自己満足な話「らっかせい県産千葉県」2
どうも、きた(いくよではない)です。
先日、『自己満足な話「らっかせい県産千葉県」』というふざけた記事を投稿したところ、「ちゃんとした情報も欲しい」とのご意見をコメントで頂いたので、この記事を執筆することに致しました。よろしくお願いします。
そもそも「らっかせい県産千葉県」とは?
らっかせい県産千葉県県はいわゆる「ぼざろクリーチャーシリーズ」の一角(?)であり、らっかせいを被った千葉県のキャラです。らっかせいの種が突然変異して千葉県を生んだものです。「伊地知ニジカ 南公園編」で初登場してから今でもごく少数の熱狂的なアンチから「絶対に流行らせるな」と言われています。ちなみに女の子です。
劇中では「らっかせい県産千葉県は絶対に流行らせろ」という図々しい文言と共にいきなりXP平原へ出現し、その後サウスパーク・ニジカの面白ギャグを喰らい、無事凍4しました。
全長はらっかせい県込みで99cmとやや大柄です。ちなみに99は九十九里の語呂合わせです。
誕生秘話
『餅』ろんのこと、水割さんのわさび県産滋賀県が元ネタです。勢いで作った点も一応同じです。
たぬき油性マジシャンの派生キャラとして、にくまるちゃんがいることを知り、それを見て自分もわさび県産滋賀県の派生キャラを勝手に作ろうと思ったのがきっかけです。ちなみに出オチを想定して作られたキャラであるため立ち位置はモブです。
なんでらっかせい? なんで千葉県?
当時、友人がイソスタに某夢の国へ行った際の写真を上げており、それを見て若干イラっとしたのが直接的な理由です。
そこから、某夢の国→千葉県→特産:落花生と頭の中で派生していき、最終的にらっかせい県産千葉県が思い浮かびました。
そのため、わさび県産滋賀(シカ)県とイカ県産佐賀(イカ)県には含まれているダジャレ理論が組み込まれておりません、何なら後から気付きました。
ささいな裏設定
特にないです。
擬人化
そして今年の10月頃、どうしてなのかは本当によくわかんないけどよくわかんないのですが、水割さんが下北沢虹鹿園にて擬人化イラストを描いて下さいました。パクリ作品を原作者自らがリメイクする流れ、手塚治虫先生が中国版鉄腕アトムを修正した話思い出してちょっと上がりました。あらためてありがとうございます。
この擬人化イラストによって、らっかせい県産千葉県に
等の設定が追加されました。
その後、空き缶さんによって全身の下書きが描かれ
さらに細かい設定や種族値が決定しました。
その後・・・
なんとなんとなんとなんと、擬人化されたことによって動画やイラストでの出番がそれなりに増えました。
追加設定
前述したように、以前と比べるとそれなりに出番が増えたらっかせい県産千葉県及び成田つくもなのですが、詳しい設定がほとんど固まっていないため、動画内で使用しているニジラーは現状自分だけです。
ですから、この機会に他のニジラーの皆さんにも、らっかせい県産千葉県を気軽に動画に出演させて貰えるよう、虹鹿園以外に点在する設定をまとめたり、また新しい設定を考えたりしてみました。
尚、後述するものは擬人化前ではなく全て擬人化後の設定のつもりです。
Twitter(旧X)
・ロリではない
・YouTubeチャンネルがある
・擬人化ぼざクリの中だと一番胸がデカい(牛乳道産北海道よりは小さいと思われる)
Discord
その他
おわり
いかかでしたか?(キュレーションサイト)
擬人化前の設定は相変わらず謎なままですが、「(矢印)らっかせい県産千葉県は絶対に流行らせろ」の文字と共に空きスペースに置いておく位が丁度良い部門だと考えています。
皆さんもらっかせい県産千葉県を使って動画を彩ってください。彼女は某夢の国の使者にデリートされるまで活躍します。
お時間いただきありがとうございました。次は、『自己満足な話「イカ県産佐賀県」』でお会いしましょう。
参考
水割さんリクエストありがとうございました。
あといい機会なのでついでに謝らせて頂きますが、びわ子のニコニコ初登場動画を某21Cフライング部門にしてしまったの普通にごめんなさい。