📗第八講|待合室でのマーケティング?とは?
✔︎ 最近、待合室で座ったことがありますか?
当note、ありがたいことに予想を超え、
開業している院長先生だけでなく、
勤務されているリーダー的役割を担う獣医師や動物看護師の方々、
その他病院経営に携わる方々、
幅広くお読みいただいております。
さて、それぞれの職種を担う皆さんに質問です。
少し言い換えると、
「最近いつ、待合室の椅子に座りましたか?」
ですね。
私自身現場の責任者であったときには、誰も飼い主さんがいない時間帯に、
待合室、診察室(の飼い主さんが座る椅子)、あるいは駐車場からクリニック向かう道、 などを飼い主さんの気持ちになって、座ったり歩いたりしてみました。
また、他の現場の責任者たちにも時々でいいのでそれをすることを推奨しました。
そうすることにより、同じ空間のはずなのに、全く違う景色と感情になることができます。
飼い主さんの視点から自分たちをみると、気になること・課題が見えてきます。
たとえばテキストには以下の例が挙げられています。
ここから先は
6,948字
🏥 「動物病院経営の教科書」
¥4,980 / 月
初月無料
動物病院の経営・マネジメントについての教科書をわかりやすく、週刊で投稿します。 ✓ Veterinary practice manag…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?