
はじめてのひとり海外《1泊2日の弾丸オタク旅行》
ずっと下書きにいたんですが、ちゃんと最後まで書いていたのでせっかくなので載せます。
6月末の話をしているので、いまさら感があります。
──────────────
先日、はじめてひとりで海外旅行に行きました!
目的は3月から6月まで上演されていた韓国ミュージカル『ヘドウィグ』の推し俳優さんの千秋楽公演・マッコン(막공)を観るためです。
マッコンのチケット発売日がちょうどわたしが『ヘドウィグ』を見るために韓国にいたときだったため、チケッティングがどうしても難しく諦めていたのですが、同じ俳優さんのファンの方にチケットをお譲りいただけることになり、公演3週間まえに飛行機やらホテルやらを急いで予約して韓国行きを決めました!
ドキドキの初ひとり海外旅行記、スタートです!!!!
6月22日(土) 韓国1日目
今回は仕事も休めないため土日を使って1泊2日という短い期間で韓国に行きました。
短い滞在期間でも気軽に旅行できるのが韓国のいいところだけど、往復仁川空港発着だったこともあり2日間のほとんどの時間を移動に使いました。
近いとはいえせっかくの海外だし、やっぱり2泊以上はしたいなーと思いました。
9:55 関西国際空港発のエアソウルを使いました。
マッコンが18:30開演でその前に同じ俳優のファンの方たちとオフ会をする予定だったので、少しでも早くソウルに着きたいと思い3週間前でもギリギリ安く取れたこの便にしたのですが、空港についてから入国審査は並ぶは道は混んでてバスは遅いわで結局ホテルに15時に到着し、オフ会もギリギリの参加でした…。
今回泊まったホテルは駅三にある「Hotel The Artist」。
駅からも近く、外観も内装も明るくてきれいで値段も予算内だったのでここにしたのですが、実際は入口は裏路地のホテル街?みたいなところにあって中もじっとり暗かったです。雨だったからかな(笑)
あと急な坂道だらけでキャリー引きながら移動するの本当に大変だった。
韓国のホテルはアメニティがないとよく言われているので歯ブラシもパジャマもすべて持って行ったのですが、アメニティは全部ありました!
1泊2日でお風呂入って寝るだけと思えばまあ許せるかな、くらいのところでした。
海外のホテル選びむじぃ~~~~
家出る前にヨーグルトを食べてからなにも食べてなかったので、チェックインして大きい荷物を部屋に置いてからごはんを食べました。
韓国はみんなでごはんを食べる文化なので、基本的に二人前から提供されるわたしの大好きなサムギョプサルは今回食べることが出来ず、ホテルの近くのおいしそうなサムギョプサル屋を泣く泣く通り越してお粥のお店に行きました。
📍本粥&ビビンバカフェ 江南店

15時半という変な時間にお店に入ったのでお客さんは誰もいなくて、おじさんが「店内で食事しますか?」「なににしますか?」と声を掛けてきて(この旅行初めての韓国語会話)おびえながら注文したら読み方間違えて、アーーーーーーと思っていたらおじさんが優しく読み方を教えてくれてうれしかった。
わたしが頼んだのは「牛肉としいたけのお粥」。
韓国はアワビ粥のイメージがあるし、ここでもメニューにあったけどわたしは貝類や甲殻類が苦手なので頼みませんでした。
ラーメンの丼くらいのサイズの器になみなみと入ったお粥が運ばれてきて、「絶対ひとりで完食できないでしょ…」と思ったし、できなかった。
熱すぎて口の中もめちゃくちゃ火傷した。
でもほろほろになった牛肉とプリプリのしいたけが本当に本当においしくて、1食目をお粥にしてよかった!!!と思いました。
ピンクの汁に入った大根の酢漬け?みたいなの、マジでおいしかった。
韓国チキンについてる大根も好きだし、たぶんわたしは大根の酢漬けが好きなんだと思う。
食べ終わったあと「ごちそうさまでした~ありがとうございました~」と声を掛けたらおじさんが笑顔で送り出してくれて、ほっこりしました。
胃も心も満たされたのでとってもよかったです。
でもちょっと店内に飛んでる虫が多かった。
そのあとは地下鉄に乗って『ヘドウィグ』の会場・シャルロッテシアターとオフ会の会場のカフェがある蚕室へ移動。
韓国の地下鉄、独特で好き~
ホームドアが天井まであるので、人身事故とかないんだろうなあといつも考えます。
独特の音楽も好き~
蚕室駅から15分ほど歩いて、オフ会主催の方が選んでくれたカフェに到着。
📍cafe eclipse
(大遅刻&汗だくで余裕なさすぎて素敵なカフェだったのにまったく写真を撮っていない…)
この界隈でオフ会に参加するのは初めてで、主催者の方含め全員が初対面だったのですが、みなさんとっても気さくでたくさんチョ・ジョンソクさんのお話ができて、短い時間だったけど本当に楽しかった~!!!
「なにきっかけで好きになったんですか?」とか、「ヘドウィグ何回目ですか?」とか、「どのドラマのジョンソクさんが好きですか?」とか、みんなそれぞれにジョンソクさんとのエピソード(語弊)があって、聞いてるだけでにっこり。
わたしと同じく『賢い医師生活』で好きになった方も多くてうれしかった!
罪な男だよ、イ・イクジュン。
最後にカフェの店員さんに写真を撮っていただいて、みんなでシャルロッテシアターに向かうか~!ってなってるときに写真を撮っていただいた高身長イケメンムキムキ店員(好きすぎる)に「誰のファンなんですか?」と韓国語で話しかけられて、「チョジョンソクさんです~!」とウキウキで返事したら発音が良くなかったのか「チョンドンソク?」(同じ『ヘドウィグ』に出ている違う俳優さん)と聞き返されてオーーーンとなった。
言ってることもわかるし会話も出来ているつもりなのですが、やはり発音がまだまだ日本人のカタカナ発音なので難しい。
そしみんなで話しながら歩いてたらあっという間にシャルロッテシアターに到着。
譲っていただくチケットを受け取り、ついにマッコンへ…!!!!!

今年の『ヘドウィグ』を見るのはこれで3回目、ジョンソクさんのヘドウィグ(通称ポドウィグ)は2回目なのですが、少ない観劇回数でも分かるほど明確に客席の熱量が違う…!!!
ヘドウィグが客席から登場した瞬間から会場が揺れるんじゃないかというくらいの大歓声、もはや音を流してるんじゃないかと思うくらいの止まらない拍手、それらに応えるかのようにポドウィグの歌や語りにも熱がこもっていて、とにかくすごかった。
本編最後の「Midnight Radio」ではイツハク役のヨウンさんが感極まって涙ぐむところもあって、それを見てこちらも思わず涙…。
わたしが見た公演は3回ともヨウンさんがイツハクだったから、わたしも「ありがとね…」と思うなど。ヨウンさんから出る綺麗でのびる高音がとっても好きでした。
最後の挨拶、わたしの韓国語力がまだまだなのであまり理解できなかったけど、翻訳してくれた方のツイートで、「ヘドウィグの”片割れ”は観客のみなさんなのかもしれない」とコメントしていたことを知り胸がぎゅーーーーんとなりました。
ずっとずっと大好きだった『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』。
大好きな俳優さんが演じている姿を生で!2回も!国を越えて!観に行くことが出来て本当に良かったです。
観劇の興奮のまま出待ちも試みましたが、人がぎゅうぎゅうに待っていてめちゃくちゃ暑い・立ちっぱなしで疲労がどんどん溜まっていく・雨が強くなってきたのに傘がさせないので濡れたまま という環境にめちゃくちゃ体力が奪われてしまい、時間もどんどん遅くなっていったのであきらめて途中で列を抜けて帰路につきました。
中途半端に出待ちを試みてしまったので、行くつもりだった江南のユッケビビンバも行けなくなってしまい、ホテルのコンビニで適当にパンと牛乳を買ってホテルで静かに食べました。
ユッケビビンバ、食べたかったな~~

公演の余韻でぽや~っとしたままお風呂に入り、ぽや~っとしたまま寝落ちしました。
6月23日(日) 韓国2日目
本当は江南でソルロンタンを食べてオリーブヤングを見たかったのですが、前日の仁川空港→駅三が道激込みで2時間かかったので、不安になって9時半過ぎにチェックアウトしてもうそのままリムジンバスに乗りました。
そしたら道ガラガラで1時間ほどで仁川空港に着いてしまい、めちゃくちゃ時間を持て余すことに!
とりあえず仁川空港内のオリーブヤングでいろいろと買い物をして、食べたいごはんを探すためぐるぐると空港内を散策。
到着ロビーの階にある韓国料理屋さんでビビンバを食べました。(完全にユッケビビンバ食べられなかったことを引きずっている)
石焼ビビンバと迷ったけどお野菜がたくさん食べたかったのと、メニューに載っていたセットの粗挽き牛カルビがめちゃくちゃおいしそうだったのでお野菜ビビンバ+粗挽き牛カルビセットを注文することに。
お野菜ビビンバに牛カルビ混ぜたら絶対おいしいでしょ~~!!!とめちゃくちゃ楽しみにしていたのですが、

写真とまったく違う粗挽き牛カルビが出てきました。
なんだその丸い姿は…写真ではなんかほろほろのステーキみたいな姿だったじゃないか…お前は誰だ…
しかもお野菜ビビンバはヴィーガン向けだったらしく、ビビンバに入っているお肉要員はツナでした。
めっっっっっちゃほろほろのお肉の口だったのでガーーーンとなりましたが、おいしかったのでよかったです。
そのあとは大きい荷物を預け、韓国限定のアールグレイバニラティーラテを飲むためにスターバックスへ!

がんばって韓国語で注文したけどやはり日本人とバレてしまい、「サイズはどうされますか」と日本語で返されました。
悔しい~~~~~!ここでまた韓国語の発音練習がんばるぞの気持ちになった。
アールグレイバニラティーラテ、おいしすぎる。勘弁して。
なぜ日本にはないのか?
スタバ(とくに夏)、紅茶党のわたしはあまり飲むものがなくどちらかというとタリーズとかドトールに行きがちなのですが、アイスのティーラテ出してくれたら夏にガンガン行くのに!!と思いました。
ほうじ茶クラシックティーラテ以外もアイスで飲ませてくれ~~(わたしが知らないだけでアイスで飲む方法あったらウケる。教えてください。)
そのあとは時間まで空港内をぶらぶらして、本屋さんとかお土産屋さんを見て、飛行機に乗って無事に大阪へ帰りました。
はじめてのひとり渡韓、不安だったけどなんとかなって本当に楽しかったです!
あとスマホのキャリアをソフトバンクからahamoに変えたので、Wi-Fi借りたりeSIM買ったりそういうのせずに持ってるスマホの設定を変えるだけで海外でも使えたのがものすごく便利で楽でした。
正直それがあったらもう少し腰が重かったかも、と思うくらい。
キャリアを変えてよかったなと思いました。
次は9月に家族で韓国に行く予定です。
それまでにもっと韓国語の勉強がんばるぞ~~~
長々とお読みいただきありがとうございました!
──────────────
書ききっていて、えらい。
9月の韓国もめちゃくちゃたのしかったけど韓国語のレッスン行ってなさすぎて相変わらずぜんぜん話せませんでした………。
語学をきちんと学ぼうとするとやっぱりお金がかかるので、難しいなあ