![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155326022/rectangle_large_type_2_eaaf81f39184f5c12aafbb6ecb901b02.jpeg?width=1200)
街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY1】
いよいよ始まりました!
街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY1】
2024年9月15日 ソーホー鹿児島にて
DAY1が開催されました!
盛りだくさんのDAY1!
始まりは
開催・挨拶
鹿児島市 産業振興部産業支援課
森 隆太郎 課長のご挨拶からスタートしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727057105-v0iK8G6QWOmlaJLSUcrwhZRI.jpg?width=1200)
セミナーの目的
![](https://assets.st-note.com/img/1727057202-o4K89rd1bnRuXayz2eQqJwfh.jpg?width=1200)
①人材育成
②学び・支援
③繋がりを創出
「学びながら仲間作り」
座学+ワークショップ
3つのコース紹介
・ビジネス構築コース
![](https://assets.st-note.com/img/1727057294-WlHXO1zdLhuBmEyGI6S8ntTe.jpg?width=1200)
・不動産・大家コース
![](https://assets.st-note.com/img/1727057316-1yvHwouKJn7iNCWtqczxPSDj.jpg?width=1200)
・DIY・建築コース
![](https://assets.st-note.com/img/1727057338-aUjGE0NIRWJqOeoBxip7ckY9.jpg?width=1200)
進行はコーディネーターの市村さん
まずは自己紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1727057394-NpDKVdleMnUROcSrk5JfGCPX.jpg?width=1200)
市村 良平氏(株式会社 スタジオグッドフラット)
島根県生まれ。企画・プロデューサー。大学進学を機に鹿児島へ。
鹿児島県内で地域づくりや社会課題(中心市街地活性化・公共空間活用・男女共同参画・子育て支援など)の解決に向けた取り組みをサポートする事業を行う。
地域、社会でヒト・モノ・コトが活躍するフラットな環境づくりに取り組む。
グループ内チェックイン
グランドルールの後は、早速グループ内でのチェックイン!
各コースごとに席が分かれており、まず互いの自己紹介タイム!
![](https://assets.st-note.com/img/1727057569-X5Kps8zlO6ExQd29JquLfbkZ.jpg?width=1200)
呼ばれたい名前や普段やっていること、今回期待していることを共有して、お互いがどんな人かをメンター含めてお話。
まだ皆さんちょっと緊張気味。。。
全体自己紹介
その後ワークシートに簡単に名前と事業内容を書いて全体での自己紹介!
前に立って1人ずつ自分の目標を発表しました。
コースごとに分かれるとはいえ、ここから1月まで共に走る仲間。
どんな人と繋がれるかな?この人とこんなこと出来そう!など、自己紹介を聞きながら妄想を膨らませます!
皆さんそれぞれ課題感や自分の目的を持って参加されていて、また、各コースすでにコースごとの色がついている様子。
Slidoを使用しての全体対話(3つの質問に対して)
自己紹介後は全体対話。
こちらSlidoを使用して
3つの問いかけ
①街なかリノベーションと聞いてイメージする事例、体験は」ありますか?
②一般的に言われる「空き店舗や空き家活用・改修」と「街なかリノベーション」の違いはなんだと思いますか?
③実践すると想定した時にどんなことが課題、ハードルになると思いますか?
に対しての各々の答えを打ち込んで、メンター3人が気になったワードに対してトークをする形でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727057700-nd9QfNYLqIKbCHtuD0skZBE6.jpg?width=1200)
全員にヒアリングして発表するのは時間がかかるけれど、Slidoを使用して限られた時間で全体の意見が見えるのはとても画期的でした!
メンタープレゼン
お昼休みのあとは、みなさんお待ちかね!
各メンターのショートプレゼン!
それぞれの分野でご活躍されているメンターの実例をお聞きできました。
ビジネス構築コース・メンター・山内倫裕氏(SMASH)
![](https://assets.st-note.com/img/1727057848-XEoyHDNLMU4FtC18ZpRj3PrK.jpg?width=1200)
ビジネス構築コース・メンター・山内倫裕氏(SMASH)
鹿児島県生まれ。2015年に起業家育成のための支援団体SMASHを立ち上げる。
セミナーやビジネスコンテストを企画・開催し、支援企業の社外CFOの立場にてハンズオンの支援を行っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1727057958-v9X5UudKmSB2EqQnyRokbNZl.png?width=1200)
大家・不動産コース・脇黒丸一磨氏(Design Space 合同会社)
![](https://assets.st-note.com/img/1727058004-G5mQY7HdhNR6T0VaCXULWApI.jpg?width=1200)
大家・不動産コース・脇黒丸一磨氏(Design Space 合同会社)
鹿児島市生まれ。鹿児島経済大学で経営学を学び、家業である橋梁設計の世界へ。
いくつかのゼネコン、メーカーで設計技術を磨き、独立し橋梁設計会社を設立。
地方活性や若手経営者の育成をメインに伊佐市で活動中。様々な事業を立ち上げている。
![](https://assets.st-note.com/img/1727058063-4HPDIdMiUyepsEax5zJCbhSZ.png?width=1200)
DIY・建築コース・加藤潤氏(NPO法人頴娃おこそ会)
![](https://assets.st-note.com/img/1727058104-kyz1BRQGIgN04mHObJiseVlr.jpg?width=1200)
DIY・建築コース・加藤潤氏(NPO法人頴娃おこそ会)
埼玉県生まれ、南九州市頴娃町へIターン移住。
実弟と共に観光養殖場「タツノオトシゴハウス」を立ち上げ観光を活かした地域づくりに貢献。町内の商店街を中心に10軒の空き家を再生する活動も行っており、現在は広域にわたる空き家再生プロジェクトに参画。
![](https://assets.st-note.com/img/1727058163-8bScoXY60HBeljE5ZsrJDIwU.png?width=1200)
感想共有
プレゼン後の質疑応答、感想共有にもメンターの皆さんが、それぞれの意見を話してくださり、とても学びになる時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727058307-Ecmudp1M9s8gNWCTLl40Ykj2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727058323-a0CfVRLTut9eWoFOj78kqbhi.jpg?width=1200)
セミナー終了後
![](https://assets.st-note.com/img/1727058377-iuGkjy3sJxVACKb5TDcp4t9o.jpg?width=1200)
終わった後の任意参加の茶話会ではみなさん残って
チーム内でお話が弾んでいる様子でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1727058407-4xtRg1LPSe3HaUTMKbQXBW2v.jpg?width=1200)
次回DAY2は10月6日!
どんな学びが得れるのか、参加者の皆さんの意気込みや雰囲気が
どんなふうに変化していくかも楽しみです!
writer:井料明歩