マガジンのカバー画像

成功哲学

45
成功する人の考え方、習慣を記事にしています。よかったら取り入れてみては
運営しているクリエイター

#心

成功者に多いと言われている直感力がある人の特徴 そして磨き方

素敵な木を見つけるとついつい触りたくなってしまい、触った手を通じてその木が生きてきたこれ…

kiskONE
4年前
5

物的価値と知的価値はどちらが良い?

 陽が差す電車でこんころり、本を落としてこんころり、スマホも落としてこんころり、どうもki…

kiskONE
4年前
3

恥を知ることはなによりも変えがたい成功の始まり

どうも、海岸沿いの道を夏の音楽を流しながらドライブするだけで雰囲気最高で幸せになるkisk O…

kiskONE
4年前
4

自分の持つ固定概念をぶっ壊せる人

どうも、朝瞑想をしていたり冷水シャワーを浴びることと習慣をしていると言うことをおじいちゃ…

kiskONE
4年前
3

なんにせよ今できる最大限しかできない

どうも、筋トレをやっていることを周知されると糖質があるものや脂質があるものスイーツなど甘…

kiskONE
4年前
3

ワクワクすっぞ!どんどん否定、批判をくらっていきましょう!

どうもこんにちは(^^)最近ビジネス書籍をめちゃくちゃ読んでいるのをおじいちゃんに知られ、何…

kiskONE
4年前
5

成功への道標〜お膳立ては整った!あとはあなたがどうするか?

どの時代も人はニヒリズム(簡単に言えば自分なんてと思ったりしていて希望や自己価値を見いだせていない人)になりやすく末人(この言葉は面白いよ、「ツァラトゥストラ-著ニーチェ」にて)になることがとてもたやすい。 だからこそ成功者になることが栄光であり、価値のあることなのだが昔と今で違うとするならば、なにか?日本に焦点を置いて考えてみる。 まず現代社会の日本においてはかつての軍国主義も過ぎ去り資本主義真っ只中で尚且つ情報社会である、皆が知らない情報ってあるのか?というほど情報に

弱さは強さだ、しかし弱さを弱さにしてしまっていないだろうか?

弱さは強さだ、 元々強い人なんて範馬勇次郎以外で存在しない。 しかしだ、 その弱さを弱さ…

kiskONE
4年前
4

自分を信じることが人生を制するということだ。

こんにちは😃 今日死んでも悔いのない人生を送っているkiskONEです。 成功者とはどのような…

100
kiskONE
4年前
3

世の中で最も強大な力〜自分の可能性が無限に広がる考え方〜

いやぁ、暑い🥵 最高に暑い☀️夏だ! どうもこんにちはkisk ONEです! 今日は世の中で最も…

200
kiskONE
4年前
6

率先力〜人生はあなたが作り出す物語〜

皆さんこんにちは😃 雨が続いていますが晴れだろうが雨だろうが全て良い天気なので結局絶好調…

kiskONE
4年前
4

ポジティブとは〜人を振り回すな、自分を振り回せ〜

まずひとつ言わせて欲しい、 ネガティブがダメなわけではない。 しかしポジティブの良さとい…

kiskONE
4年前
4

続けることだ、それは素敵なことだ

続けること、 続けなかった人の意見なんて耳に入れちゃダメだ 批判や罵倒を浴びせるその人ら…

kiskONE
4年前
12

どうなりたい?本当に強くなりたいのならこう考えるべき

人は負けたくないから、人をけなしてしまうことがある。 人は弱いことを認めたくないから自分が得意なことでは人をおとしめることがある。 人は強くありたいから本当のことを言われると怒ってしまうことがある。 人は惨めになりたくないから逃げることがある。 人は幸せになりたいがために不幸なことをすることがある。 でもそれは全部間違った考えではない。 方向を間違っているだけ、根元は純粋な人のあるべき形なのだから 魅力的な人になりたい、強い人になりたい、それにはまず 魅力的で