![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92127663/rectangle_large_type_2_4805171e14f806bfc5d1cb53b9b03a5c.png?width=1200)
Photo by
oh_g_chan
3秒の記憶。。。
おはようございます☀️
たかなんです!
看護師でもどんな人でも常日頃 物忘れはするけれど……。
ある高齢の患者様が入院してきて
受け持ち担当の看護師さんがやっとナースステーションに帰ってきた。
受け持ち担当看護師: 受看
自分:私
私) 患者さまの状態はどうだった❔
受看) どうしよう‥笑
3秒しか記憶もたない…。
説明するけどすぐ忘れちゃうから
他にも説明したいのにな〜笑
患者さまにわかりやすく説明したいのに
このように短期記録があったり
難聴だったり 簡単な単語単語でしか理解が得られかったりと壁にぶち当たっています。
不安を与えれば入院ん生活送る中で不穏な状態になったり医療者に対して不審に感じてしまったりします。
ふだんでも家族や友人など人に伝えるということは難しいいのに看護師はどう説明したらわかりやすいか考えてるので難しいですね。でも伝わったら嬉しい。
そんな喜びがあります♩