
老女の夢がやぶれた日。
ショートヘアの41歳!キシモトです。
今日、母の夢がまたひとつやぶれました。
先月の7月21日、参議院選挙の日。
私は実家にいました。
夜、居間で母と選挙特番を観ているとおもむろにこんなことを言い出しました。
「私、小泉進次郎好きやわ~!アンタ進次郎と結婚したらええで。」
そう、母はもう現実を見なくなったのだ。
嫁に行く気配がなさすぎる娘をみて訳のわからないことを言うことが多くなった。
母よ、まだボケるには早いと思うで。
なんたって相手は総理大臣候補とも言われている男。
しかしテレビで選挙の応援演説の様子を見ていると、そりゃあもうアイドルさながらである。
演説に集まってきてるオバちゃんたちはみんな目がハートになっとるし、キャーキャーと黄色い声援をあげながら手を振ってる。
握手なんてしようもんなら、うっとり乙女顔である。
あれ?中には目がハートになってるオッサンもおるな。
とにかく老若男女問わず大人気。
かくいう私も政党がどうとかは別として、無類のイケメン好きであり、イケメンは平和の象徴、最終的にはイケメンが世界を救うと信じているので、好きか嫌いかでいうと好き寄りの大好物である。
でも本当にいいなと思っているのは実は顔ではなく(ホンマやで)、進次郎氏の「スピーチ力」である。
誰に向かって、何を伝えたいのか、発する言葉がとてもわかりやすい。
1.つかみが上手い
「昨日、旅館に置いてあった名物の『西わらび餅』を食べました。とってもやさしい味がしました」
進次郎氏が応援演説に行く際は必ずその土地の名産や名物を下調べして、それを演説の中に取り込むらしい。
地元のソウルフードを掲げるのがお決まりのつかみである。
子供の頃から慣れ親しんだおやつを目の前の男前が掲げて「とってもやさしい味」とか言われたらそらメロメロになるわ。
さらに
・聴衆をいじる
・その土地の方言を言う
で、メロメロ加速。
2.物語をつくるのがうまい
「昨日の晩、西和賀の宿に泊まりました。何に驚いたか。カエルです。私の地元は神奈川県横須賀市ですから、夜中、あんなにカエルの声を聴いたことがないんです。本当に驚いて、宿が演出のためにCDをかけたんじゃないかと思った。それだけすごかったんですよ。
それで、朝起きて宿の外の水が溜まっているところを見たら、あのカエルのゼリー状の卵がありました。その中の一つを見たら、オタマジャクシがプルプル、プルプルと必死に飛び出そうとしていて、私は『出ろ、出ろ』と念じて、生まれて初めてポンッと出る瞬間を見た」
人は物語が好きである。
聞いてるうちに情景が目に浮かぶようなストーリー。
私たちは、ストーリーに触れるとまるで自分が主人公になったかのように、感情移入して、出来事を疑似体験してしまう。
普通に考えてスピーチには必要ないと思われるような細かい描写、擬音を駆使しながらストーリーを効果的に用いることで、聴衆の共感を誘い、心を揺さぶることができる。
ちなみに進次郎氏はこの辺のことを落語から学んでるらしい。
なるほどな。
3.自分ゴトにさせるのがうまい
「一度、自分の町を出ないとわからないことがある。外から見ないとわからない良さがある。だから、西和賀のみなさんにとって、人口減少って切迫した課題だと思います。スーパーのパートを募集しても前よりも集まらないということもあると思う。だけど、落ち込むことはない。毎年、人口が減る、減ると悔やむよりも、減るものは減る。嘆いても解決しないならば、減ることを強みに変えるほうがよっぽどプラスになると思います」
「人口減少」だけやったらなんかアカン気はするけど、具体的に自分の身にどんなことが起こるのかはいまいちピンとこない。
でも「スーパーのパートを募集しても前よりも集まらない」という具体的であるあるな悩み事を挙げることで一気に聴衆にとっての自分ゴトになる。
基本的には人は他人が話すことに興味がないし、聞きたくないし、信じない。
でも自分に関係することであれば話は別。
聞く耳を持つかどうかは自分ゴトになるかどうかがキーポイントになるのだ。
「さすが進次郎君!私たちのことちゃんとわかってくれてる♡」
そう思わせたら勝ち。
絶対にパートの募集とかかけて苦労したことないと思うけど(笑)
そして基本中の基本。
話すときは相手の目を見て、ゆっくり、はっきり。
私も言葉を使って「伝える」仕事をしている身として、この人の心を掴んで伝える技術は大変勉強になります。
・
・
・
・
ん?何の話やった?
それはそうと老女の夢の話に戻すよ
そうやってクソ真面目に仕事ばっかりしている私は完全に出遅れました。
進次郎と結婚することにやぶさかではなかったのに
「政治家の嫁かー。大変やろなー。」
と、モタモタした。
完全にモタついた。
そうしたらさ、私がモタついてる間に同じショートカットの41歳がかっさらっていったよね。
・41歳
・女性
・ショートカット
・頑張って仕事してる
私とほぼ一緒やん。
クリステルと私の違いなんて、フランス生まれか日本生まれかくらいちゃうの?
79%くらい一緒じゃない?
しかも私がモタついてる間に授かってた。
鮮やかに決まってた。
もう素晴らしいです。
異議なし。
完敗。
母ちゃん、ごめん。
クリステルに先行かれてもーたよ。
私が「暑すぎて滝汗クリステルや~」言うてる間にあっさり決められてたよ。
ごめんね。
また、次の候補探しといてね。
そして小泉進次郎さん、滝川クリステルさん、
ご結婚おめでとうございます。
老女の夢はやぶれましたが、同世代のビッグカップル誕生はとても夢のあるニュースでした。
私も老後の2000万問題のことばかり考えてないで、もっと目先の幸せを掴みに行きたいと思います。
どうか、どうか、お幸せに。
(文中勢いにまかせて呼び捨てにしてしまったり、失礼な表現があったことをお許しください。不器用で素直に伝えられないのですが、祝福の気持ちは満タンです。)