![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168718642/rectangle_large_type_2_a660bf73a172d423907e43df704cd9ce.jpeg?width=1200)
たんたんと続ける/週刊「移民国家ニッポン」ニュースまとめ(24.12.29-25.1.4)
年をまたいだからといってこの界隈に大きな変化はないですね。相変わらずヘイトをまき散らすことに生き甲斐を見出すメディア、嬉々として囃し立てる者、彼らを「調子に乗せずに」そうした現況をどう記録していくかに毎週考え込む私。
埼玉県越谷市の昨年12月市議会において
「近隣市では一部外国人による迷惑行為により安全な市民生活が脅かされる事件が発生し、本市でも同様の事件等発生を危惧した市民から不安を訴えるご意見」(令和5年9月定例会、市長答弁より)
を述べた実績ある議員の発言がヘイトスピーチでは。とされたがむしろ言論弾圧だ、みたいなことを言う媒体がありまして、正月早々にねえ。と思ったのでした。
■それでいうと、某SNSがヘイト醸成機関に堕して久しいですが
この記事で採り上げられている施策をベースに「フランスでは生活保護の支給に労働が要件となった」などというまとめが出来ていて、自分がいつ足元を踏み外すかの心配をするだけの想像力に欠けたひとたちが可視化されていました。機械翻訳でもいいから目を通すぐらいの手間を惜しまない。
センセーショナルなニュースを見たらそのぐらいまではセットでありたいですね、と新年あらためて。
■年末年始のその他ニュース
東京新聞よりまにら新聞のほうがサムネイルの印象、良いっすよねえ。
こんな感じで2025年も毎週更新続けると思います(夏になれば満6年。ちなみにサムネイル写真は7年前に機内から撮ったものらしいです)