicでかつ無香タイプのココナツオイルを使うことでコクと風味が増します。
仕上げのお化粧のシュガーパウダーはリトアニア産のorganic甜菜糖を。
こだわって仕入れた体に染み入る材料で作ったシュトーレンをお楽しみください。
https://www.instagram.com/hibiplus/
パーネ ディ トゥッティ
![](https://assets.st-note.com/img/1699587797843-WlO1f6EzO5.jpg?width=1200)
天然酵母と国産小麦で低温長時間発酵でできる限り手作りにこだわり、安心安全なパンを焼いています。地産地消にも力を入れています。横浜産の野菜を使ったフォカッチャと自家製サワードゥのカンパーニュがおすすめです。
シュトーレンは、食後の血糖値上昇をゆるやかにし、空腹感を抑える効果のあるやし砂糖を使用し、有機素材をふんだんに入れ込んだ他にどこにもない味わいのある当店自慢のシュトーレンです。
http://www.facebook.com/paneditutti10
KASIMORI 菓子守
![](https://assets.st-note.com/img/1699589643828-ZJ8DLCwDs1.jpg?width=1200)
住宅地の片隅の小さな工房で、お酒にもあう甘さを控えた大人の焼菓子を焼いています。ビールやワインのためのクッキー、コーヒーや紅茶のためのケーキ、スコーンなどなど。
日常の少し先、お茶やお酒の時間が少しだけ特別なものになりますよう。
12月のおすすめ商品としてはスノーボールとフルーツケーキです。
https://kasimori.stores.jp
トガトゥール
![](https://assets.st-note.com/img/1699588271354-XnUOiLQNyu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699606910794-VxJv01UAuR.jpg?width=1200)
フランス各地方の家庭料理をテイクアウトとイートインで提供しています。
今回はスペインのクリスマスのお菓子「ポルボロン」や、季節の果物の自家製ジャム、季節の野菜のキッシュフランス、ケイクサレなどをご用意します。
https://togateur.com
HIRATA COFFEE / Okiエゴマオイル
![](https://assets.st-note.com/img/1699588381223-tN6hlkQxuR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699588428684-kqwmtjdMRB.jpg?width=1200)
自家焙煎コーヒー販売のヒラタコーヒーです。
当店オススメ香り豊かなナチュラルのコーヒーをお楽しみ下さい。
Okiエゴマオイル無農薬で栽培したエゴマの実の良質なものだけを選別し、じっくり低温圧搾(コールドプレス)しています。
どちらも試飲をご用意してお待ちしております。
https://www.hiratacoffee.com/
HACHIDORI COFFEE
![](https://assets.st-note.com/img/1699588482322-ZC9SoOkd01.jpg)
1杯のコーヒーにできること。
オーガニック・フェアトレードコーヒートラックHACHIDORI COFFEE。
今回はコーヒー豆の販売で室内のマルシェブースに登場。有機無農薬コーヒーハチドリのひとしずくをご用意します。
「ハチドリのひとしずく」は森林農法で栽培されたメキシコのトセパンコーヒー、エクアドルのインタグコーヒーをブレンドしたオーガニックコーヒー。豆と粉2種類ご用意します。
https://www.instagram.com/hachidori.coffee
リキシャカフェマユラ |キッチンカー
![](https://assets.st-note.com/img/1699588519059-ygVit0vC9R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699588534031-xh3pgkRdhV.jpg?width=1200)
インドの町ならどこにでもあるチャイ屋台を、インドならそこら中を走り回っている三輪タクシーのオートリキシャに乗せて、あなたの街へお届けします。
ミルクの中でスパイスと茶葉を煮込んだインド流の濃厚なミルクティー、マサラチャイがおすすめです。
マサラチャイ:シナモン、カルダモン、クローブ、月桂樹をアッサムの紅茶とともにミルクの中に入れ、煮込みました。
https://www.instagram.com/rickshawcafe/
Kitchen293 |キッチンカー
![](https://assets.st-note.com/img/1699588611271-s1SnGXX7f3.jpg?width=1200)
天然石窯500℃で一気に焼き上げるナポリピッツァとカルツォーネのキッチンカーです!
ご注文を受けてからお作りいたします。
手ごね生地のふわもち食感を、焼き立ての熱々でお楽しみください!
https://www.instagram.com/kitchen.293/
naturavia
![](https://assets.st-note.com/img/1700650627789-i73JDHK3aj.jpg?width=1200)
ギーとは食用オイルであり脂質10種類以上含んだ話題の健康オイルの〝いいとこどり〟した奇跡のオイル。自然妊娠母乳育の約0.007%飼育の山地酪農の国内オンリーワン〝草100%〟酪農。乳糖不耐症でも7割が飲めている奇跡の生乳からつくられたワイルドグラスフェッドギー、書籍などを販売します。
https://naturavia.jp/
鳥取専門書店「鳥取堂」
![](https://assets.st-note.com/img/1701072257246-jQAebNzwvx.jpg?width=1200)
日本の民藝を代表する「牛ノ戸焼(うしのとやき)」の展示販売を開催します。普段使いのものに美がある“用の美”と、新作民藝運動のプロデューサー吉田璋也は提唱しました。染分けのデザインは吉田璋也によるもの。手仕事で作ればすぐ売れてしまう希少な器の数々、今回は窯元から直接仕入れました。是非、この機会に民藝を手に取って買い求め下さい。
https://tottorido.com/
Bouquiniste
![](https://assets.st-note.com/img/1700650732099-iU0fVQuBVx.jpg?width=1200)
屋号はBouquiniste(ブキニスト)。 フランス語で「古本屋」という意味です。 日本語の本のほか、フランス語、英語の本も扱っています。 テーマを決めて不定期に更新しております。 2023年の冬は「絵本」を取り上げます。 12月10日の「パンとコーヒーと本のマルシェ」では秋のテーマ「アート」に関連する本も並びます。
https://note.com/bouquiniste/
スペシャル企画 |クリスマスとお正月に2wayリースを作ろう! | rinnon flowers
![](https://assets.st-note.com/img/1699588669968-898C9qmMlG.jpg?width=1200)
クリスマスリースのリボンを
水引に替えて お正月のお飾りとして使える 2wayリースを作ります。
直径約12センチほどのリースに フレッシュなグリーンを束ねて
種類豊富な飾りパーツから クリスマスにも お正月にも楽しめる飾りを
考えてグルーガンで 取り付けていきます!
所要時間:約1時間 事前予約:必要 (空きがあれば当日参加もok)
時 間:
①11:00-12:00、②12:00-13:00、③13:00-14:00、④14:00-15:00
参加費:
3850円(税込)
定 員:
各回4名様
申込み:
rinnon flowers
InstagramDM または 公式LINE よりお申込みください。
グルーガンやハサミを使うため お子様のご参加は 保護者の方同伴が必要です。
*当日は現金又はPayPayでの お支払いのみになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699592469039-MNACzrlJnn.jpg?width=1200)
講師 : rinnon flowers
横須賀市坂本町のアトリエを中心に三浦半島で花の移動販売をしております。
市場でセレクトした新鮮な花を、そのまま飾れるブーケにしたり、暮らしに取り入れやすいお花のご提案をしています。
https://www.instagram.com/rinnon__flowers/
「パンとコーヒーマルシェ」のページでも出店さんを詳しくご紹介しています!
お客さまへお願い
会場のkita.はそれほど広い場所ではありません。密集・密接を避けるため簡易設営で開催しています。近くには象の鼻パークや赤レンガ倉庫など、さまざまなスポットがあります。お買い物後は本を片手に散策したり、お気に入りの場所を見つけて過ごしたり、公園内に分散してお楽しみください。また、日々の健康的な生活と、マスク着用やこまめな手指の洗浄などの基本的な感染症予防にご協力をお願いします。
マルシェコーディネート|パンとコーヒーマルシェ
横浜などで食や地域のつながりをテーマにイベントを開催しているプロジェクト。パンとコーヒーを中心にしたマルシェの開催や、初黄日商店会のローカルマルシェ「はつこひ市場」「黄金町パンとコーヒーマルシェ」、金沢区の「よりみちコーヒースタンド+マルシェ」などローカルイベントの企画運営を行なっている。
https://note.com/pantocoffee/
https://www.instagram.com/pantocoffeemarche/
過去のパンとコーヒーと本のマルシェの記事まとめはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1699594160525-ARXMSOSVMo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699594371607-A92WF5R6az.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699594398518-PoQMucb6Va.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699594414427-ecoD55YCA6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699594531725-k1rSowEgAL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699595135971-2sAqmbv3FG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699597048499-YgNmJAKG6O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699594576500-DKZp0qpQfj.png?width=1200)