見出し画像

【旅行】私の草津の遊び方(失敗)③

15:10 腹ごしらえ③ちちや

湯畑に戻ってちちやさんで温泉まんじゅう購入。

茶色はこしあん、白は栗餡入り

景色を眺めながら食べるが、急に寒さのレベルが上がって凍える。

日が暮れてきたものね〜

15:20 御座之湯へ

去年購入していた入湯手形で入場。
湯めぐり達成証書をいただきました。

事前情報なしで入ってしまったのですが、お風呂が4つに区切られていて、湯畑源泉と万代源泉の2種類だったようです。
両方何回も入ったので大丈夫。

お風呂から上がって鏡を見たら顔がツルッツルになっていました!
油田汚肌の持ち主なのでベースは綺麗ではないのですが、それでも光り輝いていました。
温泉で顔を洗った訳ではないのですが、湯気でも効能があるのでしょうか。
嬉しかったです!

こちらのお風呂は
ボディソープ、シャンプー、リンス
ドライヤー
頭皮用化粧水(?)
オールインワンミルク
置いてありました。

2階にある大広間で少し休んでから、ケーキを食べに行くか悩むも早めに帰ることに。

17:00 バスターミナルへ向かう

少しライトアップされる湯畑
さよなら、またね

17:06 バスターミナル到着

いつもね、着いたらバスがいるんです。
だから常時運行してるんだと思ってたんです。
17:00に前のバスが出て、次は18:35でした( ;  ; )
でっかく時刻表貼ってありました。

帰りたかった(;;)

Googleマップに出なくて、検索すればいいのに「栄えてる温泉地だしいくらでもあるでしょう」と思い込んでいたせい。

検索すればちゃんと載っています

もう帰る気持ちだったので落ち込みました。

バスターミナルで1時間半待つのは嫌なので急いで戻って月之井さんでお茶しました。

17:25 腹ごしらえ④月乃井

元々来たかったから嬉しい

去年初めて入ったのですが、店員さんがめちゃくちゃ優しくて、英語もペラッペラですごい格好いいです。
閉店時間が18:00なので15分前には店を出たく、ちゃちゃっといただきました。
※飲食店員時代、閉店時間を気にしてくれるお客さんが好きだったので。

化粧落としてしまったので恥ずかしかった。

17:50 ライトアップ

暗くなってからの湯畑は本当に素敵
センスがいいですよね〜
クリスマスツリーは夏もあるのかな?

18:00 再度バスターミナルへ

乗れないと大変なので待合所で大人しく待ちました。

渋い看板

無事バスに乗り込み、帰りの電車にも乗ることができました。
バスターミナルのお店は閉まっていて、長野原草津口駅のお店も開いていないので乗り換えの高崎駅まで食べ物を購入できませんでした。
お腹が空いて具合悪くなりました。

本日3回目のおにぎり。

草津のセブンで食べ物買っておけばよかった。

総評

日帰りはよくない

温泉に入れればよかったけど、やっぱり勿体無かったです。
草津まで行って滞在時間5時間は忙しい。(当たり前)
ご飯はちゃんとしてなくてもいいからもう少し食べればよかった。ずっとお腹すいてた。
来年の冬は友達と行きます。

終わり。

いいなと思ったら応援しよう!