見出し画像

これからの時代を少し考えてみる&新作のご紹介


10年ほど前、西荻窪のギャラリー蚕室さん



去年の初夏にリニューアルの告知をしてから
これまでのことを整理しつつ、方向性を探ってきました。



長く続けていると日々のルーティンや過去の流れに囚われて、なかなか客観視することもできなくなりますし、すでに日常となったものの中から
良い部分や新しい視点というのは見出しづらくなるものです。

今一度、
今の私が、今の時代の感覚でKISSACOを見つめ直したらどんなふうなのだろう、

そんなことを考えていました。



KISSACOのスタートは2009年。


その年に生まれた子供は今年17歳になるわけです。


しっかりと1サイクルは周ったな、
というところです。



これからの時代はどうなっていくのか。


色々思いつくことはあるけれど、
一番真っ先に思うのは、個人個人のさまざまな違いをもっと楽しめる時代が来るだろう、
ということ。



あと、少し驚いた最近の出来事があります。


自身にも高校一年生と中学二年生の子供がいますが、最近二人揃って突然、

なんかもう、携帯とかsnsとかいいかも。

と言って、娘はLINEなどのアプリも全て消して
通話とメールだけにし、
息子は携帯を短時間しか使えないアプリを
自分で入れて、唐突に端末から離れ始めました。

物心ついたときからipadのゲームやYouTube、
携帯電話に囲まれてきたのに、
こんなにも潔く離れようとするタイミングがあるのか。

と、私としてはとても驚きました。


携帯を触らない時間に何をしているかといえば、読書やスケッチ、クワガタ飼育など、アナログなことに集中しています。
(また携帯に戻るタイミングも必ずあると思いますが)


ねえ、なんでいきなり制限したの?

と息子に問えば、

もっと幸せな人生を手に入れるためだよ、
あはは。って

おいおい本当ですか、あんなに携帯ばかり触っていたのに。

私が子供の頃は当然携帯電話などはなく、
パソコンが家庭に入ってきたのが中学生のころ、スマホは大人になってからです。

子供たちの方が幼い頃から端末に慣れ親しんできて、私よりもよほど体の一部になっているはずなのに、何を思って手放しに入ったのかはわかりませんが、この流れはもしかしてうちだけではないのでは?!と思い始めたりもしています。

2013年頃、
中目黒リバーサイドマーケットギャラリー


10年近く前にファッションの展示会に出せば、
まだinstagramなどが浸透していなかったので、
名刺交換も沢山して、その場でオーダーを入れてくださるお店は多かったですが、
数年前からはsnsのフォロワー数を
確認されてから商談、という流れが増えました。



ところがここへ来て、色々な業界の方に聞いてみても、snsの信憑性が少しずつ薄れてきて、
また以前のようにそれぞれの商品力であったり
マンパワーに戻ってきている、というお話を
伺います。



若い世代が端末から離れ始めて
(当然デジタルネイティブ達は上手に最新機器や機能も取り入れると思いますが)
どんな時代を作っていくのか、
と考えると少しワクワクします。


ほとんどのことをAIに取られていく中で、
人間が意志を持って残していくこと、
それは何なのか。


大変気になりますし、
そんなことをよく考えています。

2025、新作。



KISSACOのリニューアル第一弾として、
さらに一点ものにこだわったトートをリリースしました。

絵柄に合わせて、レザー、テープ、それぞれの色をセレクトしています。


今まで作り出してきたデザインもその時々で一生懸命生み出してきたもので、もちろん大切に思っていますが、これからはますます一人一人に向けて、その方だけのアイテムを作れたらいいなと思っています。


今回製作分に選んだカラーは、

Tangerine オレンジ
Melon ライトグリーン
Stone グレー
Dark Night ネイビー

の4色。


Mサイズ


Lサイズ



サイズはL.M.Sの3サイズ。


S 近場のおでかけサイズ。
M お仕事にも使えるサイズ。
L お仕事や小旅行に使えるサイズ。

です。

S/Mサイズのこだわりは、
電車のシートに座って腿にバッグを置いた時に、自分の足からはみ出さないサイズ。

エコバッグをしのばせれば、
これ一つでわりと事足ります。



電車に乗ったときに、足からはみ出すサイズは結構ストレスに感じるので程よいサイズに仕上げました。

Mは手持ちも肩掛けもできる2wayになっています。

肩にも掛けられます


Lサイズは厚めのアウターを着た際もしっかり肩に引っ掛かる長めの持ち手にこだわっています。

アウターを着て沢山荷物を持つ際は、
持ち手の長さに余裕があるとストレスが
ないですよね。


柔らかいレザーで肩も痛くなりません。



自身が実際に試しに使うことで、
使いやすいサイズを導き出しています。

M/Lサイズは男性も持ちやすいので、
ご夫婦で兼用などもおすすめです。

商品も少しずつ少なくなって来ておりますが、

WEBSHOP
に追加しています!








いいなと思ったら応援しよう!